大晦日の福岡、吹雪の朝となりました
めっちゃ寒い
さてさて。
お節もあとは飾りつけなんですが。
その途中経過をのせてみます
まずはかつお菜
デカ!
これはお雑煮に使うからなくちゃ困るのよね。
けど、デッカイから冷蔵庫で邪魔になるので、即塩入りの湯通しします。
すぐに冷水にとって茎と葉とわけてラップでくるんで冷蔵庫
彩りにも添えたりして、出番が多いんです。
そうそう、イリコと煮るのもまた美味しいんですよ
栗きんとん
リトルママ1月号にもレシピを載せてますので、そちらも見て下さいネ。
我が家はパイナップルの乱切りと、栗の甘露煮をつぶしたものを合わせます。
これにサツマイモを加えて柔らかさをアップしてもいいし、このまま丸くととのえて、サツマイモの裏ごししたもので包むのも
ベーコンもまた作りましたよ
これは豚の肩のかたまり。
ニンニクたっぷりのやつと、セロリの葉を入れたもの。
砂糖の代わりにメープルシロップ使いました。
こちらは鶏ムネ肉。
カボスをギュッと絞って、米酢・塩でちょっと酸っぱめに。
ジップロックに入れて冷蔵庫で三日ほど寝かせます。
蒸してもいいんですが、この袋ごと茹でて、そのまま冷まして味をしみこませようかなぁって思ってます
定番の華蓮根
皮をむいて茹でたあと、飾りを入れて赤色に・・・
ふふふ。
実験してみました
左が紅麹を入れたもの、右は食紅の赤を入れたもの。
これで一晩つけてみたら・・・
こんなに色が違うのね~
紅麹、白っぽくみえますが、ほんのりピンクに染まってます。
食紅は、やっぱりこれが仕事ですからねぇ(笑)
色がはっきりと出てますネ。
豚肉のネギ巻き。
白ネギを適当にカットして、それを豚肉でくるくる巻いていきます。
あ、この親指、血ではありません
食紅がちょっとついたらなかなか落ちなくて
巻き終わりは爪楊枝で刺してください。
これを塩・コショーのみのスープで煮ます。
このまま冷まして、盛り付けのときにカットして下さい。
椎茸の含め煮。
ドクターコパさんが、新年はキノコ類をたくさん食べなさいって言ってたから(笑)
これ、がめ煮をした後の残り汁に、米醤油・黒砂糖を足して甘くしたもので煮るだけで簡単にいい味が出ます
炊き込みご飯
我が家は、旦那さんが年末年始に限らずお仕事なので、ご飯は欠かせないんです。
これはね、お弁当用に炊いたもの。
お正月らしく豪華に詰めてあげないとネ
・・・スネルから(笑)
我が家のお膾
これもお弁当用のもの。
こんな風にピーラーでむきむき。
これに塩をまぶして軽くしぼって、同じく人参も加えて甘酢につけます。
食べる時は、その都度キュウリに混ぜたり、コーンを加えてみたり、トマトを飾ったりして少しずつ味を変えます。
今日は、この後焼きリンゴとかを作ろうかなぁって思ってます。
あ、それからソーキで作る年越しそば(あ、麺はビーフン使用)。
これは後ほど・・・来年一番かな?
