四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

高石友也『死んだ女の子』

2020-08-06 11:31:54 | 音楽
今日は広島原爆の日。
あれから75年の月日が過ぎた。

忘れてはならない。
悲惨な現実。

被爆者も年々減っていくから
語り部もいなくなっていく。

この現実の話しを引き継いでいくには、
歌も一つの方法かもしれない。

高石友也さんの『死んだ女の子』
この歌も多くの人たちに知ってほしい。
聴くと泣けるねぇ。

高石友也 死んだ女の子

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同級生に会うと・・・ | トップ | フォークキャンパーズ 『プ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四代目桶谷金之助様、 (快談爺)
2020-08-07 10:12:14
核兵器はいらない、戦争はいらない、昭和20年8月6日
広島原爆投下、末代までも、此の悲惨な姿を、伝えて
行かねばならない義務が有る、3日遅れの長崎の被爆
此れも忘れてはならない、永井隆博士の「長崎の鐘」
当時13歳、良く歌った思い出は、悲しく思う。
返信する
怪談爺さんへ (四代目桶屋金之助)
2020-08-07 11:20:49
おっしゃる通り戦争の悲惨な姿は、永遠に伝えなければならないと僕も思っています。
戦争体験者も年々減っていきます。
書籍や映画、そして歌などで次世代へ伝えていくべきでしょう。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事