今年のお盆休みは長めの休暇をいただいて、車で北海道に
行くことに決めました
。
昨日、大洗フェリーターミナルからさんふらわあ ふらの号に
乗船しました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/7fae639afad5b9d1006de0ce0ec36e19.jpg)
旅のお供は、同じ営業所の後輩のM田君。
初めてのフェリーだそうです。船室は一番安いエコノミーの部屋にしました。
19時間の船旅です。ビールでも飲んでのんびり行こうぜ
乾杯
。
ミニシアターなんかもあって、けっこう飽きないようにできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/503c4f5e5ac009d3b44e92bbc67e5bc8.jpg)
さすがにエコノミーの部屋は慣れないと直ぐには寝付けない
。
しかし、翌朝には素敵な海原が待っていました
。
お風呂もあって、
お風呂に入りながら海を眺めることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/34f2036eb40ba50ec68107d073513866.jpg)
ちょっと高所恐怖症なので、船の下を覗くのが怖かったのですが
、
大きな船だけあって迫力があります
。
室蘭沖に来た時には、イルカの群れを見ることができました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/44ce9106c6f18213c4adf2a226ae5d19.jpg)
煙突の大きさには驚きました。赤い色がすごく目立ちます。
売店の前で、ちょっとおだって船長になりきってみました。
「快適な船旅をお過ごし下さい。」なんちゃって・・・
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/3a16ef0dff76626aca36dbd7210c8126.jpg)
北海道の太平洋側は、夏季は霧
が出やすいため気温が低い。
(今日は北海道は雨の天気でした
。ちょっと残念。)
苫小牧も今日は最高気温が22℃と9月中旬並みだそうです。
関東の猛暑はどこへ行ったと思うくらいの違いですね
。
しかし、懐かしいですね。20代の頃は苫小牧で仕事してたんだもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/44cdb1d5ae92d1e0af81569e2358f8d6.jpg)
せっかくだから、M田君に苫小牧のご当地ラーメンでもある
カレーラーメンを是非食べてもらおうと
ラミタ (羅魅陀)に行ってきました。
■住所:北海道苫小牧市柳町1-5-11 TEL:0144-57-7666
■営業:11:30~24:00 営業:無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/6a0eac2a03e26f64655e54d72da3e5e7.jpg)
斬新なデザインの建物をしたラーメン屋さんですが味は保証付き。
午後2時を過ぎていましたが、お客さんでいっぱいでした。
さっそく、カレーしょう油ラーメン700円をいただきました。
意外とスパイシーで辛いです。こういうラーメンもありじゃない
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/2f4f62f0cf616d7238792258510b6ae9.jpg)
この後、M田君は苫小牧から函館へと向かって行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
。
良い旅を
行くことに決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
昨日、大洗フェリーターミナルからさんふらわあ ふらの号に
乗船しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/2c11e2ff7756877c7975e807ffbb632f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/7fae639afad5b9d1006de0ce0ec36e19.jpg)
旅のお供は、同じ営業所の後輩のM田君。
初めてのフェリーだそうです。船室は一番安いエコノミーの部屋にしました。
19時間の船旅です。ビールでも飲んでのんびり行こうぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
ミニシアターなんかもあって、けっこう飽きないようにできてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/441d2fb210274de820bb803285cfd562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/503c4f5e5ac009d3b44e92bbc67e5bc8.jpg)
さすがにエコノミーの部屋は慣れないと直ぐには寝付けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
しかし、翌朝には素敵な海原が待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
お風呂もあって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/3b6a0dc0a5eaa9f1968d0d8dc6f8eaa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/34f2036eb40ba50ec68107d073513866.jpg)
ちょっと高所恐怖症なので、船の下を覗くのが怖かったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
大きな船だけあって迫力があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
室蘭沖に来た時には、イルカの群れを見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/3d9db036544160010ee820c0e1bbbb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/44ce9106c6f18213c4adf2a226ae5d19.jpg)
煙突の大きさには驚きました。赤い色がすごく目立ちます。
売店の前で、ちょっとおだって船長になりきってみました。
「快適な船旅をお過ごし下さい。」なんちゃって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/d8c76a48e4d1dac83a25730ce7ff81f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/3a16ef0dff76626aca36dbd7210c8126.jpg)
北海道の太平洋側は、夏季は霧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
(今日は北海道は雨の天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0008.gif)
苫小牧も今日は最高気温が22℃と9月中旬並みだそうです。
関東の猛暑はどこへ行ったと思うくらいの違いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しかし、懐かしいですね。20代の頃は苫小牧で仕事してたんだもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/f266e6d196dd293d7c0c6d0d1f2b50d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/44cdb1d5ae92d1e0af81569e2358f8d6.jpg)
せっかくだから、M田君に苫小牧のご当地ラーメンでもある
カレーラーメンを是非食べてもらおうと
ラミタ (羅魅陀)に行ってきました。
■住所:北海道苫小牧市柳町1-5-11 TEL:0144-57-7666
■営業:11:30~24:00 営業:無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/66317a2137267ab2ea1d0392aada2a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/6a0eac2a03e26f64655e54d72da3e5e7.jpg)
斬新なデザインの建物をしたラーメン屋さんですが味は保証付き。
午後2時を過ぎていましたが、お客さんでいっぱいでした。
さっそく、カレーしょう油ラーメン700円をいただきました。
意外とスパイシーで辛いです。こういうラーメンもありじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/2f4f62f0cf616d7238792258510b6ae9.jpg)
この後、M田君は苫小牧から函館へと向かって行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
良い旅を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)