一雨ごとに春らしくなってきました。
昨日は春の嵐のように、夕方は雷雨になりました。
その雨に打たれてかなり桜は散り始めています。
花の命は短いですね~
数年前に花友から戴いた「むべ」、春にピンク色の可愛い花が咲きます。
白い蕾がむべの蕾、あと数日で開花します。
花は沢山咲くのに実がならない。
むべの実を付きやすくするには、近くにアケビを植えると良いと情報を得ました。
そこでむべの近くにアケビを植えて数年、かなり大きく成長して今年アケビの花が沢山つきました。
見上げるように高いアーチの上に、アケビの蕾が付きました。
小さな丸い粒が雄花の蕾、少し開いています。
赤い大きなのが雌花の蕾です。
今朝晴れたので見に行くと、雌花が開いていました。
雄花も少し開いています。
アケビは雌雄同株です。
踏み台に乗って雌花をアップして写すと~ 可愛い2cm位の花です。
でも雌花は少なくて、雄花だけは沢山咲いています~
あと数日でむべも開花するので、むべとアケビ両方とも実が付いたら最高だけど~
そう簡単には実はつかないのかな・・・
むべが開花したら、ブログでお知らせしたいと思っています。