レシピをアップする予定です
皆様はどんなお正月を迎えられるんでしょうか
この1年、たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました
アレッ子だからって、特別なものばかりを食べてるわけではないですネ。
それに、遠慮して食べることもないし、専用の調味料に悲観することもありません
味付けはシンプルに、そして豪快に食べる
この楽しさを子供には伝えていきたいです。
また、来年、笑えるレシピでお会いしましょう
どうぞ、よいお年をお迎え下さい
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
今日からお正月休みに入りました
ちょっと早めにお仕事が終わったので、イオンへおせち料理の買い物へ
そしたら
坊の大好きなまぐろの目玉を発見
こりゃぁ、買いでしょ~
おせちの準備があるってのに(笑)
オーブンのある方は、みっちりと焼いてもいいですよネ~
我が家は土鍋で甘辛煮にしました
まずは、出し汁を作ってそこへド~ンと持って行きます
お出汁は、昆布・椎茸でとりました。
そこへ生姜を1個すりおろして加えています。
落し蓋をしてこのまま15分ほど煮て下さい。
味付けしま~す。
甜菜糖と米醤油・・・っていきたいとこですが、これだけの大きさを煮るとなると、調味料も結構いるんですよね。
おせちにも使わなきいけないし、もったいないので、こんな味付けもプラスして
ほほ
アミノ酸とか調味料が入ってるので、初めての方は本当の昆布茶で試してからどうぞ
甜菜糖で甘味を出して、米醤油を大さじ2杯ほど加えます。
後は昆布茶で少しずつ味を調えてみてください。
今回は昆布茶を小さじ2杯使ってます。
一度辛く味がつくと、なかなか薄まらないので少しずつ加えていくのがポイントですヨ
ノーテンがこんなにデカイの。
坊は目玉のクリクリをいつまでもかみかみしてました(笑)
最後は透明のガラス球みたいになって、とっても綺麗なのよね。
イケル
私は、目玉の裏にかくれてる赤身の筋肉が大好きで~す
この大きさでしたが、家族3人で見事に完食いたしました
さ~て、おせちの準備も頑張らないとネ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
な~~~んでシチューにしたかというと
昨日の、例の、粉ですよ
パンに使えないんなら、おかずで消費しないとネ
ふふふ。
大成功でした
土鍋いっぱいに作りましたよ~
玉ねぎ・・・1個
人参・・・2本
里芋・・・5個
鶏もも・・・500グラム
しめじの白・・・1袋
にんにく・・・2個
ブロッコリー・・・少々
今回のシチューのポイントは里芋です
お正月近いし、ほくほくの柔らかいものが出てますネ。
少し大きめにカットして、これが煮崩れしたところをいただきます
まずは、玉ねぎ・にんにくをスライスして軽く炒めま~す
そこへ、水をたっぷり入れて、ブロッコリー以外の材料をカットして加えますよ。
このまま、最低でも20分はコトコトと煮込んでください。
次第に里芋が煮崩れしてって、スープが白濁してきます。
何にも味付けてないんですが、かなりいいスープになりますから
味付け
甜菜糖・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1杯
何度かかき混ぜて味見をして下さい。
味がぼやけてる場合は、塩を多めに入れて下さい。
あ、使える方はコンソメとかネ。
さて、そこへあの粉が登場
米粉・・・大さじ4杯
水・・・大さじ6杯
分量の水でといたものを少しずつ加えて、かき混ぜます。
あっという間にとろみが
だまにもならず、色白のクリームスープの完成です
別ゆでしたブロッコリーなんかを飾りにして下さいネ。
あ~、よかった
だって、この粉1キロあるんですよ。
これだけとろみがつくなら、中華にも使えそうです
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
