小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

鹿だけの世界になっていた 奈良公園!

2020-06-12 08:21:10 | お出かけ

新型コロナウイルスの感染防止の為の
緊急事態宣言も 全国的に解除されたので

梅雨入り前にと
先日 約6か月ぶりに奈良公園へ行って来ました
(前回は初詣  平時は月1回は出かけています)

 

 

日頃は
奈良では 一番人出の多い奈良公園(笑)

ところが

お正月には ロープを張って参拝者の人数制限をしていた
春日大社の参道にすら 誰もいません! ⇅

 

 

 

そして

いつもは 人混みの中にしか写せなかった
春日大社の巫女さんだって
(春日大社のご紋が藤なので 藤の簪だそうですよ)

 

滅多に撮れない
巫女さんと 連続する朱塗りの柱だけの
 コラボ写真が撮れましたよ♪

 

同様に 人を入れずに写すことがとても困難な
大仏殿の横も
歩いているのは 鹿ちゃんのみ

 

 

そして

至る所で 生まれて間もない(2か月ぐらい?)
バンビちゃんに 会えましたよ

 

 

どこを 見渡しても
人の数より 鹿の数の方が多い奈良公園でした
(鹿シカいない! ↓ )

 

 

最後に
開発か保存かで かなりもめていた所(浮御堂のそば)が
宿泊所としてオープン?したらしく
その庭園も 覗いてきました

 

 

一見すると 閉まっているようですが ↑
鹿よけのゲートで 人は押して入れます
(奈良公園内のトイレの入口は どこもこのゲート付きです)

 

 

庭園としての美しさは 「これからね」でしたが
とても素敵な燈籠に 大感動

 

 

中段に十二支(干支)が 彫られていて
この燈籠だけでも見に行く価値有り!って思いましたよ

 

 

奈良に住みだして30年以上になりますが 

こんな
ほぼ貸切状態の奈良公園は 初めてでした!
(天気の悪い 平日だったから?)
新型コロナウイルスによる観光業のダメージを ヒシヒシと実感

 

 

 

コメント