ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

ぷらっと道東 ③

2008年08月18日 | てれんこてれんこ
往復4時間ほどのネイチャーツアーから戻り、鶴居村を後にした。

今日の空模様から、たぶん摩周湖の霧はかかっていないだろうと予想して
50kmのドライブを決めた。
摩周湖第三駐車場へ着くと、冷たい強い風が吹きつける。気温15℃。
辺りはダケカンバなど高山性の樹木が強い季節風に耐え、右往左往に
曲がりくねって伸ばした枝が、厳しい環境で生きている証を示している。

釧路市内の和商市場で昼食をとった。
釧路和商市場の名物"勝手丼"は、市場内を廻って自分の好きな海産物を少しずつ
買って、ご飯に乗せてもらって作る、自分だけのオリジナル海鮮丼。
 
市場内のとある鮮魚店の主人が、新鮮でおいしそうなものがいっぱいある
釧路にもかかわらず、お金がなくて困っている貧乏旅行のライダー達に、
市場内の総菜屋でご飯だけ買ってこさせた。そのご飯の上に、先の店主が
新鮮な海産物を少しずつ乗せてやったことが"勝手丼"の始まりである。
北海道人の"ほっとけない"人の温かさが伝わってくる話だ。

花咲ガニやさんまといった今が旬のネタをのせていただいた。
 
今夜は帯広駅前にある十勝ガーデンズホテルに予約をしている。
■住所: 帯広市西2条南11丁目16 TEL:0155-26-5555

ここのホテルには温泉とサウナの設備が整えられている。
十勝の温泉は北海道遺産に登録された日本で唯一の植物性モール温泉
やや茶褐色の湯は植物性でまろやか、天然保質成分が多いため、入浴後の肌は
スベスベになるという。旅の疲れを落とすのにも丁度いい。
 
8年程前まで旭川で一緒に仕事をしていた先輩夫婦と夕食の約束をしていた。
じんぎすかん北海道
■住所:北海道帯広市西十四条南12-3-1 TEL:0155-23-6389
■営業:11:00~23:00 定休:月曜日(祝日の場合は翌日)

鍋のふたにメニューが書いてあるユニークなお店だが、肉はどれも柔らかく
オリジナルのタレもおいしい。値段も心配いらないのがうれしい。

先輩との話はどうしても仕事の話へと行ってしまう。
だが、当時の思い出もリアルに浮かんでくる。懐かしさに酔ってしまった。
先輩のお薦めもあり、明日は帯広名物の豚丼をいただくことに決めた。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