ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ロールパン♪

2010-07-25 | 米粉パン(ゆきひかり)
どうしても、どうしても、ロールパンを完成させたくて。

あ、ネットで取り寄せの出来るパン用に加工されてる米粉なら、びっくりするほどキレイに出来るんですヨ

けど、お米アレルギーで米粉を控えてる友達のために、ゆきひかりで出来るロールパンのレシピを作りたくて
懲りずにまたまた(笑)

材料
ゆきひかり・・・120グラム
ぬるま湯・・・90グラム
ゼリー・・・5グラム
甜菜糖・・・大さじ2杯
塩・・・1グラム
白神こだま酵母・・・小さじ2/3杯



酵母は、ぬるま湯から大さじ1杯取って甜菜糖を少しふりかけて発酵させます。



リブランと違って水を吸うので、ちょっと混ぜにくいですけど、しっかりと捏ねてゆきひかりのざらつきをなくしま~す



で、あとはいつもと同じでロールパンっぽく伸ばして・・・



くるくる巻き
ポイントは、作った後に気づいたんですが、生地を厚めに作ることです
薄いと、何重に巻いても膨らみが悪かったです。



これはね、巻かずに飾り線を入れてロールっぽく見せたもの(笑)

 

発酵後です。
気持ち膨らんでますが、形が・・・クロワッサンだよね~
右側の飾り線を入れたものはロールパンっぽいかな



発酵後、強火で15分蒸したら色が少し変わりました。
色づけに米醤油とメープルシロップを混ぜたものを塗ってオーブントースターで焼きます



おっほっほ~
ちっこいサイズだけど、いいっちゃな~~~~い

ゆきひかりでも、イケルじぇ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

クリスマス・パーティ♪

2009-12-26 | 米粉パン(ゆきひかり)

昨日はクリスマス・パーティに呼ばれました
15人ほどで集まって、みんなと一緒におにぎりとかサンドイッチを手作りしてきました
ワイワイとゲームしたりお喋りしたりとっても楽しかった

本当は、最初はお断りしてたんです。
みんなと同じものは食べられないし、気をつかわせちゃうからなぁ~って思って。

おにぎり

そしたら、ポップコーンのバター抜きとかゆかりを使ったおにぎりだったら食べられるよねってメニューを坊用に考えてもらって
なので、米粉パンと即席ケーキはこちらで用意して参加することにしたんです。



仕事が終わって持ち込み料理をバタバタと・・・
こちらは鶏肉のソテー



もしかして足りなかった用に、カレーの王子様もバックに忍ばせました

次にゆきひかりの米粉パン
焼き上げは朝に済ませてました

材料
ゆきひかり・・・250グラム
ぬるま湯・・・300グラム
ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ2/3杯
(分量のぬるま湯から大さじ1とってふやかす)
塩・・・3グラム
甜菜糖・・・大さじ2杯

ドライイーストをふやかしたら、残りの材料と混ぜ合わせて、まずは発酵させます。



さすがに冬とあって、30分かかりました。



ちょっと過発酵だけど、ゆきひかりって上が割れるんですよね。
このまま強火で20分蒸します。
これをオーブントースターで10分ほど焼いたら、1/2斤はカットしてサンドイッチ用に。



さて、残りはこんな風にコップなんかで型抜きします。
これを二つ作って間に先日のみかんジャムを挟んだら、即席ケーキの完成



用意が終わったら、さ~~て出かけるぞ
伺った先のお兄ちゃんが、坊の子守をかって出てくれて



一緒におにぎりを作ってくれたり、サンドイッチ飾りつけてくれたりと
あ~。
優しさにふれて、
 母は嬉しゅうございました。

デキタ

無事に完成して、思い出に残る楽しいクリスマス・パーティでした
みんな、ありがとう

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


簡単!塩マフィン♪

2009-10-14 | 米粉パン(ゆきひかり)

朝の忙しい時間をかいくぐって、ベーキングパウダーでのマフィン作りで~す
上にボコボコ乗ってるのは、ココナッツ。
中にはカボチャの種やクランベリーなど、冷蔵庫にあったものを入れてます

