ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

本日のお弁当♪

2019-11-06 | お気に入りのお店

唐揚げ弁当でーす🎵

年末が近付き、台所の片づけやらベランダの掃除やら。

気にかかるとこばっかり。

たいがいは頑張って一人でやってますが、
包丁砥ぎがねぇ・・・上手に出来ず。
毎回ではないですが、これはもう…ってときには研屋さんにお願いしています。

右側はまだキレ味を保ってますが、左側は刃こぼれしちゃってそろそろお願いする時期です。

メタリックな仕上がりには、毎回感動します。
機会があれば…

研屋 博多福竜さん。
https://togishi.pw/

リンクのはりかた忘れちゃった。

そして、博多包丁はだいぶん小さくなりましたが、
柄を交換して使い続けています。

来年当たり、一本新調しようかなーと。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

博多昆虫同好会ものぞいてみてね


野獣誕生(笑)

2010-12-19 | お気に入りのお店
立て続けに風邪ひいちゃって、先週はきつかった~~~
家事をすますのが精一杯で、見かねた息子がお皿洗いをやってくれてたほど(笑)

これは大濠公園でのひとコマ
「あおべ~みどりべ~」って駄菓子を食べたら、野獣になっちまいました

大濠公園の中に福岡市美術館があるんですが、ここでは面白いツアーがあってるんですよ。
「ギャラリーツアー for キッズ」

子どもを対象に開かれてるんですが、ボランティアのガイドさんと一緒に常設展示をおしゃべりしながら巡るんです。
もちろん、子どもだけの参加で
毎月二回開かれてて、およそ1時間をボランティアさんと過ごします。

その間、親は一人で特別展示をゆっくりみて過ごしたり、同時間に行われてる大人向けのギャラリーツアーに参加したりと別行動がとれるってわけです

私は風邪具合が悪かったので、息子を預けて二階の喫茶店でゆっくり過ごしました

息子は、ボランティアの方と楽しくおしゃべり・・・というか、半分騒ぎながら美術館めぐりをしてましたよ

終わったころに迎えにいったら「すっごい楽しかったよまた行きた~~~いッ」って満面の笑顔

親から「静かにしなさいッ」って叱られながら、見たくもない絵画展に付き合わされるより、こうやってボランティアさんと回るツアーは何倍も美術館を楽しく感じられるんでしょうネ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

火渡り神事・愛宕神社♪

2010-12-07 | お気に入りのお店
先日、愛宕神社の火渡り神事に行ってきました。
毎年12月に行われてるものなんですが、お願い事の護摩木を火にくべて、炭になったその上を素足で歩くっていうアレです



10時くらいから行われてたんですが、ちょうど日舞の練習と重なってて、着いたときにはもうお祭りは終わってました
けど、残ってる炭火でまだお札をくべてくれるって事だったので、早速お願いごとを



「虫はかせになれますように・・・



「ゼッタイなれるぞ エ~~~イッ
かなり気合入れて、くべてもらいました
ありがとうございま~す

あとは境内をお散歩して、こんなものを久しぶりにのぞいてみました



後ろに見えてるのが福岡タワーです
坊が見てるのは・・・

「あ、おばちゃんがお布団干しよ~
近所の主婦です(笑)

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

キャナルのクリスマス♪

2010-11-21 | お気に入りのお店

一週間かけて、血を濃くして(笑)、今日再び献血ルームへ
一週間しっかり体調を整えたので、いけそ~~~~な感じがして元気に受付したんです
・・・が。

ベッドがなかなか空かなくて、検査に40分、それからしばらく待ち時間があって、実際の献血には1時間ほどかかるとのこと。
今日は息子と二人。
連れ合いがいないため、待合室に子どもを一人残すわけにもいかず、仕方なく断念
200mlの献血なら、そう時間もかからないんですが、今のところ在庫に余裕があるため受付されていないそうなんです。
「400mlなら受付しておりますが・・・」と言われたものの、体重が足らずこれまた断念

また、挑戦しよ

ってことで、キャナルシティのクリスマス風景をちょいとご紹介

これは毎年ネ

夜はライトに照らされて、さらにいい感じぃ~になりもうす



でかい絵本でしょ
これ、飛び出す絵本なの
クリスマスツリーとかがボヨヨ~~~ンって出てきて、そりゃ面白かったです



こちらは、うたうたいのお兄さんたち。
ステージの空き時間にサービスしてくれました
キャナルのステージでは、いろんなアーティストの方達がパフォーマンスされるから飽きずに楽しめますネ。



わはは
間違い探しです。

これね、私より、通り過ぎてくお兄ちゃん達にばりウケてました(笑)

