ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ポテトサラダ

2008-11-29 | アレルギーレシピ
採れたてのジャガイモが手に入ったら
ほくほくのサラダで楽しみたいですね

材料(二人分)
じゃがいも(馬鈴薯)・・・3個
人参・・・1/4本
きゅうり・・・1/4本
とうもろこし・・・適宜
ノンエッグマヨサマハーフ・・・大さじ3~5杯
塩・・・小さじ1/2杯
てんさい糖・・・小さじ1杯

作り方
人参は食べやすい大きさに、じゃがいもは皮をむきおおきめにざく切りします。
一緒にお鍋にいれてゆであげます。
火が通ったらお湯をすて、乾煎りします。
このときてんさい糖を加えて粒がとけるまで混ぜてください。
ジャガイモは形が残る程度がおいしいです。
きゅうりは薄切りしたあと軽く塩もみしておき、とうもろこし・じゃがいも・人参をあわせて調味料を加えます。
このマヨネーズは辛子の香りがきついですが、混ぜ合わせると香りが飛んであまりきになりません。大人はお好みでブラックペッパーをどうぞ

うちの坊主はこれをご飯にかけて、サラダ丼で食べてました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!








誕生ケーキ

2008-11-28 | ケーキ

坊主の誕生祝いにケーキを焼いてみました!

材料(15センチ)
ホワイトソルガム粉・・・100グラム
タピオカ粉・・・50グラム
米粉・・・100グラム
ベーキングパウダー・・・小さじ3杯
ココナッツミルク・・・200CC~250CC
てんさい糖・・・70グラム

さつまいも・・・小2個
てんさい糖・・・30グラム
いちごジャム・・・大さじ4杯

バナナ・イチゴなど・・・適宜
レモン汁・・・適宜
粉糖・・・適宜

材料(15センチ)
粉類は一緒にしてベーキングパウダーが全体にいきわたるように混ぜておきます。
ココナッツミルクとてんさい糖をお鍋に入れて、温めながら溶かしていきます。
粗熱をとったら粉の中へ少しづつおとしていき、だまが出来ないようにゆっくり混ぜ合わせます。小麦粉のようなとろっとした生地ではなく、一つの大きな塊になります。耳たぶくらいになるまでミルクを加えてください

これを二つにわけて、二枚のスポンジをつくります。
ケーキ型には前もって油またはA-1マーガリンを薄くぬっておいてください。
オーブンは余熱で前もって温めておきます。
生地を型にいれたら指で平らにし、中火で焼く15分ほどやきます。
あと一つも同じようにやきあげます。

サツマイモは皮をむき茹で上がったら、お湯をきり余熱でからいりします。このときてんさい糖(30グラム)を加え一緒にとかしてください。
これが、デコレーションするクリームになります。
ちなみにジャガイモですると白いクリームになりますが、甘くなるにはかなりの砂糖がいります。

できあがったスポンジは重ねて使うので、重ねる部分にイチゴジャム、さつまいものクリームを薄くぬり、スライスしたイチゴをのせます。
二段にしたら、周囲をすべてサツマイモクリームで包みます。
最後にフルーツで飾りつけします。
バナナは変色しないように、カットしたらすぐにレモン汁にひたします。粉糖を軽くかけておくとてかりがでて、見た目を綺麗ですよ。
上からまた粉糖をかけたら出来上がり!

このスポンジは出来れば当日に完食してください。
時間がたつと少々固くなります。出来上がりは外がカリッとして中はほろっとしています。
けど簡単に出来るので、小さく作ってパンもどきや、もっと水分を増やしてホットケーキもどきもできちゃいますよ
ってことで今年もなんとかハッピーバースデー無事におえました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!


マーボーナス

2008-11-26 | アレルギーレシピ

お茄子は早めに食べないと中がゴマだらけになっちゃうので、今夜はたっぷり2本いれちゃいました

材料(二人分)
茄子・・・2本
人参・・・1/4本
玉ねぎ・・・1/4個
ぶたミンチ・・・200グラム

あわみそ・・・おおさじ3杯
てんさい糖・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
米醤油・・・大さじ2杯

水溶きタピオカ粉・・・適宜

材料(二人分)
茄子は拍子切りにし、酢水につけてあくぬきしておきます。
人参・たまねぎは細切りにし、豚ミンチと炒めます。
肉に火が通ったら茄子を加えます。茄子と油は相性がいいので、ここで少し油をまわしいれ、茄子がしんなりしてきたら調味料を加え味をととのえます。
最後に水溶きタピオカ粉をまわしいれ、とろみをつけます。
タピオカ粉は温かいうちはとろっとしていますが、冷めると少し水っぽくなるので出来立てをどうぞ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!