この型が割りと小さいのですが、こうやって色んなものを入れてあげると、とっても喜んでたべてくれます



材料
米粉(ゆきひかり)・・・80グラム
ホワイトソルガム粉・・・20グラム
甜菜グラニュー糖・・・大さじ4杯
塩・・・4グラム
カボチャの種やフルーツ・・・お好みで
カボスの絞り汁・・・1個分
ベーキングパウダー・・・小さじ1杯半
グレープシードオイル・・・大さじ2杯
水・・・90グラム



作り方
カボチャの種やフルーツはお好みの大きさでどうぞ
カボスの絞り汁は爽やかさを出したくて入れてみました



隠し味的な存在ですが、「あ、なんか何これ?いい香りするけど、フルーツ?」って感じです
その他の生地・お水とあわせて丁寧に混ぜます。
これ、いつもの倍ほどの塩が入っていますが、しょっぱくはないですよ
出来ればミネラルたっぷりの岩塩などを使われると、味に深みが出ます。



型に入れたらココナッツをふりかけてすぐに蒸しますよ~。
膨らんだらオーブントースターで焼きいれます。



ココナッツが焦げやすいので、上にアルミホイルをかぶせたり余熱で焼いたりとしながら10分ほどでコンガリかな
作り方はいつもと変わらずシンプルなんですが、味を変えるだけでなんだか新鮮になりますネ。



そうそう、もっとオイルを足してしっとりさせたら、パウンドケーキになりそうです。
空気が冷たく感じる朝ですが、坊はまだまだ半そで半ズボン

グ~ばい

ただいま保育園では逆上がりの特訓中だそうです
頑張ってネ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


大納言金時パン♪

2009-10-13 | 米粉パン(ゆきひかり)

先日、ハイビスカス☆さんに教えていただいた金時豆のレシピで、美味しいぜんざいができました
ありがとうございます
金時豆って皮がすぐに破れて難しいんですね。
まだまだ修行しなきゃ
今朝はその金時豆をパンに入れて焼いてみましたよ~



材料
米粉(ゆきひかり)・・・150グラム
甜菜グラニュー糖・・・30グラム
塩・・・2グラム
グレープシードオイル・・・大さじ1杯

金時豆・・・お好みで
白神こだま・・・ドライを小さじ1杯半
ぬるま湯・・・大さじ1杯

ぬるま湯・・・160グラム



作り方
ドライイーストとぬるま湯を合わせてふやかします。
これをさらに二次発酵させるため、大きめのお皿に二重になるように入れて10分ほど更に温めます。



このときの温度は40度ほどです。
このふやかしたイーストと材料(金時を除く)を混ぜ合わせます。
最後に優しくつぶさないように、金時豆をまぜあわせてくださいネ




型に流し入れたらこのまままずは20分ほど発酵。
あ、金時豆ですが、意外にも沈まずに生地中に浮いたまま発酵されてました!



これくらいまで膨らんだら、上にも飾り付けに数個の豆を置き、高温で蒸します。
20分ほどたったら火を止めて、オーブントースターで焼きあげて下さい。



真ん中がちょっとへこんじゃったけど、カリッと香ばしく焼きあがりました
金時豆の口どけのよさがパン生地にとっても合いますネ。



自家製金時ってのもよかったのか、坊も安心して食べれる豆パンとなりました
とっても喜んでくれて、ハイビスカス☆さんのおかげです

アリガトウ

なんだか、朝からいいことありそうです

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


米粉でクリームパン♪

2009-05-13 | 米粉パン(ゆきひかり)
先日の粟で作ったプリンの生地に、きび砂糖・葛を足してクリームに仕上げました。

けど、これ皆さんご存知のクリームパンとは形が違いますよね。
実は先日お友達が作ってくれたクリームパン(ママ用)がこんな形

カワイイ

だったので、その可愛らしさを坊にも一口と思い、アレルギー用クリームパンとして作ってみました
比べると艶とかイマイチですが、初めてのクリームパンなのでそこはご愛嬌



材料(3個分)
米粉(ゆきひかり)・・・100グラム
ぬるま湯・・・100グラム
かぼちゃパウダー・・・小さじ1/2杯
 生地をクリーム色にしたかっただけです
きび砂糖・・・大さじ2杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

