ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

残念!H3打ち上げできず

2023-02-18 09:57:47 | 日記
昨日、打ち上げ予定だった新型主力機H3ロケットが打ち上げできませんでした。

主力エンジンは点火したものの、機体が異常を感知して固型ロケットブースターへの着火信号が出なかったためと言われています。

これにより地球観測衛星の打ち上げることができませんでした。

本当に残念ですが、JAXAのプロジェクトマネージャーは記者会見で「設計通りに安全に止まっており、失敗だとは考えていない」と話しています。

打ち上げてから、途中でバラバラになって海に落っこちるより、どんなに良かったか…。

原因を究明して1・2週間で再挑戦するとも語っています。

この会見の後半に、ある記者がかたくなに失敗を認めないJAXA担当者に「分かりました。それは一般に失敗といいます。ありがとうございました。」と切り上げました。

この記者の態度に、多くの人から非難の声が上がっているようです。

記者会見の流れは、報道陣からの「失敗ではないか」と認識を確認する質問が相次ぎ、当該記者から「一般に言う失敗なんじゃないか」と追及された担当者が否定…。

記者はさらに「失敗と呼ばれたからといって、何か著しく不具合がある訳じゃないですね。皆さんの中では失敗と捉えていないけど、失敗と呼ばれてしまうのも甘受せざるを得ない状況じゃないですか」と質問し、担当者は「設計の想定範囲内での事象のため、やはり失敗ではない」と…。

こうしたやり取りが続いて、最終的に前記の言葉が飛び出したようです。

この攻防戦が多くの視聴者の目に留まり、ツイッターで「記者の捨て台詞」などの文言とともに転載され、「あり得ない」「難事業に対する敬意のかけらもない対応」などの批判があったということです。

技術的には、確かに安全に打ち上げが中止されたのだから、想定の範囲だったのでしょう。

しかし、最重要の「地球観測衛星」の打ち上げができなかったのだから、それだけ考えると「失敗」という言葉を引き出したかった記者の気持ちも分かります。

まあ、どっちもどっちだということですね。

これから原因の解明が行われるそうですが、あまり焦らずにやった方がよいのでは…。

もう何年も打ち上げ予定が遅れているんだから、慌ててやって失敗したら、それこそ国際的な信用を失墜してしまいますからね。

打ち上げ費用を低減化を目指して開発されていますが、民間のスペースXの打ち上げ費用には到底及ばないそうで、機体もH3は使い捨て、スペースXは何度も使用できて費用対効果でも惨敗しています。

本当に、この計画に未来はあるのでしょうか。

なんせ開発母体が、MRJを途中放棄してしまった三菱重工ですから不安でいっぱいです。

※ブログ内にネットニュースを引用した部分があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸惑う岸田政権

2023-02-17 11:12:33 | 日記
岸田総理が「異次元の少子化対策」と豪語して、「子ども予算の倍増の基準はGDP比2%」と言ってから自民党内部は蜂の巣を突いたような騒ぎになっています。

