花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

高天ケ原

2006年09月29日 | 山の記録



<>

マウスオン  高天ケ原(たかまがはら)の様子
裸地化のため8年間も閉鎖されていた時期があったそうです。
ロープの向こうには高山植物がいっぱい!にぎやかな高原になるまでには
まだまだ何年も何十年もかかるでしょう

<「高天ケ原の花」>
<「ミネウスユキソウ1」> < 「ミネウスユキソウ2」 ><「急な下り」>< 「エゾウサギギク」 ><「ホソバコゴメグサ」 ><「キンコウカ」 >

高天ケ原までの下山ルートは比較的おだやかですぐそばで花たちが迎えてくれます。
道も蛇行しているので下りるのは楽でした。
壮観なあたりの景色をゆっくり見ながら・・・と思いましたが、時間が迫りつつあるので
のんびりしていられません。夕方5時までには宿に着かなければなりません。
「早く下りなければ」 「もっとなにかあるはずだ」 「イワシモツケは?」
裏腹な気持との葛藤でした。