いい感じに膨らんでるでしょ~
それがねぇ・・・
もうね、今朝は家族で大爆笑
この型、友達が坊のために探してくれた可愛い乗り物系の型なんです
シリコン型で、220度までOKなので、焼いても蒸しても大丈夫ですって
そして、初めて使う米粉
今日は初めてづくしなの
この米粉は、群馬産のもち米100%。
製菓コーナーにあったから、パンにも使えるのかなぁと思って購入してみたんですが。
これが
か~なり問題ありでした
まずは計量しま~す。
米粉・・・100グラム
水・・・140グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯半
甜菜糖・・・大さじ1杯
塩・・・少々
色づけ・・・お好みで抹茶とか
この米粉、すっごい水を吸うんです。
ゆきひかりってアレッ子用の米粉があるんですが、これよりももっともっと吸うの
こんなにお水を入れて作ったことなかったんですが、こうしないとぽろぽろの塊で・・・
まぁ、色をつけてみようと三種類
抹茶・カカオ・かぼちゃです
これをスプーンで少しづつ型に流していきます。
土鍋にお湯をはってこのまま強火で蒸しますネ。
そしたら、最初の写真みたいにぷ~~~~って膨らんだんです
これはいい感じ
って思って、オーブントースターでちょっと水分を飛ばして。
さぁ型抜きするぞ
う・・・。
気をとりなおして。
型抜き~~~ッ
・・・。
ね。
外郎でしょ
飛行機も舟もなんがなんか、分からんやんか~~~(笑)
「パンになりたかったけど、なれんかったっちゃね~~~~ 」って大ウケ
仕方なくお箸でいただきました
ビヨ~ン
って伸びるし・・・。
この粉。
使いきらん
小麦粉のパンに何割か混ぜて使うと、もちっとするのかもね~。
いやぁ、朝から外郎とは。
年の瀬の忙しい中、思わず笑ってしまう朝食となりました
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
なんかね、甘~いものが欲しくなって
作り始めたら面白くってとまらなくなりました
味は八女弁でいうと・・・
頭ん芯のズ~ンちなるごたる、うっ・・・ちくる甘さです(笑)
材料
粉糖・・・25グラム
コーンスターチ(片栗粉でも)・・・10グラム
カカオ100%・・・小さじ1杯
水・・・小さじ1杯とちょろっと
バナナ・・・ちょっぴり
作り方
バナナ以外の材料を混ぜ合わせます
これね、水が難しい
ちょろっとで固まったり流れたり・・・
固い分はまだいいんですが、柔らかかったら粉糖を足して下さいネ。
目安としては、手の平でこねこねしてもべた付かない程度です
このまま食べてもふんわりとして美味しいんですヨ
バナナは小さくさいの目にカットして、粉糖をまぶしておきます。
チョコをラップに丸く伸ばして、そこへバナナを乗せて包みます。
バナナの水分が出ると、包みにくくなるのでパパッと手早くネ。
後はちょっと冷蔵庫で冷やして、最後に粉糖をたっぷりとふりかけたら完成
あ、これを求肥で包むと、チョコばなな大福になります
お時間のある方はどうぞ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
昨日はクリスマス・パーティに呼ばれました
15人ほどで集まって、みんなと一緒におにぎりとかサンドイッチを手作りしてきました
ワイワイとゲームしたりお喋りしたりとっても楽しかった
本当は、最初はお断りしてたんです。
みんなと同じものは食べられないし、気をつかわせちゃうからなぁ~って思って。
おにぎり
そしたら、ポップコーンのバター抜きとかゆかりを使ったおにぎりだったら食べられるよねってメニューを坊用に考えてもらって
なので、米粉パンと即席ケーキはこちらで用意して参加することにしたんです。
仕事が終わって持ち込み料理をバタバタと・・・
こちらは鶏肉のソテー
もしかして足りなかった用に、カレーの王子様もバックに忍ばせました
次にゆきひかりの米粉パン
焼き上げは朝に済ませてました
材料
