花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

イボクサ

2010年10月18日 | 近辺の花
水田雑草のイボクサ  これも初めて見ました。
花は3つずつの集まり   三拍子揃ってる♪♪♪







萼片 花弁 雄しべ 雌しべも3つ? これはおかしいな でも みんな3つ
などなど 三拍子のワルツ咲き♪ なんて思っていました。
でもなんか腑に落ちない  そこでよーく調べてみたら!!!
青く見えるのが雄しべ 薄紫色に見えるのは仮雄しべということが分かりました。
ツユクサと同じようにツユクサの仲間のイボクサにも仮雄しべがあったんです!
雌しべは真ん中にひとつあったのでした。
イボクサの仮雄しべってなにか役割があるのかしら・・・





ツユクサつながりでうすい色をしたツユクサがありました。
自然生態園の中ですから除草剤を使うことは考えられないので
こういう種類のツユクサだと思いますが・・・一ヶ所だけにありました。



普通のツユクサ




千葉大園芸学部にあったツユクサ  見た目はほとんど白に見えました。