アレルギー用マヨネーズ

2008-11-24 | アレルギー代替品
卵も大豆も不使用の夢のようなマヨネーズ
辻アレルギー食品からでています。

これってかなり重宝します
ちょっと小さめ、ちょっとお高めですが、これがあればポテトサラダも手巻きのサラダ巻きも楽々作れちゃうので、欠かせません

フタを取ると、白い紙みたいなのでふたがされています。
これを剥ぐとぎざぎざの形にマヨがでてくる穴があるのですが、あえてこのフタを剥がさず、爪楊枝などで小さく中央に穴をあけます。
そしたら、そこからチュルチュルとでてきて、お好み焼きやさんや、たこ焼き屋さんのような細い線を書くことができます。
味はちょっと辛子が強くかんじますが、他の食材と混ぜてるうちに気にならなくなりますよ!



鶏の唐揚げ

2008-11-20 | アレルギーレシピ
やっぱり子どもは唐揚げ大好きですよね
香ばしい香りに何度も台所に顔を出し「ね~!まだぁ」を連発
はいはい、お待ちください

材料(二人分)
鶏もも肉500グラム
りんご酢・・・50CC
米醤油・・・50CC
にんにく・・・一個
タピオカ粉・・・適宜

作り方
鶏もも肉は適当な大きさにカットします。骨つきを使っても味がでて美味しいですよ
ビニール袋にりんご酢・米醤油・すりおろしたにんにくをいれ、もも肉とまぜあわせます。このとき、ビニールの上から揉んで肉に味をしみこませてください。密封して20分ほど置きます。
油を熱したら、取り出したもも肉にタピオカ粉をふりかけ揚げて行きます。
調味料がついているため、焦げやすく、火の調節に気をつけてください。
中まで火が通るように、中火で長めに揚げるといいですよ

鶏皮がパリパリッと香ばしく、坊主は人の皿にまで手をのばしあっちでパリパリ、こっちでパリパリ・・
楽しい夕食になりました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

アレルギー用のマーガリン!

2008-11-18 | アレルギー代替品

その名もA-1ソフトマーガリン

なんと牛乳・卵・大豆不使用の夢のようなマーガリン
原材料は、なたね油・食用精製加工油脂(なたね)・食塩・乳化剤(なたね由来)・香料のみ。
ボーソー油脂の食品です。

パンが食べられないのに、マーガリン?って思わないで。
これでグーンと料理の幅が広がるんです。
だって、ジャガバター(・・・もどき)も、ホットケーキ(・・・もどき)も、グラタン(・・・もどき)だって出来ちゃいますから!

見た目は白色で、牛乳入りのマーガリンと全く変わりません。
味は特にしょっぱいとも感じませんが、マーガリンっぽいまったりした感じはあります。
白身魚のムニエル(粉は
タピオカ粉や片栗粉です)のときに大さじ1杯落とすと、
お焦げがなんともいえない美味しい香りになります。

このマーガリンのおかげで、料理のストレスがかなり減りましたよ~。
ちなみにウチは
九州産直クラブから宅配してもらってます。


 


おくらの酢の物

2008-11-17 | アレルギーレシピ

星型オクラの酢の物です。

おくらのねばりって子供に意外と人気なんですね。
坊主はねばり系大好きっこで、長いも・めかぶ・じゅんさいなど
よくリクエストします。

特にこの星型おくらは、七夕祭りのときに「お星様だ~!」と単純に喜んで食べまくってました。
丸型おくらのほうが、ちょっとお安いんで家計には優しいんですが・・・。

材料(二人分)
おくら(☆でも○でも)・・・1袋
塩(ゆでる時)・・・少々

醤油(ノン大豆・小麦)・・・小さじ1杯
てんさい糖(砂糖でもOK)・・・小さじ2杯
米酢・・・小さじ1杯

作り方
まずおくらをそのまま茹でます。おくらの毛が気になる方はよく洗ってください。
ゆでる際に塩を一つまみいれると下味がついて食べたときに「お!うまいやん」と感じます。
2~3分ほどで茹で上がります。
ま、このままでもいいんですが、さっと冷水に浸すと緑色が長持ちして綺麗です。
おくらの茎の部分は固いので切り落とし、残りを1センチほどにザクザク切ります。
中がまだ熱いのでやけどに注意してね。
後は調味料と混ぜ合わせて出来上がり!
ちょっと甘めの味付けです。

おくらの種がぷりっぷりっとして、ついつい笑顔になる一品です。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!




