一季咲きだけれど 春には
一本だけで
ガレージの上や中 周りまで素敵に輝かせてしてくれる
ランブラーローズの「アルベリック・バルビエ」
流石に
無農薬栽培でも大丈夫な このランブラーローズでも
植えてから20年近くなると
癌腫病にカミキリムシやカイガラムシ被害で ボロボロ!
4本の枝の内の 1本が枯れてしまいました
(小さな庭なので
バラの枝数は 5本までで維持しています)
デ 株元からバッサリとカット
癒合剤を塗った後
残っている枝元も 癌腫病が出ているので
出来るだけ 癌腫を取り除き
レンガ1つ分 約20センチほど土増ししましたよ ↓
深植えにすることで
新しい枝や根が出る事を 促しています
大胆なメンテナンスに見えますが・・・
来春には
何事もなかったかのように たわわに咲いてくれるますね
バラの 木としてのタフさも
ロザリアン(バラばか)としては お気に入りで~す(笑)