ゆきひかり・・・250グラム
ぬるま湯・・・300グラム
ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ2/3杯
(分量のぬるま湯から大さじ1とってふやかす)
塩・・・3グラム
甜菜糖・・・大さじ2杯
ドライイーストをふやかしたら、残りの材料と混ぜ合わせて、まずは発酵させます。
さすがに冬とあって、30分かかりました。
ちょっと過発酵だけど、ゆきひかりって上が割れるんですよね。
このまま強火で20分蒸します。
これをオーブントースターで10分ほど焼いたら、1/2斤はカットしてサンドイッチ用に。
さて、残りはこんな風にコップなんかで型抜きします。
これを二つ作って間に先日のみかんジャムを挟んだら、即席ケーキの完成
用意が終わったら、さ~~て出かけるぞ
伺った先のお兄ちゃんが、坊の子守をかって出てくれて
一緒におにぎりを作ってくれたり、サンドイッチ飾りつけてくれたりと
あ~。
優しさにふれて、 母は嬉しゅうございました。
デキタ
無事に完成して、思い出に残る楽しいクリスマス・パーティでした
みんな、ありがとう
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
すっかり遅くなっちゃって
「はい食べて~」「はいお風呂入って~」「はいねんねして~」
で、私も一緒に夢の中でした
では、まずチキンから
塩とにんにくのすりおろしをすりこみ、30分ほど寝かせます。
お好みでペッパーも美味しいですヨ。
で、今回はコンロがいっぱいなので、このまま塩焼きします
でっかいから焦げないように、アルミ箔をかぶせてじっくりと中火で焼きます。
次にケチャップご飯
ホントはケチャップスープで煮込みをしたかったんですが、夕方から忙しくあまり時間がとれなかったため、急遽炊き込みに
米・・・3合
水・・・3カップ
シメジ・・・1袋
人参・玉ねぎ・・・お好みで
生姜・・・20グラム
ケチャップ・・・大さじ2杯
塩・・・小さじ2杯
これはほんのり赤色のご飯に炊き上がって、好評でした
それからポテトサラダ
美味しいコツは、キュウリと玉ねぎをしっかり塩もみすること
ギュッとしぼって混ぜ合わせます。
マヨサマ・米酢・甜菜糖・塩・ペッパーで、ちょっと甘めに味付けました
そして、メインのケーキ
って、材料はパン生地と同じですが。
このハート型、お友達からいただきました。
こんなに可愛い型があるんですネ~
蒸したら、冷やして真ん中からカットします。
そこへ粉糖・コーンスターチ・水でちょっと固めにといたものを塗ります。
で、スライスしたイチゴを重ねて、さらに上からもかけて・・・
2枚を重ねて、一番上にもイチゴを飾って粉糖をかけたら完成。
とっても素敵なイブを過ごせました
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
皮から作るので、ちょっと手間がかかりすけどネ
まずは具材から。
材料
豚肉ミンチ・・・150グラム
ニラ・・・一把
人参・・・半分
生姜・・・20グラム
塩・・・小さじ1杯
野菜は全部みじん切りして、豚肉とあわせておきます。
よ~くもんで、豚肉のねばりを出しておくと美味しいです
次に皮
材料
上新粉・・・90グラム
水・・・90グラム
米粉・・・50グラムほど
まず、求肥を作りますよ~。
上新粉と水を溶かして、レンジで2分チンします。
これをしゃもじなんかでよ~~~~く捏ねます
あ、他にも求肥の配合はイチゴ大福・なんちゃって卵で作ってますが、白玉粉を混ぜてもいいです
こねたものに、少しずつ米粉を加えて柔らかさを調整していきます。
温かいうちに混ぜ込んだ方が作業しやすいので、これは時間をおかずにやって下さいネ。
握っても手にべたついてこなければOK
15グラムほどで1枚できます。
この材料で15個できました
この皮、何がいいって伸びるんですよ~
しかも、なかなか破けない
薄く丸く伸ばすでしょ?
そんで、具を乗せるでしょ?
