小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

今年ブームになるかも?のバラ「マイスタージンガー」「ペレニアル・ブルー」「ツクシイバラ」

2024-01-21 06:10:47 | バラ

昨年
マイブログで 過去最高の検索数になった
バラ「マイスタージンガー」⇅

 

 

このバラの発表後
すぐに 育てだしたものの

ブログでも
ディープカップ好きの方に 評価されたぐらいでしたよ

 

ところが
「カーメン君のYouTubeチャンネル」で
高名なロザリアン様が
このバラを高評価して下さると

とても多くの方に このバラの記事を
覗いていただけました

 


(「ペレニアル・ブルー」 ⇅ )

そして その後も
「カーメン君のYouTube」を見ていると

豊橋の高名なガーデナーの方々が(黒田様とか)
浜名湖の花博で ガーデンコンテストに参加されるとか♪

そのコンテストガーデンで使われる予定のバラとして
「ペレニアル・ブルー」と
「ツクシイバラ」との話でした(^^♪

 

 

 

どちらのバラも 大好きで
とてもタフで 情感のあるバラと思っているのですが
(香りも有り)

2品種とも
庭のお客様にも 注目される事は稀です( ;∀;)

 

 

特に「ツクシイバラ」は ⇅

20年以上昔に
「将来バラの仕事をして行きたい」と語っていた
二十歳前後の男の子(子供とほぼ同年齢だったのでネ)から
頂戴した挿し木苗でした

「ツクシイバラ」の花を見る度に
このバラについて 熱く語っていた方が
夢を実現出来たかな?と
思い出しています

 

 

蜂たちにも愛される「ツクシイバラ」は
一季咲きですが
秋のローズヒップも素敵ですよ
(ただ 野鳥さんも好きなようです)

 


(「ツクシイバラ」のローズヒップ )

 

話が少し前後しますが・・・
「ペレニアル・ブルー」のローズヒップも素敵ですよ

 


(「ペレニアル・ブルー」のローズヒップ ⇅ )

 

かなり以前は
「ローズヒップが美しい秋のバラ庭」を
目指していたのですが・・・

その当時は ほとんど評価されず
(下手だったのでしょうネ)
今になって 慌てて探したのですが
たくさん撮ったはずの「ローズヒップ」の写真が 
見つかりませ~ん

 

 

我が家の ロザリアンとしては少ない(笑)
バラたちの中から

今年は 3品種も 注目を浴びそうで
とても嬉しい⤴
どのバラも 広く長~く愛されて欲しいなぁ~

 

コメント

1月は 半つるバラたちの誘引剪定!&寒肥

2024-01-19 06:08:55 | バラの作業

(四季咲きの半つるバラ ノワゼットの原種 ↑ )

 

我が家の 冬場のバラの作業予定は

12月 つるバラの誘引剪定

1月 半つるバラの 誘引剪定と
全てのバラへの寒肥
(有機肥料)

2月 木立バラの強剪定の 流れで

出来るだけ 暖かな日に少しづつ進めていますよ
(狭い庭に 時間だけはタップリなのでネ)

 

 

ただ 四季咲き性のあるバラは
屋根の下だと まだそれなりに咲いているので ↑

 

一季咲きのバラなどから
作業を進めています

 

 

↑ 一季咲きの「ヴィレッジメイト」
(「ケンティフォーリア ヴァリエガタ」)

 

ピンクに縞が入るバラでは
「一番上品で美しい!」と 植えたバラなのですが・・・

 

 

最近では 
忘れられている?オールドローズのようなので
色々と写真を 出してきました ⇅

 

 

昨春は バラの開花が早くて
一斉に咲きそろった時が なかったですねぇ~

その為か?
5月初めの頃の写真には 花が少なく ↑

後半には このバラは
花数が減り あまり写っていませんね

 


(昨シーズン 後半の頃)

 

 

そして

一番のお気に入りの オールドローズ
「コントゥ・ドゥ・シャンボール」は

 

昨年の 咲き始め頃は
オベリスクとのバランスも 良かったのですが・・・

 


(咲き始め頃)

 

ピークの頃は 枝が伸びて
イマイチでしたよ ↓

今冬は 心して低く誘引したつもりでしたが

昨年の写真を じっくり見返すと
もっと低く誘引剪定すべきだったかなぁ~と反省

 

 

