小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

マンスリー・フォトレッスンの1日目♪

2014-09-12 17:28:01 | 写真

とても楽しみにしていた、ギャラリー津 遊さんでの 
マンスリー・フォトレッスン!

フォトレッスン以前に、お邪魔するだけで
心弾むお店です。

写真に撮ってみたい物で、溢れていますね!

 

今日は、全3回の1回目。
基本的な事から、バッチリと・・・西口先生に、楽しく解かりやすく教わりました(^^♪
後ろをぼかす方法とか・・・etc.

デキの悪い生徒ですねぇ~
お話を聞いている間も、ついつい
先生の、素敵なイヤリングに目が釘付け!


デ 肝心の学習のbefore?

after?

 

そして そして、「ギャラリー津 遊」さんでの もう一つのビックなお楽しみ
「蓮の実」のお料理!

この黒い完熟した実を食べるのか?と思っていたのですが
緑の種の中の白い中身を、食するとの事!

蓮の実の、人生初のお味見です(^^♪
(ちらし寿司の上の、白い実です。)

淡い栗の味と、食感でしょうか?
高田 郁著の「みをつくし料理帖」で、読んで以来
「どんなお味か?」とても関心があっただけに
色んな事で、大満足な1日でした!

コメント (2)

ウエルカムの庭へ・・・剪定がんばりました

2014-09-09 09:00:00 | ガーデニング

いよいよ 秋のガーデニングシーズン!

庭に来て下さるバラ友さんたちのためにも、スッキリ歩きやすい庭へと
気合を入れて、頑張る事に。

 

今年は、デング熱の事もあるので、蚊取り線香をいくつも置いて
庭木やさんを見習って、剪定する木々の下にはシートを敷いてから
スタートです!

頑張ったのは、私よりこちらの電気バリカンかな?

便利な電動バリカンのお蔭で、切るのは小一時間で終了。

剪定後のスッキリした木々を眺めるのは、気持ち良いものですね!

今回は、シートをシッカリと敷いて剪定したので
お片づけも楽々でした!

さっぱりした庭を眺めてみると
あちこちに、素敵な秋のバラ♪

 

 

コメント

DIYした細幅パーゴラのリメイク・・・庇のある家用!

2014-09-08 09:00:00 | DIY

 昨年 DIYした細幅のパーゴラ。
来春のバラシーズンを考えて、リメイクしてみました!

プチリメイクですが
これは、単なる 思い付きのリメイクではありません。
バラ栽培を始めた頃から、ず~と ず~と考えていたことです。

 

日本的な家で、壁面にバラを這わせる時
一番問題になるのが、庇(ひさし)です。

熱帯のような日本の夏には、とても大切で ありがたい庇!
バラを 雨に当てずに育てられる利点もあります。
しかし
庇の下は、日当たり 風通しが×で
バラには、とても厳しい環境です。

 

かなり昔 ある高名なバラの先生のお宅で、庇にフェンスを吊り下げて
バラを一階の屋根の上まで 誘引しておられるのを拝見しました。
「すごいアイデア!」と感動したのですが
残念な事に、あまり美的ではありませんでした。
それ以来 ず~と ず~と
「美的で もっと良いアイデアはないか?」と考えてきました(笑)

今回どこが 変わったの?レベルですが・・・

以前から、パーゴラのサイドに取り付けていた「梯子状の格子」
(この格子部分で、日差しと風通しを確保できます。)
それを、もう一段 下に追加しました。

完全に、もう一段追加ではなく
中央部分は、わざと開けて
正面から見た時は アーチ状に見えるようにしてみました。

今は、花もなく 葉もまばらですが・・・
来シーズンには、小輪のバラが左右から覆いつくし
正面から見るとアーチのような、
左右から見るとパーゴラのような
素敵なバラ空間を夢見ています!

 

 

 

コメント

バラの病害虫対策・・・カミキリムシの被害発見!

2014-09-06 11:11:45 | 病害虫対策

ウ~ン 今年も カミキリムシにやられました!!
やはり 油断していたバラです。

かなり大きくなり、カミキリムシが産卵しそうな株元の太さだったのに
マイおススメの カミキリムシ対策をしていなかったバラです。
(個人的におススメのカミキリムシ対策は 過去ブログ参照)

カミキリムシの幼虫にやられた印のような オガクズ?が
株まわりに散乱しています。

今回は 産卵場所が 幹の細い部分の浅い所だったので、
シッカリ削り取り 幼虫を殺処分

タダ かなり細い幹部分を、ひどく食害されとおり 予後がとても心配!
削り取った部分には、こちらの融合剤を塗っておきました。

太い幹や枝部分に、産卵した時は
こちらの 細いノズル付の薬がベスト

 

昨年、大株のバラの株元が 再度カミキリムシにやられた時は
幼虫を殺処分後、株元を深植にしてあげました。

その株の、半年後の株元の様子。
こちらは無事に、自根も出したらしく?
新しいシュートも伸びて、完全復活ですね (^^♪

 

バラの生命力を考える時・・・
むやみに カミキリムシを恐れる事はないと思いますが
やはり 産卵場所によっては命取りに!

来シーズンは、もっと多くのバラに
マイカミキリムシ対策を ちゃんと付けてあげましょう(深く 反省)

 

お口直しに、今のバラ風景

コメント

「カシワバアジサイ」でリース作り

2014-09-04 09:00:13 | アフターガーデニング

長かった夏休みも終わり、
バラ友さんたちとの 再会の日が近づいてきました!

デ、ジャングル状態の庭の 剪定とお掃除に
バラの施肥や 剪定 病害虫のメンテナンスと大忙しです。

 

その準備の延長で・・・

ドライフラワーにした状態で、
長い間 忘れていた「カシワバアジサイ」
(ドライの仕方は、過去ブログを参照して下さい)

やっと やっと
アフターガーデニングの リースを作りました(笑)。

 

< 我流の 超簡単リース作り方法 > 

① まず 準備するものは、
ベースにするリング状の物と ごく細いワイヤー
(どちらも 100円ショップでゲット )

② ドライになったカシワバアジサイを
小さな花束状態に、アートフラワー用?のワイヤーでまとめます。

③ そのミニ花束を、リングにバランスを見ながら
留めてゆけば 完成です。

本当に 簡単なのですが

カシワバアジサイの持つ
 自然の造形美に、いつもながら 感動してしまいます!

 

 

コメント