花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

お墓参り&スイカの収穫

2014-07-31 22:46:56 | 孫・アクセルとレックス

7/30 (水)

東北旅行から帰った翌日、みんなでお墓参りに行きました。

午前中だというのに日差しが強くギラギラと暑い中、水をかけてお掃除してからお参り。

 

 

 

小さな孫たちは初めての経験、ママのまねをして神妙に祈る姿が可愛い。

 
 
その足で菜園に行き、スイカを収穫しました。
 
去年はジャガイモ掘りをしたけど、覚えているかな?
 
今年はタイミングよく、孫二人が大好きなスイカがちょうど収穫時に。

 

 

 
 

一番大玉のスイカ、指ではじくといい音がする、食べ頃のサイン!

グランパはレックスにスイカの収穫をさせたくて、食べ頃を気にしていたけど、タイミングはグーでした。

レックスがはさみを入れる~ 一人では持てないほど大きくて、みんなびっくり~

もう一つ小玉スイカも収穫。

スイカを作って2年目、去年も美味しかったので今年は3本の苗を植えたと。

 

 

 

  

ついでにゴーヤも収穫、ゴーヤを持って嬉しそうだけど、苦いから食べないよね。

我が家の大人はみんなゴーヤ好き。

持ち帰ったスイカを量ってみると、大玉は直径が30cm位で8.5kmも重さがありました。

重いはずだね~ 小さい小玉スイカはちょうど3kgでした。 小玉スイカとしては立派。

 

 

 

小玉スイカを早速カットしてみる~ 包丁を入れた時にぴんとはじくような感覚、美味しい予感がする。

早速冷蔵庫で冷やして、午後のおやつに戴きました~

甘くてちょうど食べ頃で、とっても美味しくて大好評!

孫二人ともぺろりと綺麗に食べきりました。 来年も作ってね~


大きいスイカは週末のキャンプに持って行こう!!

スイカ割しようと娘が提案、でもぐちゃぐちゃにしたくないと私。


息子一家と共同キャンプ、全員9人で食べても食べきれない位大きいスイカです~

 

夜は地元の花火大会に出かけました。

 

 



安比高原で

2014-07-31 00:25:39 | 旅行

7/28 (月)

一晩ぐっすり眠ると2日目は元気元気~

天気は曇り、昨夜激しく降った雨もすっかり上がっていました。

 

 

  

標高620mの安比高原で記念撮影、背景はスキーのゲレンデです。

後ろに見えている前森山、山頂までロープウエーで上がってみることに。

 

 

  

前森山山頂1305mまで少し歩いて登りました。

360度の大パノラマが開けているはずなのに、曇りがちでうっすらと見えるだけ。

風が強く気温は14℃かなり寒い。

孫たち二人は石を拾い集めて、ケルン作り~ 元気だね~

再びゴンドラに乗って高原周辺で遊ぶことに。

 

 

 
 

初めてまじかにカブトムシとクワガタを見て嬉しそう。 さすがに男の子。

小動物にエサやりも怖がらずに上手になりました。

 

 

 

 

馬にも草をやろうと近寄り過ぎて、ママに注意されていたね。

午後は室内プールで水遊び~ それから温泉に浸かって疲れを癒す。

夜は蛍狩りを予定していたけど・・・

 

 

 

 
 

夕食は娘の希望で和食にしました。 あまちゃんの時によく聞いた「まめぶ」、まめぶみつ豆がデザートでした。

孫たちは食事中から眠気に勝てず、途中で眠ってしまった二人。 蛍狩りどころではない。

時差ボケもまだあるし、大人と同じ基準で考えてはいけないと少し反省。

 

 

 

 

2泊3日の旅、あっという間でした。

3日目は再びホテル前から盛岡駅までバスに乗り、新幹線で大宮駅下車。

かなり蒸し暑いかと思っていたら、意外に湿度が低くサラリとしていてホッとする。

 

 

旅から帰ると、まずは洗濯の山と格闘。 5人分は大変~天気が良いのがありがたい。

パソコンに向き合えるのは、みんなが寝静まってから・・・

平日も嬉しいハードスケジュールです。