毎年1月5日は、熱田神宮へ初詣しています。
熱田神宮会館で結婚式を挙げたので、毎年「蓬莱会」というところから御垣内での参拝券が送られてくるのです。

神宮は、まだまだ多くの初詣の人たちでいっぱいです。
一般の人が入れない「御垣内」での参拝は、神主さんのお払いもあり、参拝後にはお供え物も頂けます。
何年か前までは「お神酒」も頂けましたが、いつの間にか無くなってしまいました。

1月5日は「初えびす」ということもあり、商売人の人は「熊手」を持って行き来していますが、一昔前には巨大な熊手を持った人がいたのに不景気が続いているせいか、中くらいか小さい「熊手」を授かった人が多いようです。
最後に、秋葉神社(火除け)を参拝して帰ってきました。
今日で正月行事もほとんど終わり、日常生活が戻ってきます。
takapapaは今日も休みらしく、じいちゃんが帰ってきてTVを見てたら「ちょっと出てくるわぁ」と言ってayameちゃんとどっかへ出かけていきました。
kenも朝ごはんを食べると東京に帰って行ったので、いま家の中はじいちゃん一人で閑散としています。
今夜からゴルフレッスンも始まります。
今年も楽しいゴルフができるといいなぁ~と思っています。
熱田神宮会館で結婚式を挙げたので、毎年「蓬莱会」というところから御垣内での参拝券が送られてくるのです。

神宮は、まだまだ多くの初詣の人たちでいっぱいです。
一般の人が入れない「御垣内」での参拝は、神主さんのお払いもあり、参拝後にはお供え物も頂けます。
何年か前までは「お神酒」も頂けましたが、いつの間にか無くなってしまいました。

1月5日は「初えびす」ということもあり、商売人の人は「熊手」を持って行き来していますが、一昔前には巨大な熊手を持った人がいたのに不景気が続いているせいか、中くらいか小さい「熊手」を授かった人が多いようです。
最後に、秋葉神社(火除け)を参拝して帰ってきました。
今日で正月行事もほとんど終わり、日常生活が戻ってきます。
takapapaは今日も休みらしく、じいちゃんが帰ってきてTVを見てたら「ちょっと出てくるわぁ」と言ってayameちゃんとどっかへ出かけていきました。
kenも朝ごはんを食べると東京に帰って行ったので、いま家の中はじいちゃん一人で閑散としています。
今夜からゴルフレッスンも始まります。
今年も楽しいゴルフができるといいなぁ~と思っています。