goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

初優勝

2011年02月06日 | ランニング


午前中の足立区民駅伝大会に人数がギリギリで補欠の私が走らなければならないかと思っていたが、会場でRC虹のT谷さんが走ってくれることになり、私は午後の足立区民ロードレース大会1本に絞ることができました。
区民ロードレースの参加は5年ぶり15回目です。私がエントリーしたのは、5km男子61歳以上の部です。
午後2時スタート。61歳以上の部は2連覇している(プログラムには過去2年分しか掲載されていないのでそれ以前はわからないが)G藤さん(RC虹)が先頭を走っていましたが、1km手前で私がトップに立ちました。その少し前から左太ももが少し張ってきました(坐骨神経痛の影響)が、もうガマンするしかない。
入りの1kmは4分13秒、速いな、ヤバイな少しオーバーペースと思ったのですが、G藤さんがまた前に出ようとしたので、ペースアップしました。
2kmの第1折り返しで後ろの人とは50mぐらい差があり、G藤さんはやる気をなくしたのか?かなり後ろを走っていました。
これで逃げ切れれば優勝と思い、きつかったが頑張る。
4.5kmの第2折り返しで、後ろの人とは100m以上の差があったので優勝を確信しました。
きつかったレースも22分30秒でフィニッシュ。先週の我孫子より3秒短縮しました。
今まで足立のレースは、トラックで区民体育大会、都民大会予選会(共に3000m)で40歳代、50歳代、60歳以上で、それぞれ1回以上優勝し、60歳の時から始まった長距離選手権(トラック3000m)も優勝できたので、何としてもロードレースで優勝したくて、今年がチャンスと思っていました。この歳になるといつ故障等で走れなくなるので、来年は無いと思っていました。ただ今年の心配は左坐骨神経痛でしたが、ここ2日間は走らず、昨夜は入浴後、腰に湿布をして寝たのが良かったようです?
ともかく優勝できてホッとしています。
同じ“ふちえRC”のA希ちゃんが5km女子一般の部で優勝しました。今年はA希ちゃんと二人しか参加しませんでしたが、アベック優勝できたので良かったです。
そのA希ちゃんから、いつ会えるかわからないから(私が練習をサボるので)と早めのバレンタインチョコを旦那様の目の前でいただきました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする