新潟駅南口のけやき通りのイルミネーションが華やかに彩っております。
それにしても新潟はすっかり雪が無くなってしまいました。
全国どんぶり選手権が開催されて、新潟県柏崎市の鯛茶漬けが
優勝しましたね。
そう聞くと、どうしても食べたくなってしまいます。
ということで、柏崎市まで出かけて来ました。新潟市からは車で約1時間です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/6f8c34e5604039e1b744aec478fe5972.jpg)
鯛茶漬けを提供しているお店は予約が多いのですが、ホテルサンシャインの
レストラン日本海では予約なしで頂く事ができます。
鯛茶漬け御膳1,000円をいただいてきました。
おすすめの食べ方は、まずせいろ蒸しの鯛ご飯をそのままいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/9429f5a5aeceb48b0bbd5cbb3e65e282.jpg)
2杯目に、鯛ご飯にだし汁をかけてサラサラといただきます。
そして最後に鯛のお刺身と薬味をのせて、だし汁をかけていただきます。
これはあっさりしていて、ほんとに美味しいです。
ぜひご賞味あれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
それにしても新潟はすっかり雪が無くなってしまいました。
全国どんぶり選手権が開催されて、新潟県柏崎市の鯛茶漬けが
優勝しましたね。
そう聞くと、どうしても食べたくなってしまいます。
ということで、柏崎市まで出かけて来ました。新潟市からは車で約1時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/314521111da46a8451847be82372b858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/6f8c34e5604039e1b744aec478fe5972.jpg)
鯛茶漬けを提供しているお店は予約が多いのですが、ホテルサンシャインの
レストラン日本海では予約なしで頂く事ができます。
鯛茶漬け御膳1,000円をいただいてきました。
おすすめの食べ方は、まずせいろ蒸しの鯛ご飯をそのままいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/ae00b19bf5e646265f1f0a62be48fbd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/9429f5a5aeceb48b0bbd5cbb3e65e282.jpg)
2杯目に、鯛ご飯にだし汁をかけてサラサラといただきます。
そして最後に鯛のお刺身と薬味をのせて、だし汁をかけていただきます。
これはあっさりしていて、ほんとに美味しいです。
ぜひご賞味あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/68e8db08b7781271330a97cfae413905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/2d061031b7a55b6fa918272179d8bf9d.jpg)