タマガワホトトギス 2005年09月12日 | 御岳山 マイナスイオンを体中に浴びながらせっせと歩いていくうちにお目当ての タマガワホトトギス の大株が現れました。このあたりは見上げるほどの大岩が両側にそびえて 深山幽谷 といった感じ ただ歩くだけと花をめでながらでは、疲れも足の運びも一変するようだ « ロックガーデン | トップ | 名残のイワタバコ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 タマガワホトトギス (ミンキー) 2005-09-12 15:33:16 今日は。アップにする前、「何、是は?」暗闇の中にスゴイ造形が ホトトギスの種類なのね。オブジェを見ているよう。とんちゃんの写真益々奥深くなってきて、スゴーイ。tibimameさんのHPで、拝見した覚えがありますね。深山幽谷の冷気を受けながら、咲く花の幽玄な花の雰囲気が、伝わって来ます。 返信する ミンキーさん (とんちゃん) 2005-09-12 17:28:41 こんにちは!今日も暑い一日でした。ビジターセンターでタマガワホトトギスが咲いているかもしれませんよと言われていたので期待を込めて歩きました。見つかりだしたらあっちにもこっちにもと咲いていて大喜びでした。でも高い所がほとんどなので写真はこれしかまともなのがありません。ちょっとだけ満足かなー 返信する 荘厳な花ですね (かずこ) 2005-09-12 21:08:03 大きな葉っぱに何と荘厳な花でしょう・・・今にも後光が差しそうね?とても良く撮れていますよ。赤い花もいいけれど、こんな色の花もいいですね 返信する う~ん凄い (てんてん) 2005-09-13 00:23:09 なんだか凄い花ですね。オクラの子供みたいなつぼみとゆりのようでユリでない。水分が多くて硬そうな花びらのように見えますね。 返信する かずこさん (とんちゃん) 2005-09-13 11:14:00 初めて見た花なので感慨もひとしお!何枚も写したのですが薄暗くてイマイチでした。まだこれからというところ。岩に直接根を張ったようでした。 返信する てんてんさん (とんちゃん) 2005-09-13 11:22:28 花にある斑点が鳥のホトトギスに似ているからとか・・・つぼみは言われてみるとオクラの様に見えますね。クリーム色が気に入りました。湿気の多い場所なのでみずみずしく生き生きとしていました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
アップにする前、「何、是は?」暗闇の中にスゴイ造形が
今日も暑い一日でした。
ビジターセンターでタマガワホトトギスが咲いているかもしれませんよと言われていたので期待を込めて歩きました。見つかりだしたらあっちにもこっちにもと咲いていて大喜びでした。でも高い所がほとんどなので写真はこれしかまともなのがありません。
今にも後光が差しそうね?とても良く撮れていますよ。赤い花もいいけれど、こんな色の花もいいですね
オクラの子供みたいなつぼみとゆりのようでユリでない。水分が多くて硬そうな花びらのように見えますね。
何枚も写したのですが薄暗くてイマイチでした。まだこれからというところ。岩に直接根を張ったようでした。
つぼみは言われてみるとオクラの様に見えますね。クリーム色が気に入りました。
湿気の多い場所なのでみずみずしく生き生きとしていました。