四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

録画しておいてよかった。

2017-03-21 20:12:55 | 音楽
今日のNHKBS「ザ・フォークソング~青春のうた~」(再放送)
午後2時50分からの放送だったけど、その時間所要ができてしまってテレビが見れない。
しかたないからとりあえず録画をしておいた。

3時間遅れで番組を観る。

森山良子さんの「歌ってよ夕陽の歌を」
好きな歌の1曲である。この歌を聴くと元気がでる。
小室等さんの「比叡おろし」
テレビでこの歌を聴くのは初めてのような気がする。
ばんばひろふみさんの「いちご白書をもう一度」
フォークの永遠の名曲。何度聴いてもいい。

そしてびっくりしたのは、ピンクピクルスの再結成。
茶木みやこさんと小林京子さんの二人組。
同志社女子大学在学中に結成し、約1年の活動。
ヒット曲「僕にさわらせておくれ」を披露。

まさか再結成するとは・・・。
茶木みやこさんはソロシンガーとして活躍。
小林京子さんは現在オーストラリア在住。
見ていてうれしくなった。
録画しておいてよかった。
また観ることができる。

もちろん名曲「一人の道」も歌ってくれた。
この歌、東京オリンピックに出場したマラソン選手の円谷選手の自殺を題材にしている。
次回の東京オリンピック2020年までは歌い続けてほしいと願っている。

今は録画するのも簡単になった。
ボタン一つで録画予約ができる。
だからハードディスクの中にはまだ観ていない番組が多数残ってしまっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みこと&ダブルカホンズ

2017-03-19 14:36:30 | 日記
みこと&ダブルカホンズ
9歳のシンガーソングライターみことちゃん。
バックには楽器カホン担当の男性2人とコーラスの女性の3人組。
西三河のイベントなどに最近よく出演しているらしい。

昨日、刈谷市総合文化センターで行われた「アールマルシェ」にも出演していた。
名前は聞いたことがあるが見たことがない。
少し関心があったので見に行ってきた。

9歳なのに堂々と歌っていた。
おばあちゃんが好きな「五番街のマリーへ」。
フォークの名曲「友よ」。
自作の「おこづかいちょう」や「オムレンジャー」など7曲を熱唱。

世の中にはすごい人たちがいる。
みことちゃんもやっぱりすごいなと思った。
先が楽しみである。

今度は4月23日に刈谷ハイウェーオアシスで開催される西三河フォークジャンボリーに出演する。
大勢の観客の前で歌うってことは、やっぱりすごい女の子だな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つの赤い風船 『遠い世界に』

2017-03-17 17:46:06 | 音楽
卒業ソング。
新たなる旅立ち。
夢や希望。
この先、何かがある期待感。
卒業ソングには、そんなメッセージが込められている。

中学から高校のこの時季、
五つの赤い風船の『遠い世界に』がラジオからよく流れていた。

♪遠い世界に旅に出ようか
 それとも赤い風船に乗って
 雲の上を歩いてみようか

高校の頃、3年生を追い出す会でみんなで歌ったような記憶もある。
五つの赤い風船のリーダー西岡たかしさんがこんなことを言っていた。
「この歌はいつか国歌になるのではないか」と。
フォークソング全盛時代の卒業ソングの定番だったかと思う。

♪力を合わせて生きることさえ
 今ではみんな忘れてしまった
 だけどボク達若者がいる

若者=仲間・友だち
いつまでたってもボク達は周囲の人たちに支えられている。

♪みんなで歩こう長い道だが
 一つの道を体に感じて
 明日の世界をさがしに行こう

これからの未来。
何が起きるか分からないけど夢や希望だけは持って生きていきたい。

フォークソング世代にとって卒業ソングと云えば、
やはり『遠い世界に』でなかろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンディーズ 『春一番』

2017-03-15 10:57:58 | 音楽
♪もうすぐ春ですね

でも風が冷たい。
今日はちょっと寒いですね。

最近、ラジオからキャンディーズの『春一番』をよく聴く。
この時季の定番ソング。

最初に聴いたのは高校生の時。
この歌を聴くと何となくウキウキしていろんな所に出かけていた。

あれから40年余り。
今でもこの歌を聴くとウキウキしてくる。
時間とお金があれば、いろんな所に出かけてみたい。

『春一番』
やはりこの時季は、この歌がぴったり似合う。
そして元気にもなる。

SA・TE・TO
どこか出かけようか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のショートケーキ

2017-03-14 17:22:18 | 日記
よしながふみさんの漫画『西洋骨董洋菓子店』で、
「何かいいことがあった日にはケーキをどうぞ!」と、
主人公のケーキ店のオーナーがいうセリフがあります。

今日はとくに「いいこと」があったわけではないけど、
ホワイトデーだから嫁さんとケーキを食べに・・・。

久々にお気に入りのカフェ、知立の遇暖へ。
安城産の苺のショートケーキ。
地産地消、地元の苺を使っているのがいい。
ケーキも甘さ控えめで珈琲と相性が合う。

疲れた日やいいことがあった日。
そして記念日などはケーキが食べたくなる。

酒もたばこも止めて3年。
ケーキがより一層美味しく感じる。
でも糖尿病が気になる年齢でもある・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする