小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

超パワフルな和庭の主役「ユッカ」&「アガペ」と シックな「オオベニウツギ」

2019-05-11 09:08:08 | ガーデニング

和のバラ庭で 

シックな 「オオベニウツギ ワインアンドローゼズ」も 咲き出し

 

 

八重桜の花も終わったので
もう 耐寒性の低い植物たちも、お外OKかな?と
和のバラ庭の 模様替えをスタートすると

 

(体験的ガーデニング? 昔から八重桜が終わる頃になると
「もう霜が降りない!」
「最低気温が10度を下回らないので、耐寒性が低い植物を外へ出しても大丈夫」なのですが
今年は その後も何度か10度を下回り大変でした)

  

 

ユッカの鉢が割れている事に 気が付きました

 

 

始めは 鉢に何かを当ててしまったのかな?と 思ったのですが・・・

「ユッカの根のパワーに耐えられず 鉢が割れてしまった!」ようです(超ビックリ)
超パワフルだったのは
 シャープで危険な葉だけではなかったようです

(作業中は 尖った葉が危険なので、葉を紐でくくっています)

 

 

耐寒性が低く 冬場室内だった、危険な葉仲間の「アガペ」も加わり
和のバラ庭も ガーデニングシーズンに模様替え

 

 

危険な葉の大物たちの 移動の後は

トゲのない ウツギが 一段と愛しく見えますねぇ

 

コメント

3代目の柴犬「小春(こはる)」・・・満1歳 「毎日 元気にお散歩だ~い!」

2019-05-09 08:36:09 | 3代目の柴犬・こはる

我が家に来た頃は(昨年の6月頃) こんなにもキュートだった
「小春(こはる)」ちゃん

 

 

無事 満1歳を元気に迎えましたよ!
体重も ほぼ8キロ。平均的な女の子サイズになりました

 

 

ただ 相変わらず 超元気というのか???
日頃は 穏やかなお顔で ゲージにいるのですが・・・

 

 

何かして欲しい時や 早く散歩に行きたい時などは
こんな ビックリお顔! 驚きのスタイル!で 待っています

 

 

鼻の上に シワまで寄せて、ワォ!

別に 噛みつくわけでもなく 唸る事もないのですが・・・
どうやら 近頃の小春ちゃんの「早くして~」のポーズのようです

 

 

こんな怖いお顔で お散歩を待たれているので
毎日 シッカリお散歩で~す

 

 

小春ちゃん効果で

野に咲く 「サギゴケ」↑ や「マツバウンラン」↓ の
気付かなかった素敵な風景や

 

 

美しい季節の花々を 楽しめています♪

 



コメント

今春は クレマチス「ジョセフィーヌ」の豪華アーチ♪

2019-05-07 08:47:21 | クレマチス

早咲きの 豪華な大輪咲きクレマチス
「ジョセフィーヌ」が 例年並みのタイミングで咲いてきました♪

 

(4月下旬) 

 

今春は しかも 
シッカリと アーチ状に開花しそうです

 

 

日当たりの悪い我が家では 
出来るだけ日照を確保するために、どのクレマチスも新旧両枝咲き風の育て方です

新芽が出た所が 日によく当たるように
何本かの古枝を 長く(高い位置まで)伸ばしています

 

 

そのため なかなか希望通りの位置に咲かせる事が難しかったのですが・・・

 

庭奥のジョセフィーヌなどは  
希望としては バックのフェンス一面に咲いてほしいのですが 
横のアーチの上部に ほとんどが咲いています



  

 

デモ 今春は

玄関横のジョセフィーヌは(全体に日が当たります) 
下から上まで アーチに沿ってバランスよく咲きそろいました!

 

(5月6日の様子) 

 

バラの開花が遅い我が家でも、バラがポツポツと咲いてきました

このアーチ状に 豪華に咲きそろった状態が、バラのハイシーズンまで 維持できないかなぁ~

 

コメント

5月の10連休に 新緑の京都府南部の 山寺巡りウオーキング

2019-05-05 09:33:40 | お出かけ

毎日が日曜日の 我が家だけれど

折角 新緑が美しい ゴールデンウイークなので

 

 

毎年 この時期恒例の
岩船寺から 浄瑠璃寺までの、のどかな山道をウオーキングしてきました

 

 

新緑の中に 佇む三重塔 ⇅

 

 

風もなかったので 水面に 三重塔が写り込み
なかなか 素敵でしたよ

 

 

コデマリのライムグリーンも

 

 

名前の知らない草花の、葉色にも感動

 

 

浄瑠璃寺 ↓へ 行く途中の 山道では

 

 

例年以上に たくさんの「ギンレイソウ」にも、出会えました

 

 

お気に入りの 木々の美しさに、今年1年分の元気をもらった気分♪

 

 

コメント

グレーヘア移行期用に ターバン風お帽子作ってみました

2019-05-03 08:48:26 | 帽子

最近 
グレーヘアの素敵な女性を見かける事が 多くなりましたね!

 

それで 時々
不自然な黒々とした髪に 違和感を感じることもあり
私も~っと 軽い気持ちで 
ここ数ヶ月カラーリングを 止めてみましたよ

 



(昔作った ターバン風お帽子 ↑ )

 

ただ

完成したグレーヘアは素敵なのですが・・・
 染めた黒髪とグレーヘアの混在する 移行期は美的ではありませんねぇ~

 

 

そこで 
どんな場所(時)でも 脱がなくて良いような帽子を 作ってみました! 

ウイッグを購入しておくのが 一番安心なのですが・・・
今回の決心も いつ頓挫するかわからないので(2度目で~す)
お値段の事もあり

以前作ったターバン風お帽子が どんなお天気でも被りやすいので
この帽子をベースに
フォーマルなシルク地のお帽子と ↑

 

 

普段着用 これからの暑くなる季節用の、リネン素材の帽子をつくってみました

お外で使用するときも 違和感なく 少しは日差しを遮り ↑

 

 

それでいて 室内でも(お店などでも)
被ったままで失礼にならないようにと 知恵を絞ってみましたよ

 

 

洋装の正しい知識がないので これで良いのか?自信はありませんが

 

バラ友様たちから いただいた貴重なアドバイス

「姿勢を ビシッ!」と「メイクを忘れず!」をいつも心に
老け込んだと(老化した)と 思われないように頑張りますね‼

 

 

コメント