そんで、閉じる
バッチリやん
フライパンに薄く油を敷いて、餃子を乗せて軽く焼きます。
で、水を20㏄ほど入れて蒸します。
あ、強火にしてるとバッチバチ撥ねるので、ご注意を
最後に、再度油を垂らして水分を飛ばしたら完成
片面はパリパリ、蒸されてるほうはもっちり
あ、蒸し焼きされない場合は、火が通りにくいと思うので、もうちょい小さく作られたほうがいいかも。
「餃子っていうとね、テレビで見たことある 」
ふはは
スーパーでは加工コーナーに寄らないから、普通に売られてるものとは思ってなかったみたい(笑)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
甘くてすっごく美味しいの
でも、マンションはあったかくてすぐに傷んじゃうから、日持ちするようにジャムに加工しました
それがね、思ったより大変でした
まずは皮むき。
マーマレートみたいに、皮ごと煮詰めるやり方もあるんですが、私が食べたいジャムはあの粒々だけのみかんジャム
なので、丁寧に丁寧に・・・
まずは外側の皮と白い筋をとったところです
で、次は袋をやぶって中身だけを取り出したところ
ここにくるまでに二日かかりました(笑)
量にしたらダンボール半箱分です。
これに甜菜糖をお玉2杯分加えて、中火でグツグツ煮込みます。
このときに、ヘラやしゃもじなどで、房のかたまりをほぐしてください。
これから約20分、かき混ぜながら煮詰めていきます。
大変な作業だけど、ここで丁寧にやってたら完成したジャムはきっと美味しいものに違いない
ただ、それだけの思いで作ってます
さて、今回はペクチン使いま~す
煮詰めていけばね、これがなくてもジャムになるんですが、あまりにも甘すぎるのでここらで手を打って固めないとな、と。
ペクチンは一袋を100CCほどの水で溶いてたものを鍋に入れ、沸騰寸前まで火にかけます。
これを煮詰めたフルーツに加えればいいだけです。
それがねぇ。
なんせ、この量のミカン。
固まらなくて
3袋入れました。
で、最後にレモン汁を加えたら瓶詰めです。
蓋をしたらひっくり返して、このまま冷まします。
さ~て、出来立てのジャム
カリッとトーストしたパンにたっぷり塗って味をみま~す
今朝は、レーズン入りのココナッツパンです
米粉・・・40グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
水・・・60グラム
レーズン・ココナッツパウダー・・・少々
ベーキングパウダー・・・小さじ半分
蒸し上げたら、先に冷蔵庫などで冷ましてください。
何枚かにカットしたらトースターでチン
ココナッツがね、カリッと香ばしくて、みかんジャムにもぴったりでした
けど・・・まだみかんが残ってるんです
今度はちょっと違った味のジャムにしよっかな
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
さて、いよいよあの豚バラベーコンを食べる日がきました
100グラム98円で買った、安いやつです
こうやってまずは塩もみしたのが17日(木)
しっかりと塩もみしたらジッパーつきのビニールに入れて冷蔵庫で2日ほど寝かせます。
それをいったん水洗いして、再度塩もみ。
そして、スパイスなどを加えま~~~す
塩・・・大さじ半分(塩もみとは別に)
バジル・・・数枚
ナツメグ・胡椒・・・少々
甜菜糖・・・小さじ1杯
赤ワイン100㏄を加えてこのまま寝かせることに。
赤ワインは、なんとな~く使ってみたかったんです
なければ、水とか出汁でもいいと思います
香りがね、美味しそうだし染み込みそうだったから
でも~・・・なんか足らん・・・。
あ
にんにく
と思って、翌日に追加
豚肉はすっかりピンク色に
にんにくは2個スライスして入れただけです。
これ・・・ベーコンになるのかってかなり不安。
この日が20日。
で、このままさらに寝かせて、22日
ジッパーをちょっと開けて香りを確認。
なんか・・・イケそう な香りがしてきました
スパイシーで、赤ワインの香りも生きてるし
これは焼いたら美味しそうだったので、まずはこのままフライパンでグルリに火を通しま~~~す
身が締まってきたでしょ。
で。
蒸そうかなぁと思ってたんですが、この焼いた香りにつられて坊が台所へ「わ に、肉やん 」と大喜びして。
だってね、ここまで焼いたらどこぞの店の厨房かってくらい香りがいいんです
「焼いて焼いて すぐ食べたい 」と坊はせかすし
ちょっと断面を見てみました
ふふ
ベーコンっぽいね
ちょっと舐めてみたら、塩味が結構しみてていい感じだったのよ
で、もう私も待てない
薄切り(厚切りだったねぇ)して、さらにフライパンで焼いて完成
5枚くらい出来ました
そうそう、ついでににんにくチップス(新しいにんにくですヨ)も作ったんです。
坊はかなりのご機嫌
いいよ
ご飯がいけるいける
家族の1食分にはちょっと少なかったけど、これは今から作ったらお正月にばっちり間に合う
あ、周りを焼いて蒸すのも今度はやってみよっかな。
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!