今日1月4日は、石の日。
「い(1)し(4)」(石)と読む語呂合わせから。
♪Rolling 30 動けない花になるな
Rolling 30 転がる石になれ
1月1日の中日新聞に作詞家・松本隆さんの記事が1ページを割いて掲載されている。
読んで改めて知った。
応援歌は作ってないということを。
作ったのは、吉田拓郎さんの『ローリング30』と2,3あるくらいという。
最初に聴いた時は歌詞の意味がピンとこなかった。
しかし30手前になったころに聴いた時、何か心に突き刺さるものがあった。
拓郎さんの吐き出すメッセージは、背中を押された。
“転がる石になれ”
30代は歌詞のように生きて行こうと。
あれから30数年。
『ローリング60』
いつのまにか足も弱ってきた。
石につまづき転びそうになることも。
過ぎ去った過去は断ち切れず
青春の思い出をふりかえる。
石の日に聴きたくなった
吉田拓郎さんの『ローリング30』
ローリング30
大好きな曲
若き拓郎さんの歌声、力強く響いてきます。
今年も素敵な曲に出会えること
楽しみにしています。
この歌も私にとっての人生の歌です。
今年も歌と共に日常の出来事や感じたことを綴っていこうと思っています。
拙いブログですが今年もお付き合いの程、よろしくお願いします。