あー、久しぶりの食事以外の記事でございますね
ほんとは虫記事に行きたいんですが、その前に、最近の息子の趣味をちょっとだけご紹介
スケボーを始めましたー
あ、教室に通ってるとかはなく、一人でモクモクとすべってるだけなんですが
よく行くのは古賀グリーンパークのスケート場
最初は乗るのさえ難しかったボードですが、何回か行ってるうちに、親しくなったお兄ちゃんとかおいちゃんとかが優しく教えてくれて、なんとか乗れるようになりました
こちらは愛用のボード
ドクロがねー、好きらしい
こんな感じのコンクリートスケート場です
実は、上の写真、何も知らなくて購入したんですが、これは自転車用のヘルメットだとか
「お母さん、このメットは危ないですよ。転んだ時にムチウチになるから、スケボー用のを買われた方がいいですよー」と教えてもらい、慌てて買いなおしたり。
靴も、スケボー用の底が平らなものがあるんですねー
最近は毎週日曜日にここで遊んでます。
あ、このそばに山があるんですが、こちらは蝶やトンボが多くいて、そちらも楽しい
ちなみに、スケボー姿をユーチューブで流してますので、よかったらどうぞ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
生きてるー
元気にしてるのかー
という、メールを最近よくいただきます
元気でーす
息子も元気でーす
その後もいろいろと給食関係は続きましたが、最近ようやく落ち着きました
電話だけだと、どうしても言いたい事が伝わらず、直接学校に行って先生方と話したりもしました。
配膳室の先生方が、日々どういうお仕事をされてるのか、栄養士の先生からの指示をどう受けてあるのか、子供たちへはどう接していらっしゃるのか・・・とか、色々
すっきりとまではいかないけれど、お互い歩み寄れた感じです。
アレルギー児童は息子以外にも各学年に数人ずついるそうですが、一番症状が重く、アレルゲンの数が多いのはやはり息子だったそうで、できるだけ息子の食材に合わせて給食を作ることにしますって言われました。
そうする方が混入のミスも防ぎやすく、息子だけ別に一品作る必要がなくなるので、合理的という事だそうです。
これは、私にとってはかなりの安心材料なのでホッとしたんですが、栄養士の先生はかなり不安になられてました。
息子に合わせて調理が出来るんだろうか・・・という点で
「カレーとか、ご自宅では何を使われてますか?」と、尋ねられたので
「カボチャにカレーの粉を少し入れたりして・・・」と言ったら、
「・・・あ・・・そ、それは・・・」と、やはり手のかかるものは時間的に無理なようで、市販のもので何かありませんか?との事でした。
数種類ですが、食べられる市販のカレールーもある事にはあったんですが、コンタミありの製品なので、結局は用心して「カレーの王子様」になりました
「卵焼きや、卵のあんかけ料理については、色をあわせるだけでいいですか?」
「いいですよー、カボチャだけドーンと出してもらっても構いません」
ってことで、そういうメニューの時は、息子の場合カボチャだったり、ニンジンゼリーだったりと、色合わせでいくそうです
そうそう、一番嬉しかったのが、牛乳の日は自宅からジュースを持たせていたんですが、全アレルギー児童に牛乳の代替品としてリンゴジュースが出される事になりました
これはねー、教室ではかなりのブーイングだったみたいですよ(笑)
「えー、マジーなんでリンゴジュースなん」って
「アレルギーでみんなと一緒のを食べられんでしょちょっと牛乳がかからんようにしなさいッ」って先生が言ってくれたり。
そうかと思うと、
「ねぇねぇ、残すんだったらボクに言ってね。飲んでやるけん」っていう子がいたり
で、学校側から、給食について「あれ?」という事があった場合は私の携帯に連絡を下さる事も増えてきました。
「今日の給食でOOというメニューが出されていますが、息子さんは食べられるようになったんでしょうか?」とか。
担任の先生も、他の学年のアレルギー児童を担任されてる先生方と話し合いをもたれて、緊急連絡網というものを作成して下さいました。
「もしも、自分達が席を外していた時に事故が起こったら・・・という場合を想定して作っていますので・・・」ということで、割と詳しく誰が見ても分かりやすいように作成されていました。
各担任の先生と、職員室・事務室に配布されているそうです。
本当にありがとうございます
みなさんに守られて助けられながら、今回の山は無事に乗り越えられたようです
あ、虫のこととか、息子のこととか、またボチボチとアップしていきます
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!