ホームベーカリー、大活躍の記事
実はこれ、春休みに息子が塩漬けした高菜の残り。
ラップもせず、冷蔵庫にそのまま入れっぱなしにしてたらひからびてたのだ
このままだと味気ないし、美味しくないのでパンに入れてみたー
材料は、いつもと同じ。
A-1をサラダオイルにしてみました。
・小麦粉・・・270グラム
・ドライイースト・・・小さじ1杯
・砂糖・・・大匙2杯
・塩・・・小さじ1杯弱
・ぬるま湯・・・200cc
・高菜
・サラダオイル・・・大匙2杯ほど
すると、こうなったのだー。
およよ、高菜がうまい具合に混ざってくれて、いいんでないの
こんがり~でしたよ。
これは、早焼きメニューで焼いたので、2時間で出来ました。
寝せてみた。
ごろん
切ってみたー
いいじゃ~~~~ん。
高菜
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
羽化しました。
今津でサナギをとってきてましたが、見事に羽化しましたー。
この透け感がいい
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
生地はホームベーカリーで一次発酵までしてます。
材料
小麦粉(薄力粉と強力粉のブレンド)・・・270グラム
A-1マーガリン・・・大匙2杯
砂糖・・・大匙4杯
レーズン・・・大匙3杯
塩・・・小さじ1杯弱
ぬるま湯・・・200㏄
ドライイースト・・・小さじ1杯
バニラエッセンス・・・適宜
1次発酵が終わったら、取り出して12等分します。
そして、丸めて2次発酵。
オーブン65℃で約15分です。
レーズンは、粉と一緒に最初から入れてたので、こねてるうちに実がくずれて生地がちょっと茶色っぽくなってます。
で、そのレーズンから出た水分のせいか、生地がだれてうまく丸まらなかったー
レーズンを最初から入れる時は、ぬるま湯を1割へらさなくっちゃねー
二次発酵が終わったら、焼き上げます。
そのまま温度を200℃に上げて約20分焼きまーす
今回は、回転板じゃなくて固定の角板で焼いたので、焼き色にムラが出たけど、甘~~~い香りでしたよー
裏も香ばしくて、いい色
レーズンの形をそのまま残されたい方は、ホームベーカリーの取説通り、レーズンは後入れされて下さい。
でも、こうやって最初からコネコネすると、レーズンの甘さが生地に広がって、これはこれで美味しいですよ
レーズンが苦手な方には食べやすいかな~と思いまふ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
先日、西区でツバメシジミをゲットしました~。
裏展翅してまーす
触角がねぇ、紙で押さえるように言われてるんだけど、ちょ~~~~~~難しいらしく。
「今回は・・・針で」ということらしいです。
次回はクロツバメを狙って。
あ、今度の日曜日から、ぐりんぐりんで昆虫標本会が始まりますよ
4月28日(日)~5月12日(日) アイランドシティ中央公園ぐりんぐりんにて。
会場には、動画コーナーや、生きてる昆虫コーナーで、知られざる虫の世界も楽しめます。
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
前回のパウンドケーキ。
いや、あれはパウンドケーキと言ってよかったのかどうか。
うーん、お菓子の名前はよくわからず・・・
だいたい、バターとか卵とか入ってないから、それ風には作るものの、それではないし
今回のは、クッキーみたいな・・・でも、違うような・・・これまた悩む。
ありかなしかで言うと「あり」だそうな。
前回のが、水あめが多かったせいか生地が柔らかくて、食感がチョコレート菓子の「スニッカーズ」に似てたんです。
歯にくっつくような、でもちょっと香ばしくて、食べにくいとゆー。
なので、今回はもう少しサクッとした歯ごたえを出すため、水あめを半分に減らして、代わりに甜菜糖を入れました。
外側の生地は前回と同じ分量です。
6等分にして、丸く伸ばしたら型に入れます。
型に入れたら、フォークで穴を開けます。
この型は丸いだけのシンプルなものです。
オーブンで150℃15分焼きました。
側面が膨らんでますが、まぁ、気にせん気にせん
中に入れる生地です。
こちらが、前回に比べて水あめ半分、甜菜糖を目分量で加えました。
