
なんちゃって目玉焼き♪
卵黄負荷をかねてます(^-^)
白身部分はご飯を固めて焼き色をつける。
乳不使用のマーガリンを使ってます。

固ゆで卵の時間をおいた卵黄のみとマヨドレを合わせて黄身部分を作ります。
固ゆで卵黄の負荷を始めた頃は、出来立ての熱いうちに白身をはがさないと口の周りが赤くなったりしてました。
この1年、少しずつ白身をはがす時間を延ばして、今では一晩おいたものも食べられるようになりました。

でかいねっ!
食べごたえあるね!

前日のコロッケとか入れたりして。
結構自信ありのメニューだったんだけど。

おかあさ~ん、ボクね、黄身はそのままが好きっちゃ~ん。
メイン一口しか食べてもらえず(T-T)
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!



我が家は冬に小麦150までいけてましたが急にアナフィラキシーを起こし、卵も1/rまで負荷できていましたがやる気がなくなってしまいましたU+2211(゜Д゜)アトピーもひどいので余計にやる気になれず(笑)
坊ちゃんアトピーはないんですか?
でも、症状って体調にもよりますよね。
特に台風の季節は、ぜんそくもひどくなりやすく、調子が安定しないので心配です(>_<)
肌の調子も良くはないです。
冬は治まってたものが、夏になるとひどくなりやすく。
体育の授業で日焼けするせいか、膝や肘の内側、手首などはカサカサしてます。
爪を短く切るとか、薬を持ち歩くとかしてますが、なかなか・・・。
一喜一憂の日々です(>.<)
肌の調子も良くはないです。
体育で日焼けするせいか、膝や肘の内側、手首などはカサカサしてます。
爪を短く切るとか、薬を持ち歩くとかしてますが、なかなか・・・。
一喜一憂の日々です(>.<)