クリーム・・・先日の粟プリンを参考に
  葛粉・きび砂糖を少し増やして、かぼちゃパウダーで
   ほんのり色づけ
  バニラエッセンスを少々入れたら香りもさらに



作り方
粟のクリームを作る場合、材料はプリンの量の半分でOKです。
あればカボチャパウダーで色付けすると、ホンモノっぽく見えますヨ

ドライイーストをふやかします。
クリーム以外の材料を全て混ぜ合わせます。
クリーム色した生地が出来るので、器に流します。



必ず油を薄く塗ってクッキングシートを敷いてくださいネ。
これを土鍋で発酵させます。
火を入れては消し、入れては消し・・・で様子をみながら約30分。



こんな風に膨らんだらいよいよクリームの出番です
発酵したてのこの生地にグググッと入れていきますよ~
中にも少し入ってクリームの顔もちらっと見えるくらいがいいですネ。



絞り口は使わず、ダイレクトにどうぞ

で、これを15分ほど蒸しあげます。
ん~、クリームもプルンとしてていい感じ



上の部分に薄く油を塗ってオーブントースターで10分ほど焼き色をつけます。
焼き色をつけるときにクリームが溶けないかなぁって心配だったんですが、大丈夫でした。



写真はしぼんでるんですが、焼きたてはクリームがドーム型に膨らんでて、可愛らしかったですよ~



ふふふ初めてのクリームパン
好評でした

この前はタコスを坊用に作ってくれたお友達です
いつも応援ありがとう

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉で高菜パン♪

2009-05-06 | 米粉パン(ゆきひかり)

3月に入ると、生の高菜が出回ります。
市販の高菜漬は唐辛子が入ってピリカラなので、これは坊向けに塩だけで漬けた
もの

漬物って、大掛かりで難しそう・・・なイメージがありますが、高菜漬けは以外と簡単
材料は、高菜・塩のみです。
塩は高菜の5%ほど。
高菜1キロの場合・・・1000グラムなので5%は50グラム。
これが塩の量になります。



高菜はそのまま天日干しして、しんなりとなってきたら塩もみしながら樽に重ねていきます。
大人はこの高菜と高菜の間に唐辛子をたっぷり入れるわけです。
小さめのねじり式の漬物樽がありますので、それを使われると邪魔になりませんヨ。

高菜が漬かると水があがってくるので捨ててください。
2~3日ほどしたら食べられます。
最初は緑色をしていますが、長く保存していると茶色に変色していきます。
樽からあげたら、軽く汁気を絞り小さくカットし、米醤油・きび砂糖・えごまで甘めに炒めます(ゴマが大丈夫な方はぜひごま油で)。



で、今回はこの高菜をパンにかけていただきます

材料
米粉(ゆきひかり)・・・100グラム
ぬるま湯・・・95グラム
かぼちゃパウダー・・・小さじ1/2杯
 生地を高菜色にしたかっただけです

きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(ナチュラルイースト)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

高菜漬物・・・少々
マヨサマ・・・少々

作り方
今日からゆきひかりの粉になったので、水の量が少し変わります
ドライイーストをふやかして、その他の材料と混ぜ合わせたら型に流し込みます。



はい、たこ焼き型で~す
まずは土鍋に入れてこのまま発酵させます。
火を入れては消し・・・入れては消し・・・で30分ほど。



このように膨らんだら、メインの高菜漬けを上にかけていきます。
高菜はひょろりと長いので、炒める時にみじん切りにしとくと食べやすいですよ。
で・・・乗せすぎやないってぐらいが美味しいんです



蒸しあがったら、周囲に油を薄く塗りマヨサマをかけてオーブントースターで15分ほど
はい完成です
やっぱ、高菜サイコーやね

うん

焼き上げたら高菜の汁気が飛んで、カリカリッと仕上がりました。
エゴマがプチプチはじけるので、眠気覚ましには持ってこいのパンですよ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉で野菜たっぷりシーチキンパン♪

2009-04-02 | 米粉パン(ゆきひかり)

