
アメリカ~んターンテーブル
マイクロトラック17インチターンテーブル
大型ターンテーブル用に用意したロングアームは
緻密で正確な澄んだ素晴らしい音のRMG-309
だがこの、いらぬ響きが良いマイクロトラックとは相性が悪く
本領が発揮できるようにガラード301に装着された
空いた所に何か無いかとTオーディオを勝手に探していたら
気になるアームがった、
うーんなんだか少し長いのでロングアームだと思うが
コードも無くガタつきもある、いわゆるジャンクもの
T氏に
これいらないでしょ?、ちょうだい!、
と言ったら
あつかましいにもほどがある、
との言葉が帰ってきたので
ポケットにあった3千を払ったら、文句は言わなかった
そんなものなのかな?
持ち帰って調べてみると、
ちゃんとしたロングアームで、グレースG-565という型番だそうである
かなり汚れていてガタもあった、オルトフォンの1/100のアームだが
いつものS氏のところに預けて、帰ってくれば

まるで、新品のアームのような輝き
しかも、ガタつきゼロで滑らかな動き
流石である
サブウエイトまで作って頂きありがとうございます
使ってみると、軽針圧用で感度もかなり良いアームのようだ

基本的にはSMEと同じセッティングで良いのかな
ゼロバラを取って、試しに2グラムの位置にサブウエイトをずらすと
素晴らしい

ちゃんと2グラムかかる
これは思わぬ拾い物
そう思うと、なかなかカッコいいアームである
アメリカンなターンテーブルで使うのだから
当然カートリッジは

アメリカ~ンなシュアーM3Dカートリッジ
いや~
堀の深い、図太く重くそれでいて明るく響くアメリカンサウンド
認めたく無いし、言いたくないが、
我がシステムに似合う音
オーナーの神経質で几帳面な性格とはうらはら
そう、私が求めているキーワードは
厳格
端正
緻密
気品
そんな言葉が似合うサウンドを求めているのに
ここで鳴り響いているサウンドは
あっけら カ~~~ン!
なアメリカンサウンド
は~~
物凄く良い音なんだが、
なぜか腹がつサウンドです!