やらなきゃいけない事はたくさんある。
気がする、、、、
のでやっとくか、
昨日のお供、ValveTech、PT3はキャビがわり。
やらなきゃいけない事はたくさんある。
気がする、、、、
のでやっとくか、
昨日のお供、ValveTech、PT3はキャビがわり。
自粛、
中止、
休業。
うーん。
3,11の時を思い出しますね、
1日も早く沈静化して欲しいです。
そして闘病されてる方が早く治りますように。
友人の本家、
リフレット&リナット、配線材交換
かなり良い感じにはなりました。
ホンマホのマダガスカルローズ、
トップがハードメイプルじゃないのがちょい残念?
見た目は超かっちょいいっす。
でも、ナットの下に紙のシム、
フレットはウキウキ、etc
この辺がファクトリーの現状なんだろうなー
ピックアップとか変える前にその辺手を入れないとダメじゃね?
しかし世の中のリフレットの相場聞いて
目ん玉飛び出ました。
いつもやってもらってる所のおよそ3倍
そりゃー気軽にはできんわな。
超久しぶりにヘッド三台抱えて
アンプドクター秋間経夫先生のところにお邪魔してきました、
真空管の事を色々教えてくれた石森先生と、
アンプの本来の姿を色々教えてくれる秋間先生は
本当に今までのアンプ感を覆す稀有な存在であります。
感謝、感謝であります。
もう色々ギター、アンプ、ピックアップ、
本当話は尽きない、目から鱗が噴出しまくりで
あたりがキラキラしておりました。
極め付け、HIWATTの使い方間違っとった、、、
4つ穴Inputの配列がMarshallと真逆、
右下がブリリアントchで一番出力が高いという、
はい、左上に差しとりました。
マジかw
先生のDR103も弾かせてもらいましたが、
ご本人はあんまり気に入ってないって言ってたけど
良い音だった。
良い音の定義もちょっと変わったかも、
いやー、毎回毎回勉強になります。
先生の本読んで勉強しなおそ。
自分の中の一番大事なアンプ、
73年製 Marshall 1989 Eシリアル
流石に10年ぐらいメンテ出してないので、
そろそろ、、、
最近のメインアンプだった
73年製 Marshall 1964
この前ライブで調子悪くてメンテ行き。
でもトーンのガリだけですみそう?
一回ライブで使って
テックのユースケに「なんか藤井さんの音じゃない」
って言われてそのままお蔵入りになってた
HIWATT DR504
久々出してみたら結構良かった。
そうか、こうやって使うのか、待ってろよユースケw
友人に借りてる80年代 Marshall 1992 SuperBass
これもなかなか良い。もうちょっとハイが
ギャインギャインしてもいいかも、
Ka-Lin新作
54'仕様 オールコリーナ テレキャスター
コリーナ2Pボディ
コリーナ1Pネック
250Rフィンガーボード
ミディアムフレット
GOTOH in-Tuneブリッジ
オールラッカー塗装
8分艶フィニッシュ
重量3.4kg
弦奏工房 Kalin 新作 オールコリーナ これ良いです。
指板までコリーナ。
ウエイトも適度にあってコリーナ にありがちのスカスカ感がありません。
結構ガッツある感じ。ほしいw
弦奏工房 伊達氏の新作、めちゃ良い。
54タイプのストラトとオールコリーナのテレ、
指板までコリーナは初めて見た。
音もガッツありあり。欲しい^_^
なんかここのメーカーさん、
みんなが良い良いって言ってた意味がやっとわかった、
でも、私の音作りのポイントがみんなと違うらしいw
最近のは私には合わんかった。
楽しい。
エスカッション折れ、自分で直した、
いえー
某アキバショップで200円のやつ、
これ結構ファン多くて師匠がくれたやつ、
スッキリした音でお気に入り。
もう10年以上前のMonster Cable Rockを作り直した。
なんか色々わかった。
なんだかはっきりしなかった音がくっきりはっきり。
ハンダは綺麗にとまってたんだけど、
皮剥きの際に芯線も切ってしまったらしくめちゃ細かった。
ちゃんとやり直してしっかり留めたらもう音量も全然違う。
なんてこったい。
ついでになんか好きになれなかった今はなきHSWのシールドもやり直してみた。
普通に良くなった。
シースー剥がしたら普通のMogami2524だった。
世の中そんなもんですよね。
今のお高いケーブルはそんなことないよね。
よく行く平野楽器に何年も前からあったのに
全然試したことなかった。
普通に良いです。球かえてみようかな、
でも、すごく重いw
Ibanez TubeKing TK999HT
でも音の良さには筐体も関係あるのかなと
あらためて思わせる一品
KalinのドレッドノートのピエゾをFishmanからL.R.Baggsに、
ELEMENT、ピエゾだけのコンデンサーマイク無し。
感度が全然違うらしく音量感がモリモリ。
まだ本番で使ってないからわかんないけど自分的には良い感じ。
友人ギタリストの間では好き嫌い割れてた。
参考になります。
2月7日(金) 西荻窪clop clop
『佐藤研二3』
佐藤研二(Ba)+満園英二(Dr)+藤井陽一(Gt)
¥2500+オーダー オープン19:00 スタート20:00
今回は何が飛び出ますやら、
遊びにきてね。
http://www.clopclop.jp/info.html
やる曲候補に「冬の江戸川」書いてあって????
エドガーウインターだった。
さすが研二アニキ、センスに脱毛です。