タコは昨日試したので、今朝は私の希望通り「コーン&シーチキン」の組み合わせとなりました

型は昨日と同じです。が、生地の中にコーンと人参のすりおろしを入れてみました
ちょっとオレンジがかってるの、わかるかな。



材料
米粉(ゆきひかり)・・・125グラム
ぬるま湯・・・130グラム前後
コーン・・・大さじ2杯(缶詰でOK)
人参・・・50グラム(すりおろした状態で)
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

トッピングとして
・小松菜・シーチキン(野菜スープタイプ)・コーン・・・少々
・油・塩・・・少々



作り方
ドライイーストはふやかしておき、人参はすりおろします。
この人参がジューシーで汁気たっぷりのものなら、生地の状態を見ながらぬるま湯で調整して下さい。私のはパサパサだったので、結構湯が入っています。

トッピングを除いた全ての材料を混ぜ合わせたら、型にいれて発酵させます。
最近はドライイーストの量を少なめにしているので、途中で様子を見る回数が増えてます。
火を入れては止めて・・・様子を見てはまた火を入れて止めて・・・の繰り返しです。

イーストを増やすとこの作業が少なくてすむんですが、ゆっくり待てばこの量でも膨らむので・・・

発酵させてる間にトッピングの材料を油で炒めます。
シーチキンはしっかり絞って、小松菜は3センチほどの長さにカット。コーンを混ぜてサッと炒めたら、発酵した生地にのせます。



これは蒸し上げた直後です。
型からペーパーをはがしたら周りに薄く油を塗って、オーブントースターで10分~15分ほど。
まずこんがりと焼き色をつけます。



私はどちらかというと、この焼き上げただけの方が好みでした。
坊の希望で一枚はこの焼き上げた後にマヨサマを塗って、再度軽く焼きました。

あちち

この1枚でお腹いっぱ~いになりましたヨ
2度焼きしているので、周りはカリッカリ、裏側もクリスピー生地みたいでした
ただですね~。
これ、生地が人参パンでいい色だったんですヨ。
しかし、こうなってしまったら色も何も分からな~い
オー、モッタイナーイ

いつか人参パンの色を生かした可愛いパンを作り直します

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    


米粉でコーンパン♪・・・にタコをトッピングー!

2009-04-01 | 米粉パン(ゆきひかり)
今日は坊のリクエストで調理パンにしてみました

もともとはコーンパンで丸く仕上げようと思ってたんですが、せっかくだから上に何かのせてみるって事になって。
何がいいかなぁ。ソーセージ・・」
たこ。」
・・・シーチキ」
たーこっ
で。たこ。
今夜の夕飯のタコライスはただのライスになるぞ



大きいのを二つ作りました。
トッピングはタコなんですが、一つは鰹節をふりかけ・もう一つは青海苔をたっぷりと

材料
米粉(ゆきひかり)・・・125グラム
ぬるま湯・・・130グラム
コーン・・・大さじ2杯(缶詰でOK)
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム

ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

トッピングとして
・タコ足・・・2本
・鰹節・青海苔・塩など・・・少々
マヨサマ・・・適量

作り方
パンの生地はいつものように、ドライイーストを先にふやかしたらコーンも一緒に全部混ぜ合わせます。
コーンが水っぽいのでぬるま湯は少し減らしています。

で、パン型なんですが、たこ焼きの型を使いました



どうぞ、ご自宅にこんな形のお皿なんかがあったら試されてください。
これに、ペーパーを敷いていつものように生地を流し込みます。
コーンがいい感じに出てますヨ。



こちらは発酵前です。
この状態で25分ほど発酵させます。
この間に、タコを油で軽くいためます。
薄切りして、軽く塩・青海苔をふりそれを発酵後の生地にトッピングします。



この状態で蒸し上げます。
型から取り出したら、まず薄く油を塗ります。
次に、マヨサマやら鰹節やら青海苔やらでお絵かきしたらオーブントースターで焼き上げ

最高

焼き上げに多少時間がかかります(10分ほど)が、こんがりと仕上がりはグーですネ
塩味のトッピングでまさに調理パンとなりました
マヨサマがなければ、小さめの丸いパンを作り、全体的にパラパラとタコをトッピングして青海苔なんかをかけるだけでも美味しさアップですヨ。