1月は
半つるバラたちの誘引剪定の間に

全てのバラたちの寒肥と 土壌改良も行っています

バラの周りの土を少し耕し
有機肥料や牛糞堆肥を混ぜ込むレベルですが
この一手間をすると
バラたちが喜んでいるように感じますよ(笑)

コメント

冬の可愛いお客様(野鳥)やっと到来~♪

2024-01-17 06:08:25 | バードウオッチング

ここしばらくの 冬らしい寒さに
(昨日は 初雪が舞っていました)

 

今冬も
やっと やっと
庭に 可愛いお客様が来てくれました(^^♪

 

 

昨年の12月頃から 
ピーナッツリースなども新しくして
お待ちしていましたよ(笑)

 

 

小さなカゴの中のエサを取る様子が
とても可愛くて

ここには 色々なエサを入れていますよ ↓
(シジュウガラなど用の ナッツ類に
メジロさん用の果物)

 

なかなか 動きが素早く
イマイチ 上手く写せませんが・・・

 







 

余りにも 可愛い仕草に
何度見ていても 見飽きませ~ん♪

 


 

こちらは 部屋のガラス戸のすぐ前ですが ↑

人の視線も カメラも 物ともせずに
果敢にゲットして行きますね♪

コメント

より素敵に変化して来た自己交配パンジービオラたちに 日々ルンルン⤴

2024-01-15 06:04:10 | 自己交配ビオラ

(花径4センチ! 希望のパンビオサイズで華やか♪ ⇅ )

 

今年の
我が家のパンジービオラたちは

自己交配からの苗だけでも たくさん たくさんなので
ブランドビオラや 市販苗は購入していませ~ん

 



もともと
自己交配っ子は 無条件に愛しいのですが・・・(笑)

 

日々 素敵に成長してきて

その美しさと その変化に魅了されていま~す♪

 

 

咲き始めは
 無香の シックな小輪のビオラだったのが ↑

シッカリと香りだして
花サイズも 倍ぐらいにアップ~!

 

 

今シーズンの一番開花だった 強香の子は

花色? 模様が変化し続け
本来のお顔は???

 

 

ここ数年育て続けている
マイネーム「香りのウサギちゃん」は ↓

今年も 安定した香りで
モリモリと 成長してきましたよ♪


少し弱い系統だったのですが・・・
昨年
 丈夫で多産の個体が出現して
(白浜のパンダみたい?)
その子孫たちなので 皆タフでボリュームアップ(^^♪

 

 

成長と共に 色が変化するのも
チャーミング

1株で いろんな色が楽しめますね ↓

 

 

そして

咲き始めは それ程心惹かれなかった
グリーンがかったビオラが

今では
何故か? とても素敵に感じますよ ↓

 

 

寄せ植えにしている「白にピコティのクリスマスローズ」と
コラボするのが 楽しみ~♪

来シーズンは 
こう言ったグリーン系が流行るのでは?と
一人妄想していま~す(笑)

コメント

「アジサイ」も 冬のメンテナンスが超重要!・・・防寒&寒肥

2024-01-13 06:09:55 | アジサイ

(昨年6月頃の「アジサイ」↑ )

 

2回目のマイブームで
増えに 増えた アジサイたちですが

昨年は
花付きが サッパリでしたよ😢

 


鉢植えだけでも スゴイ数(笑) ⇅

 

ただ 自分でも 
その原因に ハッキリと気づいています( ;∀;)

 

アジサイは 意外と寒さに弱いですねぇ
日本原産だし
 寒冷地の故郷でも 放任で咲いていましたが・・・
昨冬は
寒波で 花芽や枝がたくさん枯れました!

 

 

そこで 今冬は

屋根の下に入りきれない 大切なアジサイには
不織布を被せてあげました
(当地は 毎朝のように霜が降ります)

本やネットなどにも
「アジサイは 冬の冷風に弱い」
書かれていますしね

 

 

そうして もう一つの大切な冬のメンテナンスが
寒肥ですね

花数を増やすだけでなく
素敵な花色で咲かす為にも 超大切~!

 

 

昨年は 寒さで花数は減りましたが
花色だけは
やっと 希望の花色で咲かす事が出来ましたよ♪

 

 

専用の土を使うより 専用の肥料を与える方が
 より簡単でより効果が出ましたよ

 

 

今冬も 地植えはもちろん
鉢植えにも 少し控えめながら寒肥を与えています

鉢植えのアジサイたちは
より効果が出るので
それぞれの花色専用肥料(白は普通の寒肥)を
使いました

コメント