ちょっとかための生地が出来てます。
それが、ここで気付いたんですが、今回はベーキングパウダー入れ忘れてます
ま、クッキーっぽくなるのを目指してるので、このままベーキングパウダー加えずに、続けます。6等分にして、さきほどの焼き上げたクッキー生地の上にのせていきます。
オーブンで250℃15分、300℃5分焼きましたー
すると、なんとびっくり。
盛りあがってます。
これ、冷えても形は変わらずでした
赤く見えてるのは、ドライトマトですよ~
これはね、サックサクで、クッキーに似てた
私は大好きな味だった~
ただね、でかすぎた
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
4年生になったものの、小さくて華奢な身体の息子。
食事制限で栄養がうまく摂れないのかな・・・カルシウム足りてないのかな
そんな心配をする母に一言。
「お母さん、身長が低くても大丈夫だよ
捕獲網も持ち手が長~~~~~~~~~~~~いのがあるけん、高い木の蝶もとれるとよ」だと。
そらそうやけどさぁ~
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
先日、入院しているジジにお見舞いのケーキを買うため洋菓子店へ行った時のこと。
「わぁ~・・・いい香りがするぅ~・・・はぁ」と言う息子に、思わず
「いつかね、きっと食べられるから、待ってなさいって」とは言ったものの。
いつになることやら ってのもあって。
ちょいと、焼き菓子っぽいのを作ってみるかなぁ~と、焼いてみました。
材料
クッキー生地
小麦粉(薄力粉)・・・100グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯
ひまわり油・・・40~50グラム
砂糖・・・40グラム
バニラエッセンス・・・適宜
中の生地
小麦粉(薄力粉)・・・100グラム
ベーキングパウダー・・・100グラム
油脂(油でもA-1 でもどちらでも可)・・・20グラム
水あめ・・・100グラム
ドライフルーツ(お好みで)・・・100グラム
ご注意下さい
このお菓子は初レシピなので、まだまだ改良点がた~くさんあります。
甘すぎたり、焼きがうまく入らなかったり、油が多すぎたりとか。
なので、食べすぎにはご注意下さいね。
①クッキー生地を作ります。
クッキー生地材料を混ぜ合わせます。
最初はポロポロしますが、混ぜてるうちにしっとりしてきます。
それを厚さ3ミリほどにのばして、パイ皿に少しずつのせていきます。
つなぎめは、余り生地をのせて厚さを均等にして下さい。
必ず、写真のようにフォークで穴を開けて下さい。
ベーキングパウダーを入れてるので、焼いてるうちに、ぼこぼこと膨らんできますので。
②それを、オーブン150℃で15分焼きます。
少し膨らんでるの、分かりますか?
側面は、焼いてすぐなので膨らんでいますが、しばらく置くとしぼみます。
この後、中に具をのせて焼くので、この状態ではあまり焼き色は付けない方がいいです。
③↑のクッキー生地が冷める間に、中の具材を作ります。
特に、難しい事はありません。
材料を混ぜるだけでーす
記録のため、どんなフルーツを入れたか、パシャッと撮ってます。
ドライフルーツは小さくカットした方がたべやすいです。
ドライフルーツは、この他にもパイナップル、イチゴ、ジンジャー(いや、これはフルーツじゃないか)なんかが売られてますネ。
さて、中身を混ぜ合わせたら、さっきのクッキー生地の上にどっさりと流し込みます
そして、形を整えますが、これをスプーンなんかでやると、生地がくっついてきて、クッキー生地までも割れてしまいます。
なので、手に水をつけて、手で押さえながら整えるといいですよ~
で、後は焼くだけ
まずは、低い温度150℃で20分、次に180℃で20分
こんな焼きあがりで~す
少し膨らんでるの、分かるかな。
そして・・・カットは・・・
うふふ~
息子はとっても喜んでくれました 。
その笑顔を見られただけで、本当に幸せ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
「ふくおか市政だより」4月15日版をご覧ください。
このページ!
