-
「音が良い」と「音楽が楽しい」の関係について
(2024年12月03日 09時27分00秒 | オーディオ)
改めてですがオーディオ装置で行う再生音楽に於いて 音が良いとは、どういった音な... -
チュ~電で、新たなアナログの楽しみ
(2024年11月25日 09時39分33秒 | オーディオ)
久々のSTREOはボリューム感たっぷりで良いもんですね~ ... -
WE300Bは音が悪い!?、両刃の刃だから・・・
(2024年11月24日 08時01分00秒 | オーディオ)
1930年代に開発されたが市販されなかった事もあってかつては幻の真空管と呼ばれて... -
Fieldとpermanentの相性の悪さ
(2024年11月18日 12時25分00秒 | オーディオ)
基本的に殆ど励磁型スピーカーを愛用していますが ... -
フェイクのエフェクトサウンドで、音楽の感動はあり得ない
(2024年11月12日 19時38分14秒 | オーディオ)
真空管アンプの鋭く力強く、 そして華やかな... -
WE22A音響補正湾曲版装着
(2024年11月12日 19時37分28秒 | オーディオ)
最近モノラルサウンドばかり聴いています... -
真空管アンプの音の決め手は初段増幅のLINEアンプ必須
(2024年11月11日 10時08分05秒 | オーディオ)
私の好きな直熱管300Bですが 時々300Bは嫌いだととのご意見を頂きます... -
WE22Aの魅力的な音はカーブスロートが造っていた
(2024年11月01日 08時50分21秒 | オーディオ)
ロールホーンWE22Aから曲がりを無くして、 ... -
WE13A設置&我がモノシステム&蕎麦食の会
(2024年10月26日 08時38分00秒 | オーディオ)
最高のホーンsoundを奏でるWE13A1930年... -
木製ホーン天吊り設置完成
(2024年10月24日 09時01分48秒 | オーディオ)
木製ホーンが天吊りされて、取り合えず完成しました 木製で... -
ハイエンド・オーディその先に有ったのが、ビンテージだった
(2024年10月15日 22時38分26秒 | オーディオ)
若かりし頃JBLの生々しいサウンドを聴いて、鳥肌が立つような興奮を覚え オ... -
ホーンスピーカーのロールはNFB
(2024年10月09日 13時05分00秒 | オーディオ)
訳の分からないタイトルですね、すみません ... -
世の中想い通りには行かないものです
(2024年10月08日 20時35分30秒 | オーディオ)
やっと完成したWE22Aストレートホーン計画 ... -
マイ・サウンドを作る
(2024年10月04日 07時50分00秒 | オーディオ)
オーディオは自分の好きな音を奏でれば 自分がいいと思えば、それでいいのだと... -
物を作り、音を造り上げるのが我がオーディオの楽しみ方
(2024年09月30日 23時23分12秒 | オーディオ)
我が家のリスニングルームや、リビングにあるオーディオシステム 今更な... -
プロト・テスト、ベニヤ板ストレートホーン
(2024年09月25日 09時31分58秒 | オーディオ)
最終的には無垢材で仕上げる予定のWE22Aストレートホーン 取り合え... -
WE22Aストレートホーン計画始動
(2024年09月19日 09時43分46秒 | オーディオ)
いよいよ始まったWE22Aストレートホーン計画ですが ... -
WE555W用ホーン計画始動
(2024年09月18日 08時39分13秒 | オーディオ)
やっと手に入れたWE555Wドライバー このドライバーを最高なサウンドで鳴... -
我がシステムのコメントを頂きました
(2024年09月16日 23時09分24秒 | オーディオ)
我がシステムを楽しみに多くの方が見えられます が、なかなかコメントが頂けま... -
555W格闘開始、先ずはアダプター制作
(2024年09月04日 23時15分17秒 | オーディオ)
555との格闘が始まりました まずは、左側のWE22Aホーンに555を付けて ...