娘の仕事は4月もビジーシーズンなので、再び明日の夜からLAへ助っ人で出かけます。
すっかり荷造りも完了して、来週12日の地方選挙の投票が出来ないので期日前投票を済ませました。
昨日の風で散り始めた桜もまだまだ綺麗なのが嬉しい。
この1週間お花見が楽しめました~
我が家の庭の花たちの成長具合をチェック。


ヒトリシズカがあちこちで可愛らしい姿を見せ始めています。
八重の姫リュウキンカも咲き始め~


すみれ、エンコウソウが咲き出した。 ムスカリも見頃に。


白ヤマブキ、ヤマブキ、ヤマブキの手前に咲いている赤紫の花は「オオバンソウ」
ヒメケマンソウも霜よけをした成果か、可愛い花が来た~



ニホンサクラソウも咲き始め、これからが一番楽しめる季節・・・
山椒の葉も成長著しく蕾が沢山ついてきた~
今晩の夕飯は新筍ご飯に筍の煮物、山椒の葉が彩りに。

昨日まで蕾だったのに、今朝開花したイカリソウ、花が間に合うと思っていなかったから嬉しい~

可愛らしい花ニリンソウ、日ごとに花数が増えイチリンの脇からニリン目のつぼみが膨らんできた。
曇り空では花を閉じ、陽が差すと開花するニリンソウ。
これから徐々に満開になるはず・・・

10年以上も植えっぱなしのチューリップ、花数は減りながらも毎年花を咲かせています。
オーソドックスな品種なので強いのかも、花が小さめなのも可愛らしい。
我が家の桜、八重花の「コモモザクラ」、花が終わると剪定し丈が大きくならないのが嬉しい。
もうすぐ満開です。


アケビの花が満開状態でとっても可愛い・・・これで実が付けば嬉しいけど。
ムベはまだ蕾の状態かなり膨らんだけど、可愛い花は見られなかった・・・

ツルハナシノブがもうすぐ開花、バイカカラマツは小さな花が開いてきた・・・
3月初めに寄せ植えした「バージニアストック」、咲き始めは白⇒ピンク⇒紫色と変化していく小花が可愛い。
地植えにしても可愛い花~


もみじの芽出しは花の蕾を付けている、徐々に葉を広げて小さな花を開いて来る・・・・

君子欄も見事に開花、室内から玄関前へ登場です。

ビワの木が初めて一枝だけ実を付けているのを見つけた~
秋に花を見逃した様で、思いがけない結実で楽しみ、少し実を摘花した方が良いらしい。

楚々としたジロボウエンゴサク、去年から我が家の仲間入り~
先日のこと草取りをしていたら、枯葉の下からガマガエルが現れた。
うちの庭の主だけど、こんな春に見かけるのは初めて、いつも夏になると見かける・・・
枯葉を掃除して寝ていたのを起こしてしまったのかもしれない。
冬場の鉢の水遣りは気温が低いので回数が少なくて済むから比較的楽だけど、これからの季節は天気が良いと夏日になったりするので、鉢物の水遣りが大変です~
夫の仕事を増やすことになるけど、よろしくね~
ひと月後の庭の変化が楽しみだけど、きっと雑草も伸びているのに違いない・・・