刈谷市総合文化センターを拠点にして市民目線で文化を発信するボランティア団体「文化工房かりや」。
2年前、体調を崩していて僕は何もしていませんでした。
自分自身の社会復帰を目指してこの団体に入会。
市民劇やアールマルシェ(エントランスで行う100人規模の生ライブ)など裏方としてお手伝いさせていただきました。
いろんな人たちからいろんなことも学びました。
市民劇では参加する素人の役者さんから勇気や元気をもらいました。
考え方の違いから意見の衝突もありました。
今思えばやっててよかった、素直にそんなことを思える団体でした。
今は社会復帰もしてなんとか仕事もできるようになりました。
不器用な僕だから二足のわらじを履くことができない。
それで文化工房を正式に退会させていただきました。
昨日、メンバーの方から多くのメッセージをメールでいただきました。
たいしたこともできなかったけど、メッセージを読んでいるとそれなりに存在感があったのかな。
うれしくなりました。心温まるメッセージをありがとう。
今は仕事の方を優先していくつもり。
でも機会があれば、また何らかの形でお手伝いできたらいいなと思っているのです。
文化工房のメンバーの方々、お世話になりありがとうございました。
今後の文化工房のますますのご発展をお祈りします。
文化工房を知らない方々、3月19日に刈谷市総合文化センターにてアールマルシェが開催されます。
スタッフの手作りの生ライブです。
興味のある方一度、覗いてみてください。
きっと心に何かステキのものを発見できるかと思います。
2年前、体調を崩していて僕は何もしていませんでした。
自分自身の社会復帰を目指してこの団体に入会。
市民劇やアールマルシェ(エントランスで行う100人規模の生ライブ)など裏方としてお手伝いさせていただきました。
いろんな人たちからいろんなことも学びました。
市民劇では参加する素人の役者さんから勇気や元気をもらいました。
考え方の違いから意見の衝突もありました。
今思えばやっててよかった、素直にそんなことを思える団体でした。
今は社会復帰もしてなんとか仕事もできるようになりました。
不器用な僕だから二足のわらじを履くことができない。
それで文化工房を正式に退会させていただきました。
昨日、メンバーの方から多くのメッセージをメールでいただきました。
たいしたこともできなかったけど、メッセージを読んでいるとそれなりに存在感があったのかな。
うれしくなりました。心温まるメッセージをありがとう。
今は仕事の方を優先していくつもり。
でも機会があれば、また何らかの形でお手伝いできたらいいなと思っているのです。
文化工房のメンバーの方々、お世話になりありがとうございました。
今後の文化工房のますますのご発展をお祈りします。
文化工房を知らない方々、3月19日に刈谷市総合文化センターにてアールマルシェが開催されます。
スタッフの手作りの生ライブです。
興味のある方一度、覗いてみてください。
きっと心に何かステキのものを発見できるかと思います。