アイランドシティ中央公園 ぐりんぐりんで「春の昆虫標本展示会」が開催されます
4月28日(日)~5月12日(日)まで
お近くにお寄りの際は、是非ご覧下さい
ご来場をお待ちしております。
坊を見かけたら、どうぞお声かけ下さいね~
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
炊きたてのご飯を焼おにぎりにしました
ふふふ、具がはみだしまくりですが
中に詰めてるのは、こちら
息子が春休みに塩もみして漬けた高菜です
まだ日が浅いので、色も緑が残ってます。
ぐるりにおしょうゆをしみこませて・・・
オーブンで250℃(余熱なし)10分焼いた後、あまり焦げ目がつかなかったので300℃にあげて、更に5分焼きました
もっとじ~~~っくりとお醤油つけながら焼いたら、中までしみこむのかな
これは、冷めてもおいしいじょ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
「一日一蛾」そんな言葉はないけど
ツメアカシャチホコ蛾
角度によっては、面白い顔に見えるんですよ
これ、右側がお尻なんですがピポッと上がってるから
シャチホコって言うんですって。
なんだか、運気もピポッと上がりそう
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
最近のお気に入りレシピ
①ホームベーカリーで焼き上げたパンを、サイコロ状にカットします
パンの材料
小麦粉(中力粉・薄力粉などをブレンドして)270グラム
砂糖・・・大匙3杯
塩・・・小さじ1杯弱
ぬるま湯・・・200CC
サラダ油・・・大匙1杯
ひまわりの種・・・大匙2杯~3杯
ドライイースト・・・小さじ1杯
粒が見え隠れしてますが、これがヒマワリの種です
②それをオーブンでこんがりと焼き上げます。
これは、250℃(余熱あり)で、10分ほど焼いてま~す。
③つぎに、カラメル作りです。
砂糖・水を適量にあわせて、火にかけます。
水が多ければ、この画像くらいになるまで煮詰めます
この時は、水をカップ100CC、砂糖は・・・おたまで2杯くらいかな
パンに絡めるので、量は割と多めに・焦がさない方がいいですよ~
④泡がボコボコと大きくなってきたら、焼いたパンを投入します。
この時、火はつけたままでーす。
で、しゃもじですくうように混ぜる混ぜる混ぜる
混ぜるうちに、カラメルが焦げてきますので、全体的になじんだら火を止めます。
1分ほどでカラメルが固まり始めるので、火をとめたらすぐにパラフィン紙へ移します。
カリカリッとした歯ごたえがクセになっちゃって、最近のおやつはこればっかり
特に角は、痛くなるくらいカリッとするのでご注意を←旦那はこれで口の中をケガしました
一口で食べさせたい時は小さめカットをオススメします
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ツマキチョウ展翅中~
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
栄養士の先生と、電話でお話しました。
メニュー表になかった「おにぎり」は、2個だったそうです。
3月末、学校での話し合いで決定していた事項は、
「パン食メニューの時は、自宅から持参する。」
だったんですよね。
なのに、どうして「おにぎり」が出たのか、もしかして息子が違う児童のメニューを食べたのか。
息子が「おにぎり」を見て、せがんだのか?
そしたら、
「あ~、驚かれたでしょ~、すみませ~ん、内々に決めていた事だったんですけど。お話していませんでしたね。」
え。
内々に決めていたって、どういうこと
保護者に内緒って事?
話していませんでしたねって、そんな悠長な。
と、心の中はいろいろと・・・。
で、栄養士さんが言うには、パンを自宅から忘れてきた場合、主食となるものがないので、栄養士さんの判断で、パン食の際は「おにぎり2個」を用意する事にしていたらしいです。
で、現場スタッフの方が息子に声かけし、パンを持参していたら「おにぎり2個」は配膳盆から外すという、内々の決定事項がそこにはあったらしい。
そんな話、聞いてませんでしたが。
「すみませ~ん、びっくりされたでしょう」
「えぇ。びっくりしました。具材も聞かされていなかったし、その理由も知らされていませんでしたから。それに、パンは持たせていましたから。」
「あぁ、持参されたか確認するように、スタッフには言ってたんですけど。聞かずに出してしまったようですねぇでも、おにぎりの具材は、息子さんが食べられるもので作っていますので、心配はありませんので!」
って、言われましたが、そうじゃないんだなぁ。
それ以前の問題。
栄養士さんと対面でやり取りしたにも関わらず、知らされていない事があったという点で、不信感がつのっちゃったよ。
それに、よかれと思って栄養士さんが決めた事も、結局はスタッフには伝わっていなかったって話でしょ。
まずは、食べられる食材だろうとも、メニュー表にないものを提供する場合は、保護者に知らせるべき重要な事ではないのか?と言いたいのだ。
児童が口に入れるものですよ。
何のための話し合いだっつーの。
事前に聞かされていたら私の感情も違ったと思うのさねぇ。
「内々に決めた事」を「内々にやってみた」なんて事、あってはならない。
