花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

ピンクのカラーが咲きました

2014-07-02 14:57:34 | 日記

白いカラーの花が終わったころ、ピンクのカラーが咲きました。

去年は一つも咲かなかったので嬉しい。

株が大きくなったらしく、2本立ちあがっていました。

来年は2本咲いたらいいな。

 

 

 

お日様が出てくるとじりじりと暑い、紫のストケシアが元気に次々咲いています。

一日の温度差が激しいけど、朝晩涼しいので日中の蒸し暑さはしのげます。

 

 

 

一年中赤い花を咲かせ続けるアブチロン。

春先に気が付くと大量のアブラムシで枝先が真っ黒に。

虫が付いた枝をほとんど切り落としてから消毒。

殆ど丸坊主状態だったのに、このところの気温上昇で瞬く間に成長。

強い植物です。あれから時々消毒しているので今のところアブラムシ被害なし。

 

 

 

紫陽花の中でも可憐なアナベル、まだまだ見頃~

晩秋からでも剪定できるので、咲かせ続けても大丈夫。

他の紫陽花はほとんど花が終わったので、全部剪定を完了しました。

短くしたい場合は7月上旬までに剪定することと、趣味の園芸で聞いたので。

早めに剪定すると来年も花芽が付くそうです。

 

 

あんなに短く切戻して大丈夫かと不安だったペチュニアが、元気に咲きだしました。

切戻す勇気が必要な花ですね~

 

 

今晩から10日間の予定でスイス旅行に出かけます。

明日からの天気予報では関東は曇り空と傘マークが。

ご近所さんにも留守のお願いをしましたが、植物はなんとか自然に任せて大丈夫そうです。

 

しばらくブログはお休みします。

場合によっては無料のWI-FIが使えるホテルがあれば、スイスからアップが出来るかもしれませんが・・・

一度は行ってみたいと思っていたスイスアルプスの山々と高山植物を楽しみに~

準備完了しワクワクしています。