楽しいのでまぁいっか。
ヴィンテージキャパシター
容量抜けしてるし意味がない、気のせいだ、プラシーボ、
漢は黙って1Vol
様様な意見がありますが、
私は好きですw
そんなにトーンまめに使うのか?
と聞かれれば、ほとんど使いません。
でも、ストラトのリアもコンデンサーかんでる音が好きです。
コンポーネントにも問答無用にぶち込みます。
どれが好みかと聞かれれば、どれも好きです。
これはこっちにあうかな?とテレコにすることもありますが、
だいたい、そのまんまです。現行のコンデンサーついてるのは
一本もありません。まぁ、胡椒みたいなもんです。
味付けです。プラシーボです。でもないとイヤです。
半田ごて新調したので、嬉しくてサッカー見ながら
パッチケーブル作ってたらやけどしたのは内緒です。
なんか生鳴りわるいなー
6弦詰まった音するし。
ナットか?フレットすり合わせか?
と、リペアに持って行くと、
「またピックアップ上げましたねw
弦が引っ張られてるからこうなるんですよ」
さーせん、またやってしまいました。
学ばないねぇ。
自分的には音が変わらない位置まで下げたが
まだ高い。
だいたい何ミリとかピックアップの磁力によっても
違うので、一概には言えないらしい。
そもそも磁界が重要で、、、と言われても
磁力と何がちがうのか?よくわからないので
耳で判断するしかない。
確かに、ピックアップ上げると歪み感は増すので
弾きやすくなったような気はするけど、
サスティーンは逆になくなるし、
ポコポコしたコンプ感が出てきてエッジ感がなくなる。
そう言えば、昔ランドーさんのダビングで
レスポールのフロントピックアップ凄い良い音してるなー
と、見てみたら、もうこれピックアップネジ外れて
おっこってますよね?ってくらい
エスカッションからかなり下でとまってた。
今から考えるとあれはどうやってとまってたのだろう?
凄い長いネジでつってるのか?
それともダイレクトマウントになってるのか?
もう遠くから見ると穴空いてるんじゃない?レベル。
でも、良い音だったな。
真似はしたことないけどw
弦高もちょっと上げ目にしてみたら
問題解決。
今日、某所で73〜74年位のストラトとテレカスタム
弾かせてもらったのですが大変良かった。
72のテレ売らなきゃよかったかなと一瞬思ったけど、
家帰って我が家のパチモン軍団弾いたら
なかなかええ音してて、まぁいっかと思った。
我が家のパチモンくんたち。
昨日、
師匠とニッチな話題で盛り上がりすぎて
朝からブリッジいじってる。
オーバルポイント更に削るとか、
イモネジはニッパーで切れるとか、
各社鉄ブロックの重さのみならず、
プレスサドルの重さまで測って比較するとか
壮絶であります。
壮絶過ぎて笑けてきました。
MOTUの896mk3が突如電源入らなくなって
急遽SSL2+にしたんですが、
ドライバーがOS対応してなくて
OS上げようとしたらSSDの容量足らなくて入らなくて、
と、この堂々巡りはなんなのだ?
と、嘆いていたら、大先生が全て解決してくれた。
メインマシン復活、代打のダイナブックよく頑張った。
そんでSSLに付いてたUSBケーブルが短かったので
ちょっといいやつにしてみた。
音変わるかな?と思ったら
もうあなた誰ですか?レベルで変わった。
これはもう換えないといかんですね。
OYAIDEの4000円くらいのやつ。
もっとお高いのどうなんだろうと思ったけどやめた。