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


献血は愛です♪

2010-11-14 | お気に入りのお店

『LOVE in Action プロジェクト』

皆さんご存知ですか?
FMふくおかラジオ(全国38局ネット) AM6:30分~6:40分までの、うるさ~~~~~~い番組(笑)
おせっかいのおばちゃ~~~ん、山本しゅうさん

毎日毎日聞いてると、息子が「献血って何?ボクにも出来ると?」って興味を持つようになって。
今日、キャナルシティの献血ルームに行ってきました

彼は付き添いネ

ルームの中はとっても明るくて、家族連れで見えてる方もいらっしゃいました。
雑誌もたくさん用意されてて、みんなでワイワイと待ちながらお喋りしてて。
でも、お喋りの中身は「お父さんの血は強いと?」とか「お母さん、ベッドでどげんしよる?」とか、献血についてがほとんど。
子どもの頃から身近に感じてると、いざ献血って時にはビビんないかも

ジュースはお茶とか炭酸とかいろいろ飲み放題で、お菓子類も豊富に・・・
アレッコにはちょいとつらい待ち時間になるけど。
リンゴ飴だけは食べられました



調べてもらったら、10年前に一度献血してたみたい(→すっかり忘れてたの
で、今回は息子も連れてのことだし、時間があまりかからない200mlの成分献血をすることにしました。

で、問診票を記入したり、医師の問診を受けたりして、事前検査でちょこっと血を抜かれて待つこと数分。
問診室へ呼び出されまして。
「まことに申し訳ないんですが・・・」
「はい???」
「検査の結果、血液が薄くて使うことが出来ないというのがわかりました。」

え・・・
ええええぇぇぇぇぇッ

もう、ショック~~~~
抜かれてる時「ふふふ、私の血、赤くてきれいだわ~~~」なんて思ってたのに

「そ・・・そしたらですね、普通の献血ってのは出来ますか」と、食い下がってみた。
・・・ら。

「それが、普通の献血だと、もっと血が濃くないと出来ないんです。普通の献血の方がもっと条件的には厳しくなってまして・・・

知らんやった

献血センターの方は「せっかく来ていただいたのにですねぇ・・・」って本当に申し訳なさそうに言われてました。
いえいえ、こちらこそ、なんのお役にも立てず申し訳なかったっす。
せめてものお詫びに、ブログで献血についてリンクを貼らせていただきました

凹んでたら、私の後の方も献血できなかったそうで、「この前は血圧で出来なくて、今回は比重が軽くて出来なかったのよ」と、とても残念そうにされてました。

こりゃ、ちょっと、リベンジだよね。
で。
マツモトキヨシが地下1Fにあるので、とりあえず鉄分錠剤を買ってみた。
年内にまた行ってみよ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


きたきた♪

2010-04-01 | お気に入りのお店

先日ネット通販のアマゾンで注文してた坊のお弁当箱
保温性弁当なので、ちょっとゴツイんだけど
いろいろ店頭で探してみたんですが、数が少ないのと大人用がほとんどで可愛くないッ
で。
アマゾンのぞいたら、面白い面白い
今回購入したのは、2500円前後のものです。
いろんなお弁当箱があるんですネ~
まずは、オーソドックスなものから。
これはブルーの男の子っぽい色。
外側がステンレスで、ポットの中に3個の容器が入ってます。



これは絶対冷めないね。
けど、しっかりきっちり締めないと、蓋がしまらないのよね。
食べ終わった後の片付けがちょっと心配かな。



お箸は滑り止めがついてるから食べやすそうです。
添付の袋は少しゆとりがあって、横にペットボトルが入れられます。

これは青のクマさん。
ちょっと可愛いでしょ。



けどね、これはご飯を入れる容器だけが魔法瓶になってて、残りの容器はプラスチック。
しかも、この魔法瓶は、内側も金属なのよね。
これにご飯をよそうわけ



あったかいんだろうけど・・・ちと味気ないかなぁ。
それに、小分けの容器の蓋が固いのッ
これ、子供の力だと開けた拍子に中のものが飛び散るかもねぇ。
それと、気に入らなかったのがお箸じゃなくってフォークだったのさ。
箸がよかったなぁ。

そして、これはプーさん
これも、さっきのクマさんと同じバージョンでご飯だけが魔法瓶。
けどね、これはよかった
あのね、何がいいかって蓋



すっごい柔らかい。
これは楽チンで開けられるわ
それから、この魔法瓶の入れ物ね、中にちゃんと別容器でプラスチックが入ってるのよ。



これがええ。

そして、コレ(笑)



これはね、単に欲しかっただけ
いや、給食メニューに丼ってのがあるのかどうか分からないんだけど、使えそうでしょ。
中に敷物(っていうのか?)までついてて、ざるそばとか、丼とか、スパゲテーとかに使えるかなぁ~って。