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉で林檎パン♪

2009-03-30 | 米粉パン(ゆきひかり)
林檎とはちみつ~♪・・・ってこの黄色、カレーじゃありませんよ~
カボチャパウダー使って、バニラエッセンスも少々
少し甘めの、紅茶にあうパンが出来ました

林檎はサクサクっとカットして、そのまま生地に混ぜまぜ
こんな感じに皮付きで。



焼きあがったらリンゴが柔らかくてジューシーに変身してました



材料
米粉(ゆきひかり)・・・125グラム
ぬるま湯・・・140グラム
きび砂糖・・・大さじ1杯
塩・・・2グラム弱
リンゴ・・・写真のように薄切りしたもの30グラム
 *品種は何でもいいですよ
かぼちゃパウダー・・・小さじ1杯
バニラエッセンス・・・数滴

ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1/2杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

はちみつ又はメープルシロップ・・・お好みで



作り方
ドライイーストはぬるま湯でふやかしておき、リンゴを除いた残りの材料と混ぜ合わせます。
生地が十分に混ざったら、リンゴの薄切りを加えてさっくりと混ぜます。
これ、最初に加えるとリンゴが欠けちゃうんです

で、お好みの器に4等分して蒸し器にかけます。
25分ほど発酵させたらそのまま蒸し上げ
で、軽く焼き色をつけます。
この黄色って子供を喜ばせる色ですネ。
坊の興奮してる姿はかなり笑えました



半分にカットしてたっぷりの蜂蜜をかけてみましたが、
お子様が小さい方はメープルシロップで召し上がって下さいネ

そして、本日のシャッターチャンス



ぐうぅぅぅぅ・・・・・(笑)
美味しいリンゴとの組み合わせいかがでしょうか?

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    

米粉でパンケーキ♪

2009-03-29 | 米粉パン(ゆきひかり)

米粉でケーキのスポンジ作り試してみました
ぬるま湯の代わりにフルーツの缶詰をミキサーでジュースにしたものを使っています。
ミキサーのない方は、最初からフルーツジュースを使われてもいいかも。



ちなみに、今回使ったのはアレルギー用の缶詰なので卵(白身)混入の心配がないものです
桃とみかんのシロップ漬けを、シロップと一緒に220グラム入れています。
春らしい桃色の生地となりました

こちらはリンゴバージョン


材料(3カット分)
米粉(ゆきひかり)・・・125グラム
缶詰のシロップ漬け・・・ミキサーでジュース状にしたものを220グラム
塩・・・2グラム弱
 *今回はシロップ漬けを使ったのでお砂糖は入れていません。

ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ1/2杯
 *イーストの香りを少なくしたかったので、いつもより少なめです。
ぬるま湯・・・大さじ1杯

飾り用のフルーツ・・・適宜
イチゴジャム・・・少々
粉糖・・・大さじ3杯ほど

作り方
ドライイーストとぬるま湯は先にふやかしておきます。
シロップ漬けはお好みのフルーツをお使いください。
今回は桃とみかんが入っています。
これをミキサーでジュース状にしたらレンジで少し温めてぬるま湯の温度にしておきます。
粉・イースト・塩・シロップ漬けを全て混ぜ合わせたら、ケーキの丸型に入れます。
写真は15センチ型。
これが、発酵して蒸し上げた直後です。



このままでもいいですが、ケーキとして使いたいので回りを少し焼いてイーストの香りを飛ばします。

で、本当なら横から包丁いれて2枚にするんですが、米粉のカットは難しいのでこんなやり方で
真ん中からカットして半月を作り、片方にイチゴジャムなんかを塗って・・・



で、残りの半月を重ねて3等分。
これなら簡単にできま~す

もっと簡単な方法は、最初からケーキカットして6枚作っておくんです。
で、後からジャム塗ってそれぞれを重ねるだけ


カットの断面がケーキっぽいでしょ
缶詰のシロップで、生地の甘さもほどよい出来です

うん

これには坊も大満足
いいねぇこれって、お米の粉やろ
 そしたらさ、ケーキやけどご飯っちゃろ
うん。ご飯たいね。」

そしたらさ、デザートにはゼリー食べてよかろ
って・・・そこかよ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!