どすん!
凄い音がして二階から平蔵が降ってきました。
落ちたみたいです。
全部夜中に弦を換えて
朝メインギターだけ弾いてたら
リハに持ってくの忘れた。
生きてると色んな事がありますね。いえー
まさに隠し味。
いやー、ほんと色々考えますね。
でもまぁ決心がつきました。
お世話になった方々に感謝。
がんばろっと。
ワイヤレス買おうかと思ったけど迷いが生じたので借りてみた。
いつもの感じではある。
新品のブリッジだけど緩んでた。
やっぱりチェックしないとだめですね。
ユニット交換大会。
こうも違うのか!!!
Scumback残しで下のSPを色々換えてみる。
ありがとうございます。交換早!!!
あっという間に、、、
内部配線材も換えようかという意見もありつつ、
The Tonker→Vintage30→1960AVに入ってるセレッション(見た目はV30そっくりだが
入力がちょっとでかい)これに決定。下の出方が全然違う。
が、しかし決して良い音の順番ではない。
たまたまこのキャビにはこのユニットが遇ったと言う事でありましょう。
TonkerはFender Concertに入れてみます。
竿は全部 Ka-Lin
アコギにAT 4050使ってみた。いいかも。
暗いかな?とも思ったが、そんな事はなかった。
HA次第な感じでしょうか。在宅ロッカーには充分ですね。
が、しかし、
896mk3のファンタムが突如効かなくなる、
またなんか間抜けな事をしてしまったんだろうか?
こんなもんが買って1年足らずで壊れるもの?
しょうがないのでこれまた壊れたはずのTLのバルブHAを引っ張り出す。
音が出たり出なかったり、球は大丈夫そうだ、
アッテネート所をガチャガチャやってたら復活した。なんで?
接点というよりはなんかむあ~んと音が戻ってくる感じ、
え~い、音が出てる間に録ってまえ、
TLのHAとAT4050は相性良さげであります。
SSLのランチボックスシリーズって中古で安いけどどうなんだろう?
まぁ、欲を言えばManleyが欲しい。
上はscumback M75にしたので、
下をへたったCELESTION Vintage30をやめてEminence The Tonkerにしてみたが、
失敗だったような気がする。硬い、めっちゃ硬い。
とりあえず、V30に戻してみます。
Jensenて16Ωないのね、、、でもC12とかきっと硬いよね。
伊達氏 渾身の一本。
Ka-Lin
早速OD-100で鳴らしてみる。
いいっす。赤のメインよりいいかも(笑)
というわけで、メインのPUを交換。
suhr のFLと弦奏オーダーHBに,
キャパシターもセラコンヴィンテージから
オレンジドロップへ。オレンジドロップなんて使う事ないだろうなって
思ってたけどそんな事はないんですね。
FenderConcertの中身もオレンジばっかりだったし。
さて、お彼岸で墓参りにGo
現場で使ってみて思った事をまたまた我がまま聞いてもらいました。
もうほんとお世話になりっぱなしです。
ギターショップZ's 加藤氏&YOU君
物凄いノウハウです。何か問題がでても必ず解決してくれます。
もう150%信頼しておりますですよ。
もう何から書いていいかわからないので、
省略いたします。
また師匠はじめいろんな方に色々教えてもらう。
勉強になりますね。
最近、色んなジャンルの人達と話す機会があるのですが、
話してみなきゃわんない。
やってみなきゃわかんない。
やってダメだったら代えりゃいい。
なるほどな日々でありました。