LAマラソン前日の17日から3日間、天気予報では雨でした。
前日の夜は激しい風雨で、どうなる事かと心配していたら~ まさかの晴天になりました。
夜中の3時に起きた時は、激しく降っていたから、本当にうそみたいです。
(早朝は寒いのでこんな服装で出発です)
5時半にランナー二人を、娘がスタート地点まで、車で送る時はすでにやんでいたようです。
ドジャースタジアムを7時26分スタート
ドジャースタジアム⇒チャイナタウン⇒リトル東京⇒ハリウッド⇒ビバリーヒルズ⇒ロデオドライブ⇒サンタモニカ(ゴール地点)
数々の観光名所を走り抜ける、余裕があるランナーには楽しいコースです。
ゴール地点のサンタモニカに、晴天になったのでゴールする頃にみんなで車で迎えに行きました。
駐車場が混み合うので、少し早目の10時に家を出発、サンタモニカ10時半には到着し、まずは車の中でおにぎりで腹ごしらえ。
なにせ夜中から起きているし、人混みの中では食べることも出来ないから。
チビ二人をベビーカーに乗せて、駐車場を出ると、すごい人出の予感。
昨年の雨のマラソンは人出がなくて、空いていたから探し易かったけど・・・
天気が良くなった分、ゴールするランナーと、お迎えの人たちでごった返しています。
P君はスマホを持っているから連絡が取れるけど、夫はこちらでは携帯電話を使用していないので見逃せません。
もっともゴールすると、みんなが携帯をかけあうので、なかなか通じなかったようです。
待ち合わせ場所のゴール付近は、ランナーが2か所に分かれて出てくるので、娘と私は二手に分かれて待ち受けました。
アメリカはほとんどがマイカーなので、出迎えで本当に大変なのです。
見逃さないように、一人ひとり確認しながら待つこと40分、まず背が高いP君を見つけたら、夫も一緒でした。
最初にゴールしたP君が夫を待っていてくれたのです。良かったとひとまず安堵です。
「ダディ・グランパお疲れ様」 人混みを離れてようやく一息ついた所です。
晴天にはなったけど、気温12度で正面は海なので、海風が強く体感温度はもっと寒く感じました。
何はともあれ、二人とも完走し落ち合うことが出来て良かったね~
話を聞くと、スタートから全く雨には降られずに、風が強くなったのは、海沿いに出てからとのこと。
比較的気温が低かったので、寒い位でまずまずのマラソン日和ではなかったでしょうか。
心配していたより、ずっと天気が良くなりホッとしました。
孫たちも含めて、全員が早くから起きていたので、みんなもう夢路をたどっているころです。
LA旅行の目的を一つクリアです。 お疲れ様でした~