もうすぐ給食が始まるなぁ~~~って、もやもやしてたので。
思い切ってパンを焼いてみました
それがね、これ

新しいパン型なのだッ


西新商店街の雑貨屋さん(主に手作りお菓子・パンの材料・型のお店です)に昨日買いに行ったんです
パン型って、長くて大きいイメージがあったんですが、これは1.5斤分の量。
山崎パンとか、リョーユーパンの食パンの大きさです
でも、見ただけでは容量がよく分からなかったので、いつものパウンドケーキ型の何杯分か量ってみたらなんとビックリ
2倍以上は入る
なので、レシピもいつもの倍以上
これさ、失敗したらかなりショックよ~
ま、先に言うけど、失敗しますた(笑)

米粉(辻安全の米粉マジック)・・・500グラム
白神こだま・・・小さじ2杯ちょっと
塩・・・4グラム
ぬるま湯・・・450グラム
甜菜糖・・・60グラム
A-1マーガリン・・・10グラム
酵母はぬるま湯から大さじ2杯とって、ふやかして使います。
全ての材料をこれくらいに練りま~す

で、型に流し込みますが・・・
いつもの土鍋だと深さがたりなかったので、ご飯を炊く土鍋にセットしました。

中にはいつものようにぬるま湯を張って、温かくしています。
けど、蓋がしまらなかったので、ガラスのケーキ型を変わりに使ってます。おほほ

で、20分後・・・
な~~~~~~~んと
大ショック
量が多すぎたようで、かなり流れでてしまいました

米粉は400~450グラムくらいでいいみたい。
で、もう、このまま強火で蒸します

ペーパーを敷いてたので、あっさりと取り出せました

そしたら、意外にも美味しそうな仕上がり
ペーパーを剥がしてみると、いい感じやない

これを230度で予熱セットしたオーブンで、約15分焼きました
そしたら、こんがり

上はちょっと仕上がりが悪いけど、ぐるりはしっかりと焼けてパンの耳ができてますネ。

早くカットしたいけど、出来立ての熱い時は断面がダンゴになるので、ガマンガマン
明日の朝、カメラにおさめたいと思います。
ので、続きは後日お楽しみに
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

思い切ってパンを焼いてみました

それがね、これ


新しいパン型なのだッ



西新商店街の雑貨屋さん(主に手作りお菓子・パンの材料・型のお店です)に昨日買いに行ったんです

パン型って、長くて大きいイメージがあったんですが、これは1.5斤分の量。
山崎パンとか、リョーユーパンの食パンの大きさです

でも、見ただけでは容量がよく分からなかったので、いつものパウンドケーキ型の何杯分か量ってみたらなんとビックリ

2倍以上は入る

なので、レシピもいつもの倍以上

これさ、失敗したらかなりショックよ~

ま、先に言うけど、失敗しますた(笑)

米粉(辻安全の米粉マジック)・・・500グラム
白神こだま・・・小さじ2杯ちょっと
塩・・・4グラム
ぬるま湯・・・450グラム
甜菜糖・・・60グラム
A-1マーガリン・・・10グラム
酵母はぬるま湯から大さじ2杯とって、ふやかして使います。
全ての材料をこれくらいに練りま~す


で、型に流し込みますが・・・
いつもの土鍋だと深さがたりなかったので、ご飯を炊く土鍋にセットしました。

中にはいつものようにぬるま湯を張って、温かくしています。
けど、蓋がしまらなかったので、ガラスのケーキ型を変わりに使ってます。おほほ


で、20分後・・・
な~~~~~~~んと

大ショック

量が多すぎたようで、かなり流れでてしまいました


米粉は400~450グラムくらいでいいみたい。
で、もう、このまま強火で蒸します


ペーパーを敷いてたので、あっさりと取り出せました


そしたら、意外にも美味しそうな仕上がり

ペーパーを剥がしてみると、いい感じやない


これを230度で予熱セットしたオーブンで、約15分焼きました

そしたら、こんがり


上はちょっと仕上がりが悪いけど、ぐるりはしっかりと焼けてパンの耳ができてますネ。

早くカットしたいけど、出来立ての熱い時は断面がダンゴになるので、ガマンガマン

明日の朝、カメラにおさめたいと思います。
ので、続きは後日お楽しみに

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

