小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

「ラナンキュラス ラックス」にハマって ガーデニング本も購入(笑)

2020-01-13 09:07:29 | ガーデニング

購入したばかりの 和の庭にも違和感のない
「ラナンキュラス ラックス」に すっかり魅せられて
(品種名不明 お店では「タグが風で飛んだのでは」との話
「アイオリア」かな?)


 

 

「ラナンキュラス ラックス」の 特集が組まれていた
ガーデニング雑誌も 続けて購入しました!

“これから育ててみたい花”として 特集されていて
まさに 私にドンピシャのタイトル(笑)

 

 

加温による開花株だったので
これからの冬場の管理を知りたかったのですが・・・
(本来の開花は 4月頃)

さすがに その事の記載はなくて 取り敢えず
鉢増して 屋根の下の日当たりが良いお外で育てています

 

 

今の所 とても順調(お元気です)

次々に 花が咲いてくるので
終わりかけた花を ドライフラワーにしてみました ⇅

なかなか味のある花色に なりましたよ♪

 

 

ブルー系のドライフラワーが ラナンキュラス・ラックス
周りのドライフラワーは 年末にやっとカットした秋色紫陽花です

 

 

寒くて ガーデニングができない時などは
少し前に購入していた もう一つのガーデニング本や ↑

今回買ったガーデニング雑誌を読んで
これからの 春の庭への テンションをアップさせていま~す

 

花木や樹木の本は 以前から何冊か持っていますが
数年に一度 買い足すと
より新しい より育てやすい品種などが掲載されていて
“新しきを知る”楽しみ♪

 

コメント