紆余曲折を経て
70年代のGreco SE500のボディには
86年製のSuqierのネックを乗せ換えてもらいました。
元のGreco→77年のAriapro2のネック→86年のSquierのネック。
3回目にして満足。
また穴位置合わなかったから大工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/1421faf7ba5bc4f337cf5af646760261.jpg)
この頃のSquierのネック、かなり好きです。
84年製も持ってますがそれも虎目すごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/2b9d8e38d16441829590152255905649.jpg)
このローズ指板が60年代のハカランダばりに
油分を含んでいて凄く弾きやすいし音も丸い。
バリっとしたセン材のボディに合う感じ。
ほんとネックとボディの相性って
乗せ換えてみないとわからないですよね。
でもやってみて良かった。