野党からは「どんな対策をし、どこから財源を出すのか」という質問が矢継ぎ早に出されていますが、官房長官は首相の掲げた「GDP比2%」を打ち消しました。

「首相の本気度を疑う」と朝刊の紙面にありましたが、じいちゃんが以前書いたように統一地方選へ向けての方便に過ぎないのでは…。

少子化対策の中身は、まったく決まっておらず、当然のことながら消費税UPには国民は大反対しています。

ただ、じいちゃんが以前から書いているように、大人たちが子供を作らない一番の理由である「教育費問題」が解決されるなら、それもありかと思うのです。

その代り、保育園から大学卒業までの学費や給食費、医療費はすべて無料にしてくれるならという条件付きです。

今のようなバラマキ的な対策を続けるなら、少子化対策にはならないし、日本は沈んでいくばかりでしょう。

「子どもは家庭で育てるもの」という家族制度を尊重するような自民党の考え方では、最早少子化は治まりません。

「子どもは国民みんなで育てましょうよ」。

生まれてから18年、もしくは22・3年たてば、彼らは社会に出て税金を納めてくれる国家の大事な構成員になるんですからね。

じいちゃんなんて、4人の男の子を自前で育てて、4人とも税金を支払う大人に育てました。

子育ての間に支給された微々たる子ども手当だけでね。

幼稚園から大学や専門学校を卒業させるまで、ぜ~んぶ自前…、おまけに奨学金を得て大学に行った息子はヒイヒイ言いながら返済しています。

子どもの教育資金で、どんなに稼いだって自分の老後資金なんてありゃ~しない。

子どもを育てた人数分、老後の年金を増やしてほしいぐらいです。

岸田さんの内閣が本当にやりたいのは、アメリカの防衛装備品に莫大な支払いをする防衛予算を倍増することだけで、後は低迷する支持率と選挙に勝つための方便ばかりです。

もし、そうじゃないなら、国民がみんな幸せになる政策を実行してみろよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝刊の「戸籍に読み仮名」の社説

2023-02-16 09:52:30 | 日記
愛読してる中日新聞の今日の朝刊の社説に「戸籍に読み仮名」というタイトルがありました。

じいちゃんも、この発表があった際に、このブログで意見を書いたことがあり、どんな内容かと思い興味津々で読みました。

戸籍に読み仮名を加える改正案を法制審議会の部会がまとめたもので、「キラキラネーム」が増えている中、「一定のルール」を求めるというものです。

法制審議会の発表では、現在の戸籍の氏名には「読み仮名」は記載されておらず、行政手続きなどのデジタル化の妨げになっているとして、多様化している「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められていないキラキラネームなどは社会に混乱を招くものだから記載されない」というものです。

つまりデジタル化に当たり「一般に一定程度受け入れられる読み仮名じゃないと認められない」ということです。

じいちゃんは、この方針に対してデジタル化の際に「キラキラネーム」は、PCに「読み仮名」を入力しても一般的な読み方ではないから漢字選択に表示されず再入力しなければいけない、それが面倒だから「一般的な読み方」しか名前は付けられないという規制をしたいと考えてると書きました。

社説では、『「命名権に国家が介入するのはおかしい」「命名文化があるし、自由度は必要」などあり、ちゃんと国民の納得が得られねばならない』と語っています。

確かにその通り…。

そして「今回は戸籍に読み仮名を記す法改正にとどまるが、政府はいずれマイナンバーと連携し、個人番号に戸籍情報をひも付けする意図があるなら反対する」とも…。

戸籍には、親子の身分関係や出自を確定させる情報などがあり、マイナンバー制度は「個人」の特定、確認のためのあるものだが、戸籍にはとりわけ重要な「続柄」情報に重点があるので簡単にひも付けされては困るのだと…。

「このセンシティブな情報をひも付けすることは、制度の意図からはみ出すはずだ」とも記されています。

そして「差別の原因となりうる個人情報と個人番号とのひも付けは、取り返しのつかない人権侵害を招く恐れすらある」と結んでいます。

じいちゃんは、この社説を読んでイササカ考えすぎではなかろうかという感想を持ちました。

突き詰めて考えれば、確かにそういった危険性を孕んでいます。

しかし、改正法をみる限り、そこまで審議委員が考えてるかは疑問です。

ことは、もっと単純で、デジタル化を効率よく進めたいだけの話ではないかと…。

最近の岸田総理の周辺にいる高級官僚など政治家の取り巻きたちはアホばっかりで、そんなことまで考えて法制化する奴なんていないでしょう。

逆に言えば、この社説の筆者が頭良すぎるのではないでしょうか。

将来を見据えて、国民の人権侵害まで考えることができる人は、そう多くはないでしょう。

そういう意味では、この社説には目を見張るものがあります。

今後も、政治家や高級官僚たちが何を考えて、新制度や改正案をしてるかを克明に取材して、多くの国民に政治家のウソを知らしめて欲しいと願うばかりです。

社説の筆者が考えてるほど、政府の周りに蔓延る奴らは頭いいと思えませんがね(支持率を上げることしか考えずに、墓穴を掘ってばっかりの輩ばかりで)。

※記事に朝刊の社説などを引用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田名誉会長亡くなる

2023-02-15 12:20:51 | 日記
トヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長が亡くなりました。