白身魚のカルパッチョ!

2008-11-16 | アレルギーレシピ

白身魚のカルパッチョ!
お刺身が苦手な子供にも大人気の一品です。

酢の物を食べて欲しいけど、よかったら野菜つきで・・・って気持ちをこめてつくってます。

材料(二人分)

白身魚の刺身(今日はちなみに鯛)・・・1パック
人参・・・適宜
ミニトマト・・・2個
ブロッコリースプラウト・・・1パック
サラダ菜・・・飾り付けに数枚(注・飾りっていっても全部食べますよ)

米酢またはリンゴ酢・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
てんさい糖(なければ砂糖)・・・大さじ1と1/2杯
白菊純米醤油(ノン大豆・小麦)・・・小さじ1/2杯

作り方
人参は千切りに、ミニトマトは食べやすく薄切りにします。
ミニトマトは甘い品種もありますので、すっぱいのが苦手な方はそれを選ぶと食べやすいですよ。
ブロッコリースプラウトは芽の部分だけを切り落とし、軽く洗い流します。
お刺身は子どもの食べやすい大きさにカットします。
野菜とお刺身をボールにいれ,調味料と混ぜ合わせれば出来上がり。

調味料は砂糖が溶けにくいので、先に醤油と混ぜ合わせた後10秒ほどレンジにかけるといいですよ。
残りの調味料を加えてかるくお箸で混ぜてなじんでればOK!

サラダ菜で飾りつけをして、大皿に盛るとより美味しそうにみえます
大豆が大丈夫な方は大豆スプラウトや、辛いのが好きな方はかいわれ大根でもたまねぎのスライスでも美味しいですね。
栄養価の高いスプラウトは成長期の子供に助かる食材です。
お刺身はイサキやぶり、サーモンでも美味しいですね








富松うなぎ屋

2008-11-12 | Weblog
お座敷から鯉を見ながら美味しいうなぎがいただけるお店「富松うなぎ屋」(久留米市)です。

席に着くとサービスで必ずウナギの骨が出されます。
これは素あげで塩のみの味付けです。
油にアレルギーがあるかたはお店に確認して下さいね。
パリッと香ばしいのでお土産にも買って帰ります。

さて、ウチの坊主はしっかり一人前平らげました!
アレルギーがあるのでたれのかかった蒲焼きなどは食べられませんが「ウナギの塩焼き」は塩しか使ってないのでOKなんです。
お店によっては白焼き(要予約)とかでメニューに載ってますよ。
ここの富松は予約しなくてもいつでも塩焼きが頂けるのでオススメです。

定食にするとご飯・お吸い物(キモ入り)・漬物がついてくるんですが、このお吸い物がこれまた絶品! 坊主は塩焼きとご飯をパクついて上機嫌でした。

その他にも鯉こく・茶碗蒸し・ウナギの酢の物など豊富なサイドメニューありですよ!

鶏ミンチのお好み焼き風

2008-11-09 | アレルギーレシピ

パパラパッパパ~!
鶏ミンチをたっぷり使ったお好み焼き風鉄板焼き!

生地材料(二人分)
鶏肉ミンチ・・・300㌘
レンコン・・・150㌘前後
玉ねぎ・・・1/2個
ピーマン・・・1個
人参・・・1/4本
塩・・・小さじ1/2杯

醤油だれ材料(二枚分)
醤油(ノン大豆)・・・大さじ2杯
砂糖・・・大さじ1杯
水溶き片くり粉・・・適宜

作り方
野菜(玉ねぎ・ピーマン・人参)はみじん切りにします。
レンコンは皮をむいて生のまますりおろしておきます。
鶏ミンチはこねて粘りけをだし、そこへみじん切りした野菜・すりおろしたレンコン・塩を混ぜ合わせます。
味が均一になったらフライパンで焼きます。
油がダメな方はテフロン加工のフライパンでどうぞ!
生地が柔らかいのでオタマですくってフライパンの上で形を整えて下さい。
中火で3分焼いたらひっくり返して更に3分。
最後に醤油だれを塗って出来上がり!
大きいままお皿に盛ってもいいし、食べやすい大きさに切ってもよし!
お好みで青のりを散らすと、正にお好み焼き!

醤油だれの作り方
小鍋に砂糖と醤油を混ぜ合わせ、弱火にかけます。
砂糖が溶けたら水溶き片くり粉を加えとろみをつけましょう。