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
「手乗り蝶」
蝶の超カメラ目線
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
小麦はほぼ解除できた状態なので、今回は小麦パンで作っています。
で、上にのせるメロン生地も小麦粉で作ってみました。
あ、先に言いますが、米粉生地の方がふんわりとして美味しかった。
小麦のメロン生地は改良必要です。
1次発酵まではホームベーカリーで作りましたー。
材料
・小麦(薄力粉)・・・170グラム
・小麦(強力粉)・・・100グラム
・ぬるま湯・・・200CC
・塩・・・小さじ1弱
・砂糖・・・大匙3杯
・ドライイースト・・・小さじ1杯
・油(ひまわり油)・・・大匙2杯
発酵が終わったら、取り出して6等分します。
1個の重さは、85~87グラムです。
丸く形を整えたら、2次発酵はオーブンで。
温度が高いけど、急ぎだったので65℃で10分発酵しました。
で、一個の大きさはだいたい直径8センチくらいになりましたー
その間に、クッキー生地を作りますよー。
材料
・小麦粉(薄力粉)+油(ひまわり油)+砂糖+ベーキングパウダー
今回は、紫色にしたかったので、紫イモの粉を入れてます。
目分量でやったので、はっきりとは分からないんだけど、油脂と砂糖で柔らかく混ぜ合わせてます。
それを、1個45グラムほどにとり、丸くのばします。
発酵が終わった生地の上にのせます。
上からメロンパンっぽく、形をいれ、グラニュー糖をふりかけます。
ちょっと・・・
雑・・・?多分、雑なんだわ。
そういえば。
先日友人から「あなたは雑すぎ」というお叱りをうけた事を思い出した。
いえ、なんて事ない。
ただ、手巻き寿司がうまく巻けなかったってだけなんですがね。
で、オーブン180℃で15分焼きます。
すると・・・割れた。
うーん、この辺がきっと微妙に。
雑・・・なんだわ。
って思ったでしょー
でも、時間がたって、生地が落ち着いたら割れ目が元に戻った。
これこそ、まさに。
ざっつ、ミラクル
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
5月の連休に、福岡市ぐりんぐりんっていう巨大温室の奥の展示場で、昆虫展を開催します。
息子もお手伝いメンバーとして参加致しますので、皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは、リンク先をご覧下さい↓↓↓
博多昆虫同好会ものぞいてみてね
新年度、皆様いかがお過ごしでしょうか?
やっと、ブログを再開できる余裕が出てきました!
息子は4年生でクラス替えがあり、もちろん担任の先生もかわり、新しい環境に戸惑いながら過ごしています。
それがねぇ。
それがなのよ。
学校では、3月末に個別で栄養士さんと面談の場を設けられ、アレルギーの症状や現在の除去について詳しく話し合いがありました。
除去については、まったく進展のない息子ですので、対応食の内容は3年生の時と同じだったんです。
で、パン食の時ですが、パンのみ自宅から持参(これも3年の時と同じ)するという事で話し合いはついてました。
で、1回目のパン食があったんですが。
もちろん、自宅でいつものように焼いてお弁当袋に持たせて行かせました。
が、帰宅後、パンが入ったままなので「何で?具合悪かった?」と聞いたところ
「おにぎり食べたもーん!」と元気な返事が。
なんでおにぎり?
「は?誰のおにぎりよ!?だれが食べていいって言った?」
「うーん、給食の先生!」
はい?どうしてメニューにないはずのものが出るのよ。
うーーーーーーん。
なんでかなぁ。
うーーーーーーーん。
担任の先生には、息子の献立表が渡されてて、パンの代替食には「自宅よりパン持参」と書かれてるはずなんだがなぁ。
「そのおにぎり、本当に食べられるおにぎりだったの?」
っていうかーーーーーー!
なんだそれーーーーーーー!
えーーーーっとぉ・・・
栄養士さんからは何も連絡ないんですけど。
担任の先生に聞いてみたら
「あ、ちゃんとプレートを確認したら、氏名が書かれていたので、間違いないと思って渡しています。」との返事。
「・・・えーっとですねぇ。パンの時は自宅から持参という事で、パンを持たせてたんですけど。」
「あ?そうなんですね?気づきませんでしたー!わぁ、すみませーんッ!」
こら、先生。
こら、息子よ。
まずは、献立表を見なさい!
安心できる食材なのか、一度疑うという事をしないのか?
だいたい、朝からあーーーーんなに何度も言ってるだろうがッ!
パン入れてるよってッ!
クラァーーーーーーーーーッ!
状況が分からないので栄養士さんに電話したら、外出中で連絡とれず。
もぉ~~~~~~~・・・はぁ。
4年生だからって、安心できないってのがよ~~~く分かった。
去年と同じ除去食でお願いしますってのも、きっと現場スタッフの方が交代されたら同じ除去食にはならないってこともよく分かった。
はぁ。
なんていうか、この。うーん、なんか・・・こぉ・・・
こんな幕開けってありですか。
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
えーっと。
蝶屋の息子。
相変わらず、蝶に超没頭みたいな写真。
矢田先生、色々とありがとうございました
資料は、親子で読み解きます
博多昆虫同好会ものぞいてみてね