なぜ?最近のアンプはこの頃の音を超えられないのだろう?
今でもええ音であります。
タイのディストーション、
音はRATのレンジが広い感じ。
これは良かったので手に入れました。
ソロとかには良いのではないかと、
Mr.Crazy Mod LDD Drive-2
これも良かった、DegiTech Hot Head
めっちゃ歪むんだけど、あえてクランチにして
ハイが出るTSみたいな感じに使うと気持ちいい。
そんな使い方あるんですね、と言われたが、
いいんです、良い音出ればなんでも。
このブースター、めちゃ良い。
ゲルマニュームファズ。
発想が素晴らしいっす。
おかげ様で9月2日の
THE HONKY TONK MEN tribute The Rolling Stonesが
SOLD OUTになりました。
ありがとうございます。頑張ります。
やっぱり国産ポットやめてCTSにしてもらった。
こっちだな。
うお、電導塗料てんこ盛り、
電導塗料の音嫌い、
自分で剥げるかなー
とりあえず600vのバンブルビー外して
ピックアップ本体の音を確認するのであった、、
ブリッジはFreedomのロック式
テールピースは入曽精密のリアルエッジ
テールピースアンカーはロングスタッド用
スタッドはロングでスチールからステンレスに。
だいぶいい感じ、あとちょっと、
DCケーブルとパッチケーブルを何本か作り直してチェック
良いではないかい。
取り回しも変えてみた。
なんか歪み物もう一個入れるか、
センドリターンに一系統出すか思案中。
「THE HONKY TONK MEN」
2019. 9月2日 (月)
THE HONKY TONK MEN
伊丹谷良介(v)
藤井陽一(g)
満園庄太郎(b)
満園英二(ds)
Ryosuke Itamiya(v)Yoichi Fujii(g)Syotaro Mitsuzono(b)Eiji Mitsuzono(ds)
☆open 19:00/start 20:00/2stages
☆live charge
予約 3500+消費税
当日 4000+消費税
各別要2オーダー
☆ご予約
入場整理番号予約/19:00に整理番号順のご入場・全席自由
※ご予約受付中!
※重複予約回避の為、複数人数でのお申込みの場合は
ご予約者様全員のお名前をお知らせ願います。
予約フォーム
http://stormymonday.jp/reservation
ご予約・お問い合わせ
ストーミーマンデー横浜
TEL 045-664-2085
まぁ、ほんと色々なピックアップを試しましたが、
ハムバッカーはこれだ!ってのがなかなかなくて。
随分いろんな方にもブラックエナメルで巻いてもらったり、
ラフキャストのマグネットで作ってもらったり、
リプレイスメントでいいなーと思ったのは
TomHolmes、DonGrosh 、JasonLollar
本家は刻印期のGibsonが好き、
オリジナルPAFはいまいち現実的ではないし、
で、やっとこれだわ!と思えたのが、
80年代のティムショウPAF
いわゆるNew PAFってやつですね、
またPAFって書くと「そんなのPAFじゃねぇ」とか言う輩がいるから
めんどくさいけど、GibsonがNew PAFって名乗ってるんだから別にいいじゃんねぇ。
昔持ってた、LesPaul Heritageについてたやつを載せてみたら
ああ、これだわ。この音だわ。
PAFに似てるとか似てないとかどうでも良くて、
ハイからローのバランスの良さ。ミッドの食いつき感。
良いです、好きです。
なんか友人ギタリストにシールド作ってあげたら
追加注文。すごい良いとw でしょー、
音にうるさいギタリストなので嬉しい。
お中元作ってます。
だいぶ精度も上がってきたので、
ボードの中も見直し中、確実に良くなってる。
昨年、弦奏工房でリビルドしてもらった謎のレスポール
GrecoのEG 800だと思ってたんだけど、
平野楽器、平野くんの鑑定で、
Grecoのプロジェクトシリーズのオーダー品と判明。
シリアルとこの刷毛塗りの質感、
ツキ板に最初からロゴがなかったのもオーダー故か、
上位機種にしかついてなかったGrover
今はオリジナル外してArcaneのP90にしてるんだけど、
ちょっと違うかな、
こないだ53年の本物弾かせてもらったけど、
良い音だった、ハイがきれい。
53なんでラップアラウンドだったけど、
近ずける感じはする。
これもPureToneのジャックにしてもらった。
良いです。
シールド作ってます(笑)
上手くいったシールドを手本に納得いかないとやり直し、
よく書きますがハンダはちゃんとついてなくても音が出てしまう。
市販のケーブルもハンダやり直すと大抵良くなります。
中国のパートさんVS俺みたいな。
Canare GS-6 芯線も一番太くHiからLowまでちゃんと出る、
音圧も一番あるかな、
Belden 9778はタイトな感じ、ミッドがある。
Mogami 2524はパッチケーブルに最適な作り良さ、
今回、ラック周り用のバラしたケーブルで長いの作ってみたけど、
結構いいかも、倍音が綺麗。
でも、もう40本くらい作り直したけど、
ケーブルの個性って作り手の技量で決まるんじゃないかと、
ハンダの質感もあるかもだけど、上手く導通してる状態につくと
違いなんて弾いてる人しかわからないレベルになる。
モンスターもCAEも色々作り直してみたけど、
他のケーブルとあんまり変わらなかった。
私ごときはやり直し多いですが、
一回全部DAWに取り込んで波形で見たことあるけど、
聴感上もほとんどわかんなかった。流石にPCOCCとOFCの違いはわかったけどw
このあいだのライブでやっと理想の音になった気がする。
各ギター、パーツやらなんやら相性はあるけど、
ピックアップだけなんか納得いかなかったんですが、
35年前に自分ギターから外したと思しきマイクをのせて
実際ライブで使ってみたら、ああ、これだと。
長かったなー、灯台下暗し。