カキの美味しい季節になってきましたね。
「R」のつく月が生食できると言われているので、
すでに9月からいただけるようですが、やっぱり
鍋が恋しくなってくると美味しいんじゃないかと
勝手に思っております。

北海道では、タラ(鱈)の白子を「たち」と呼びます。
これをポン酢でいただくのを、「たちぽん」と言います。
最近では茨城のスーパーでも、たちを見るようになりました。
パッケージには「たらの白子」と書いてありますが・・・。
辛口の日本酒が欲しくなりますね

「R」のつく月が生食できると言われているので、
すでに9月からいただけるようですが、やっぱり
鍋が恋しくなってくると美味しいんじゃないかと
勝手に思っております。

北海道では、タラ(鱈)の白子を「たち」と呼びます。
これをポン酢でいただくのを、「たちぽん」と言います。
最近では茨城のスーパーでも、たちを見るようになりました。
パッケージには「たらの白子」と書いてありますが・・・。
辛口の日本酒が欲しくなりますね


