(庭の困りもの「ヘクソカズラ」の花 ↑ )
やっと 日中の気温も下がり
ガーデニングが可能になってくると
猛暑の今夏 水遣りしかしなかった
庭仕事の手抜きのツケが いっぱい いっぱい
出て来ました!
(ビフォー写真 ⇅ )
庭の困りもの「ヘクソカズラ」
あまりにも キレイな花が?一面に咲いて
その広がりと 被害に気が付き
大慌てで 取りあえず
ツルを 何か所かで切ってはいましたよ
(種が実り それが落ちだすと超大変)
それでも 「ヘクソカズラ」の周りは
雑草と 大きく茂った木々でジャングル状態です
(取りあえずの アフター ⇅ )
このままでは イケナイと緊急レスキュー!
伸び放題だった草木をカットして
「ヘクソカズラ」のツルを 出来るだけ抜きましたよ
ただ
想像以上に「ヘクソカズラ」のツルが
庭中に蔓延っていました!!!
大奮闘した気分ですが
(こんな小スペースなのに 45ℓ ゴミ袋 2つ)
大ジャングルが 小ジャングルになったレベルですねぇ
そして
「○○カズラ」と名前が付く植物の
繁殖力を痛感
根絶まで 長くかかりそうです😢
見苦しい写真ばかりだったので・・・
秋らしくなった 今日の一花と
やっと 秋口になって咲いた
それでもヨレヨレの「ムクゲ バンゴッホ」の花
(期待大だったのになぁ~ ガッカリ)