四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

赤い鳥『忘れていた朝』 

2022-11-07 18:01:26 | 音楽
朝、めっきりと寒くなった。
昼間は暖かいけど朝は冷える。
ふとんから出るのも辛い。

夜仕事をして、寝るのが遅くなると
ついつい寝坊をしてしまう。

部屋は雨戸が閉めてある。
太陽の光は入らない。
夜中なのか朝になったのかわからない。

気付けば7時を過ぎている。
以前は6時過ぎに起きてTV体操を見ていたのになぁ・・・。
自分自身の体の中に、朝という感覚を忘れてしまったのか。
いつのまにか『忘れていた朝』となってしまった。

赤い鳥の『忘れていた朝』 
山本潤子さんの爽やかな歌声が心地よい。
たしか三重県にあった、ヤマハリゾートの「合歓の里」の
イメージソングだったような気がする。
記憶間違いだったらゴメンナサイ。

半世紀以上も前の歌。
今でも色あせない名曲である。
「エバーグリーン」という言葉がぴったりとくるかと思う。

赤い鳥 『忘れていた朝』 1971年

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ずうとるび『みかん色の恋』 | トップ | 岸田智史『酔待草』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakaki45)
2022-11-07 22:11:28
ハイファイセットや紙ふうせんの源流である赤い鳥、
「翼をください」を初めとした美しいコーラス、やはり素晴らしいです。
芹洋子さんでも有名な「赤い花白い花」も好きな曲です。

そして意外とも思えるのですが、大村憲司さんや村上ポンタさんが
メンバーだった事もあるのですね。
さだまさしさんの編曲とかもやっていた渡辺俊幸さんも。
返信する
Unknown (sakanoue)
2022-11-08 04:16:50
山本潤子さんの歌声、伸びやかでいいよね〜☺️
返信する
sakaki45さんへ (四代目桶屋金之助)
2022-11-09 16:16:51
マニアックなコメントありがとうございます。
お詳しいですね。
「赤い花白い花」を芹洋子さんが歌っていたことは知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
返信する
sakanoueさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-11-09 16:25:33
山本潤子さんの歌声、心に響きますよね。
赤い鳥が出場したヤマハのライトミュージックコンテスト。
この時、チューリップの財津和夫さんやオフコースの小田和正さんも出場されています。
二人とも赤い鳥の練習風景を見て「負けた」と即思ったそうです。
それだけ歌唱力やコーラスがすごかったグループかと思います。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事