5/8(土)
ゴールデンウィークが終わってすぐの土日、久しぶりに「いとこ会」が開かれました。
若さを誇っていた従兄妹たちにも高齢化の波が~、体調が悪かったりと開かれずに、なんと4年振りということでした。
一番若い従姉妹が初島の会員制リゾートホテルの「グランドエクシブ初島クラブ」を予約してくれ、小学生2名を含めて総勢12名が参加しました。
当初は天気が悪かった予報も前倒しになり、熱海からフェリーに乗るので天候が心配でしたが、8日は朝から嬉しい晴れでした。
熱海駅から熱海港まではバスで15分。フェリーで25分で初島に着きます。
とっても近いのに、そこは南国の島でした。
港近くの漁師が開いている食堂でランチ。やっぱりお魚料理でしょう。
店の前のいけすで泳いでいる魚をさばいて、お刺身もしこしこと美味しいし、金目鯛の煮つけも美味しかったな~。甥っこの子供の小学生が一番お高い「伊勢海老」のお刺身を注文、さすがに新鮮で美味しかったね。ちょっとお裾分けでいただきました。
腹ごしらえが出来たので、そこからゆっくり歩いてホテルへ。ホテルは丘の上にあります。
4人部屋を予約したので2ベットルームに広~いリビングルームで全部で94㎡ぐらい。広いですね、普通の家ぐらいありそうでした。それを3部屋、そのうちの一部屋に集まり、旧交を温めました。
さっそく散歩に出かけたり、夫は子供たちとパターゴルフを楽しんでいました。
お風呂は8階の展望風呂でしかも天然温泉でした。温泉は期待していなかっただけにとっても嬉しい。海を眺めながら入る温泉。海の向こうには伊豆半島から大島までが望めました。
そういえば、3月に行った伊東温泉からも初島がよく見えましたっけ。
温泉に浸かりながら、今度はその伊東温泉がよく見えましたよ。天城山、大室山、小室山など伊豆半島の山々が連なっていました。残念なことに富士山は恥ずかしいらしく雲隠れでした。
ディナーは新和食、私たちのすぐ目の前でジャズの生演奏がありました。
声もすごくいい声でとっても上手なの。ゴージャスな雰囲気を味わって料理も余計に美味しく感じられ、ちょっと得した気分でした。
5/9(日)
二日目もとにかくのんびりひたすらのんびりと過ごしました。
天気が良いので散歩が楽しい。島一周が約4㎞です。
森林浴と日光浴、両方が楽しめます。
黄色の花は西洋タンポポの群落でした。この港に船が発着しています。
いかにも南国らしい大きなインパクトのある見事な花でした。何の花でしょう?
インドアプールも25mのプールでした。設備がよいのに2家族しかいませんでした。
次回は是非、水着の用意をして行きたいですね。
初島は小さな島。ホテルは居心地がよくひたすらのんびりしたい時にまたぜひ訪れたい島でした。