先発の大野投手が好投したのに、打線が大きなチャンスを生かせずベイスターズと0-0の引き分けに終わった昨夜のゲーム。
なんと言っても7回表の攻撃で高橋、福田のヒットでノーアウト1・3塁という絶好のチャンスに阿部がショートライナー、木下はセカンドフライで打順は大野…。
期待するにはあまりにも酷な場面で、大野君はセカンドゴロでチャンスを潰してしまいました。
7回から9回は、互いにチャンスがなく結局引き分け…。
ビシエド君が復帰してヒットも出たのに、ドラはヒット6本で無得点という打線のつながりのなさにガッカリです。
毎日打線の入れ替えをしても、まったく選手の反応は変わらず、指揮官の期待を裏切るばかりです。
今最悪の状態なので、調子を上げてきた先発、そしてこのところ少し綻びが出てきた中継ぎ・抑え投手のためにも打線が奮起しないとトンデモナイことが起こってしまいそうです。
打線の調子の悪さは球界一なので、後は調子が上がってくれば勝ちも拾えるだろうということに期待するしかないのが、悔しいです。