ただし、これも小分け容器の蓋がめちゃ固い
ネギが教室中に散らかりそうな予感が・・・する。



あ、この他にミッフィのマトリョーシカ弁当も購入しました。
4つの容器が一番大きな容器に綺麗におさまるっていうやつです。

まずはこのお弁当箱で給食を試してみようと思います。
入学式は9日だけど、給食っていつから始まるんだろ。
今頃不安になってきた(笑)

今日は小学校の担任の先生が決まったとのお知らせを特別にいただき、入学前に養護の先生・担任と主任の先生・アレルギーの校医(携帯電話で参加されるそうです)・教頭先生と坊とで話し合いの時間を持ちましょうねってことになりました。
(あ、校長先生は説明会の時に時間をとってもらってたので、今回は教頭先生なのだろうと。)

ドキドキ
どんな感じでいったらいいのかな。
第一印象でこれからの6年が決まるの・・・カモ
強気で攻める?
ヒロインっぽくしてって涙をさそう?
よしもとみたいに何でも笑いにかえてみる・・・?

いや~ん、洋服何にしよ~~~(笑)
きぐるみ?

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


一生もの・・・博多包丁♪

2009-01-03 | お気に入りのお店

新年も三日目ともなれば、おせち料理は食べつくし、冷蔵庫の食材もほとんどが無事に胃におさまりました

そこで今夜は、年末から不眠不休で働いてくれた包丁さんに感謝の意を込めて、丁寧に砥石をあてます

皆さんはどんな包丁をお使いですか?
実はこれ、やっと出会えた私の宝物なんです。
今まで何本買い替えてきたことか・・・どんなにこだわっても寿命はあまり変わらず、ただの消耗品と思っていたとろ、友人が「博多に来たなら『博多包丁』やろうもん」と教えてくれたんです。

この博多包丁は
大庭鍛冶屋さんにて、今でも一本一本を手作りされているものなんですよ。
工場に行くと、にっこり顔のおじさんが「いらっしゃい!」と声をかけてくれます。
「包丁が欲しいんですけど・・・」と言うと、棚からすっと一本取り出してくれて「これが合うやろうと思うばってん・・」と握らせてくれました。

それが、思ったより小さくて軽かったので、もう少し大きいのを・・・と頼んでいくつか出してもらいましたが、不思議なことにどれを握っても最初のにはかなわないんです。
どうやら、おじさんの長年のカンっていうものなんでしょうかね
職人さんってスゴイって心底思いました

そしてまたお手入れも簡単「最後に熱湯ばかけるだけでよかとよ」と優しい一言をいただきました
あ~使いやすいのが一番です

ってことで心をこめてシャッシャッシャッシャッシャッシャッ刃物研ぎって意外と難しいですよね。

そんな私にこんなお助けグッズ
ジャジャ~ン

これ、雑貨屋さんの包丁コーナーで見つけました。大きいクリップみたいでしょ

これを・・・

こんな風に包丁の背にはめて砥ぐと、包丁と砥石の角度が一定となり刃こぼれせずに綺麗に砥ぐことが出来るんです。

工場でも砥いでもらえます(有料)が、自分でやると愛着が増して料理にも反映されるし
「台所を守ってるの」って自覚も出てくるし
おじさんが言うには、鋼がぎりぎりまで入っているので、途中で柄を替えたりするものの20年は持つそうです。

まだこの一本しか持っていないので、これから色んな種類を買い揃えていきたいです


レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


クオカショップ福岡

2008-12-21 | お気に入りのお店

福岡市今泉まで、てくてく雨の中歩いていきました。
ここクオカショップ福岡はお菓子やパンの道具を専門的に販売しているお店で、アイテムが豊富で無料イベントも随時行われておりずっと前から行きたかった所です。

入り口は・・・ と高い門があり


奥へずっと続きます。

季離宮という建物の1・2階が売り場になっています。季離宮にはその他にもインテリアショップや、喫茶店などが入っていてこのクリスマス時期は多くの買い物客で賑わっていました。

早速クオカへ入るとまぁびっくり!

様々な粉!粉!粉!粉!
冷凍のフルーツ・スポンジ・オリーブの種類・ドライフルーツが棚いっぱいに揃えられて、これは確かに3000アイテムはありますね。
お菓子の道具もサイズ違いがピンきりで、迷ったら二つ買っとけってくらい選ぶのが大変

2階では無料のケーキレッスンが行われていました。予約なしで随時行われているそうです。その様子が1階のモニターにも映されていたので、買い物しながらでも目で追えますよ。

今日のお買い物はタピオカ粉・米粉・とうもろこし粉・ココア・ココナッツと、ほとんどが粉系帰り道はか~な~り重かった
けど・・・クリスマスケーキの練習とかするし、ま、足りないよかいっかな
今年のケーキはどんなケーキにしよっかな
粉を前にワクワク考え中

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!