死因は、心不全で97歳でした。

じいちゃんは、仕事の関係で2・3度お目にかかったことがありますが、もちろんズゥ~と遠くからお顔を拝見しただけですが…。

80年代の初めに社長になられてから、日本の自動車産業の振興に尽力されて海外進出を成し遂げるなど、大きな貢献をされました。

最近、EVでトヨタは後れを取っていると言われていますが、HV車をはじめとして、これからも頑張ってくれると思っています。

名古屋グランパスの誕生にも関わり「東京・大阪にJリーグチームができるのに、名古屋にないのはおかしい」と日本リーグ所属のトヨタ自動車サッカー部をベースにしたグランパスが誕生しました。

Jリーグチームの中でも、素晴らしい設備を持ったグランは、他チームの選手からも羨ましがられる存在ですが、1点豪華主義のチーム作りには若干残念なところもあります。

愛知県・中部地方に多大な貢献をしていただいた方が亡くなるのは寂しい限りです。

長男の豊田章男社長もあと半年で交代することだし、ある意味世代交代の時期に入っているのでしょう。

いっぱい儲けて、みんなに再配分するという当初の会社の方針が崩れてしまいましたが、岸田さんも賃金アップを叫んでいるから、この際下請け会社にもシッカリと部品代を支払って、みんなが豊かな生活を送れるように日本のトップ企業としての姿勢を見せてほしいですね。

名誉会長も、多分それを願っていることでしょうから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一で眼科検診へ

2023-02-14 11:52:58 | 日記
寒風が吹きすさぶ寒い朝になりました。

じいちゃんは、朝一で3か月ぶりの眼科検診へ出かけました。

主治医に「先週ずっと右目の涙が止まらなかった」と話したら、白内障の術後検査と緑内症の眼圧検査、そして涙が止まらなかった目を検査してくれて、緑内症の眼圧はほぼ正常値、右目は小さな傷があるからと角膜の傷を防ぐ(治す)点眼液と細菌感染を防ぐ点眼液を出してもらいました。

処方箋薬局で、これらの薬を購入する際、薬剤師さんが「傷の薬2種類を続けて刺してください」というので「時間を空けなくていいの」と聞いたら「5分は空けてください」だと…。

「それなら、続けてじゃなくて5分は空けてと言うべきだ」と文句をつけてしまいました。

じいちゃんは、これまでに何種類も点眼液を使っているので、2種類使う際には5分程度間を取ることは常識で、それを「続けて」というのはオカシイということです。

つまり、正確な情報を薬剤師とあろうお方がなし崩しにしてることにカチンときました。

こういう会話では、初めての人は間を取らずに続けて刺してしまうだろうが…。

薬の使用法をキチンと伝えるのも薬剤師の仕事だということをもっと自覚して仕事をしてほしいですね。

薬剤師さんが以前の情報を元にして、じいちゃんが何種類も使ってるから、続けてと言っても大丈夫だろうというのは間違いです。

なんせ、初めての薬剤ですから、「続けて」と言われれば間をおかずに使ってしまうことがあるでしょう。

まあ、彼らのどんな常識かは分かりませんが、患者に揚げ足を取られんような説明をお願いしたいですね。

もう一つ気になったのが、帰り道の自動車学校の盛況ぶりです。

普段はほとんど教習車が走っていないコースなのに、今日は多くの車が走っていました。

2月だから、今春新入社員になったり、進学したりで車の免許を取得しようという若者たちが通っているんでしょうね。

免許を取っても無謀な運転をしないように、教官はよ~く教えてあげて欲しいもんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする