小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

今春のチャレンジ花・・・オダマキ

2013-03-18 09:55:06 | ガーデニング

 狭~い庭に、これでもかとバラや植物を 隙間なく植え込んでいる我が家。(笑)  それでも 年毎に、新顔の植物を一つ二つ植えて ささやかなチャレンジを楽しんでいます。

 デ 今春は、「オダマキ」に挑戦してみる事と してみました!

           

      

 転勤先で 住んだお家の庭に、「ミヤマオダマキ」が毎年 何もしないのに美しく咲いていました。 その清楚な美しさと 思い出に、オダマキを植えてみたくなったのです。

 でも、植えてから 調べると・・・あまり宿根しなくて 毎年種で更新とか、思ったほど易しくは ないようです。 ただ ミヤマオダマキより、品種改良された方が 栽培が容易らしく少しホッ。・・・日陰の春の花ならば、先日のブログで紹介した「プルモナリア」の方が ず~と良かったようです。

 庭の隅に放置していた鉢から、ステキな新芽が♪  「ミセバヤ」だったかな?

        

コメント

春を待つ、バラ仕事・・芽かき

2013-03-16 13:44:03 | バラ

 バラの芽が、日に日に 展開してきました! こんな時の 一仕事が、春のバラの開花を大きく左右しますね。 デ このところ、庭に出るたびに 「芽かき」をしています。 

 「芽かき」とは・・・中~大輪のバラの芽が、このように たくさん出てきた時

           

 弱い芽や 不要な芽を取って、良い芽を 1つか~2つにしてあげることです。

           

 今回は 枝の先端部分の芽が 出てきませんでしたので、残した芽より 先端部分の枝もカットしました。

           

 庭の一角では・・・バラ友様にいただいた、お気に入りの「バイモ」のツボミが ふくらんできました。

                

 花いっぱいの春も、もうすぐですね!

コメント

裏庭の模様替え

2013-03-14 08:08:55 | ガーデニング

 やっと ガーデニングが楽しめる、気温になってきました。で、庭の模様替え。草花や木の鉢の、土替え。バラの春のメンテナンス。と、日々大忙しです!

 ブログにアップした以上に、庭を 「こうした方が良いなぁ~。」 「いや、こっちの方が もっと良いかも?」と 模様替えし続けています(笑) 

 なんとか、途中の様子も写真を撮っていた 裏庭部分

        

 薄汚くなった道具入れを、よりバックヤードに移動。庭掃除をスムーズにするために、ジャリのスペースをへらして レンガを多くしてみました。 あ それと、サビサビだった棚も ペイント。

 デモ、どうも使い勝手が悪く。園路も、美しくなく。期待したほど、空間が広がりませんでした。で、再度 模様替え

        

 「模様替えの途中と、どこが変わったの?」のような 写真ですが・・・荷物入れを、再度同じ場所へ移動。 園路のレンガを、敷き替え。側溝側に よりバックヤードが見えにくいように、黒いメッシュネットを付けました。・・・さすがに この裏庭部分は、春の花時まで このままで行きたいです。(疲労)

 

コメント

花盛りになった、庭植えのクリスマスローズたち

2013-03-12 08:49:54 | クリスマスローズ

 寒暖の差の激しい日々ですが、庭植えのクリスマスローズたちが 花盛りになってきました。

            

    

           

 庭植えは 実生の名もなきクリスマスローズが多いのですが、かわいい花をさかせてくれています。

           

           

 ダブルのニゲルも 終了まじかなグリーンがかった色になり、良い味を出してきました。

           

 この原種系のクリスマスローズは 鉢植えですが、やっと花が咲きそろいました。 葉も花もシックで、お気に入りです。

           

           

 

 

コメント

奈良公園にて・・・梅・鹿・馬酔木

2013-03-10 19:24:50 | お出かけ

 今日は 朝の5月のような暖かさが、お昼の雨の後には 冬の気温に! 気温と天候が、急変した一日でした。・・・昨日(暖かな 晴れ)、奈良公園へ行っていて 良かったぁ~。

 近年 3月になると、奈良公園の丸窓亭の梅が 気になります。

           

     

 今年は 冬の寒さが厳しく、今だ 5分咲きぐらいでしょうか? それでも、丸窓からの ステキな梅の花に出会えました♪

           

 奈良公園と言えば、シカ!  もちろん 鹿せんべいへ、大疾走もしていますが

      

 多くのシカは、暖かな日差しに の~んびり日光浴。  

                

 奈良県の、県花だったような? 「馬酔木」の花が、あちこちに キレイに咲いていました。 

                

     

コメント