新潟の梅雨はいつ開けるのだか。東京では35℃以上の気温が続いているようですが、
新潟は雨ばかり。おかげで30℃に満たない気温で過ごしやすいのだけれどもね。
津川温泉までドライブに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/5b1a4b599c1731aaead8984fcc14acc9.jpg)
清川高原保養センターの泉質はナトリウム泉でぬるぬると言うか、
つるつるというかそんな肌触りです。
山間にある場所なので、突然のカミナリと土砂降りに遭遇しました。
浴室から見るカミナリも悪くはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/1fb1efb58de1ff458f843a52dea9505e.jpg)
山を下りると阿賀野川の上流があって、連日の雨で濁流してます。
その小さな支流も水かさが増していて危険ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/2ce2544890a909454c7af89bdd52cabd.jpg)
ただ、山に低くたれ込めた雲がとても幻想的な景色を作っています。
ひとときの雨上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/6618d472b8e9d1f01f07b0aa37072137.jpg)
津川インター近くのスーパーかわちやでは、毎日会津から馬肉刺身を
送っているので、美味しい馬刺が手に入ります。
今夜はこれで一杯やります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/39b8e314522a0c41f4b1cf7d8708f341.jpg)
水もおいしいので、その水で作ったお豆腐も購入しました。
それから大きなナス。これは焼きナスにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/6eca69a8de3bf8d5a910c9a7a374ae5e.jpg)
南蛮とナスをオーブントースターで焼きます。
ナスは両面8分ずつ焼けるといいですね。
事前に縦に切込みを入れておくと、後で皮がはがしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/07f97e1e05dc250f6f47a87a80585679.jpg)
へたの部分を切り取って、熱いうちに皮をむきます。
たぶんスルーッとむけますよ。
適当な一口大に切ったら、かつおぶしとおろしショウガでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/1eefd8eff33997a3b313f4a95dfd4adb.jpg)
馬刺も皿に盛りつけました。ニンニクスライスが合いそうです。
お酒は、地元津川日本酒のほまれ麒麟大吟醸です。
新潟は雨ばかり。おかげで30℃に満たない気温で過ごしやすいのだけれどもね。
津川温泉までドライブに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/9c85c94e1ef689096c42f68e3ee80b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/5b1a4b599c1731aaead8984fcc14acc9.jpg)
清川高原保養センターの泉質はナトリウム泉でぬるぬると言うか、
つるつるというかそんな肌触りです。
山間にある場所なので、突然のカミナリと土砂降りに遭遇しました。
浴室から見るカミナリも悪くはないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/c9bedfdd15dbc0f03b1b018dad2b06f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/1fb1efb58de1ff458f843a52dea9505e.jpg)
山を下りると阿賀野川の上流があって、連日の雨で濁流してます。
その小さな支流も水かさが増していて危険ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/d52a9c026ae577fca20df533a69b0742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/2ce2544890a909454c7af89bdd52cabd.jpg)
ただ、山に低くたれ込めた雲がとても幻想的な景色を作っています。
ひとときの雨上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/970e5715310776d2dc433b29a179440a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/6618d472b8e9d1f01f07b0aa37072137.jpg)
津川インター近くのスーパーかわちやでは、毎日会津から馬肉刺身を
送っているので、美味しい馬刺が手に入ります。
今夜はこれで一杯やります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/e95d83362d6ab376266f808a93369a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/39b8e314522a0c41f4b1cf7d8708f341.jpg)
水もおいしいので、その水で作ったお豆腐も購入しました。
それから大きなナス。これは焼きナスにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/23/9290df566e2a701b6ca74b54a4abc47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/6eca69a8de3bf8d5a910c9a7a374ae5e.jpg)
南蛮とナスをオーブントースターで焼きます。
ナスは両面8分ずつ焼けるといいですね。
事前に縦に切込みを入れておくと、後で皮がはがしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/779010cee32eb849023b78fb8c674261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/07f97e1e05dc250f6f47a87a80585679.jpg)
へたの部分を切り取って、熱いうちに皮をむきます。
たぶんスルーッとむけますよ。
適当な一口大に切ったら、かつおぶしとおろしショウガでいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/fcb82ce1428c0527a80b9f3e8c6e16fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/1eefd8eff33997a3b313f4a95dfd4adb.jpg)
馬刺も皿に盛りつけました。ニンニクスライスが合いそうです。
お酒は、地元津川日本酒のほまれ麒麟大吟醸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/2fa9f15e2d815bfa6662ee2ab2544540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/0a6936d1d7b0f6f9846abc3c896f5004.jpg)