友達に借りた、Super Plextortion
Pinnacleよりゲイン低い、けど充分。
3バンドEQはGood
基本の音はCarlmartin plexitoneに似てるかも。
これはなかなか好きかも。
友達に借りた、Super Plextortion
Pinnacleよりゲイン低い、けど充分。
3バンドEQはGood
基本の音はCarlmartin plexitoneに似てるかも。
これはなかなか好きかも。
お高いケーブルからお安いケーブルまで
片っ端から作り直す。
おおむね自分好みになった。
アホだなと思いつつやってよかった。
あと、作り直したまま放置された
パッチケーブルが30本くらいあるので
チェック中、結構気が遠くなるけど、
ほんとやってよかった。
まぁ、何がどうとか細かくて書けないけど
ある程度、自分好みにもっていけるという確信を得たのは大きい。
そのケーブルのポテンシャルを存分に引き出した
とまでは言わないけど、そのままの状態よりは
自分的に良い感じになるという心の安寧を得られた、
やはり途中で諦めちゃいかんのだな。
目標を持って生きようw
SSLのAudio I/F のモニターアウト用に
ピン→XLR 作った。
どうだろう?
あとまた色々ケーブル作り直した。
もう使わないだろうなと思ってたケーブルが
軒並み好きな音になったので嬉しいっす。
PCOCCのケーブルとかもう絶対使わないだろうなと思ったけど、
全然好きな音になった。
でもあのケーブルの固さはないなw
一回作ったシールドをまたバラして
工業系のYoutubeで学んだ半田の付け方でやり直した。
90年代と思しき、ジャンクコーナーで100円で売ってるような
シールドがどんだけ良くなるか。
結果、すごい良くなった。
島村楽器オリジナル、ヒストリー?のシールドがめっちゃいいw
芯線全部紙ヤスリで銅線出すからすごい時間かかるけど、
まさに理想のケーブル
昔のLiveLine やCAEのケーブルもすごい良くなった。
レコーディングで使お。
ピックアップのネジまでゴールドにしてなかなかいい感じ、
CRL5Way のネジだけないので塗るかw
なんか船形も変えたらPureToneのジャックだと
入らなくなっちゃって削ってもらった。
FenderとMontreuxだと角度全然違うのね、
知らなかった。
ついでにつばだし22Fだったので、
そこも重ならないようにピックガードをカットしてもらった。
色々調整してまだちょっとハイ上がりだったので
内部配線材を50's Lenz から60's Beldenに交換。
これでダメならポットをBOURNSからCTSに戻す。
ARCANEのピックアップってこんなにハイ上がりだったかな?
キャパシターは50vのサークルD
オークション見たけど高いねーこれw
俺多分千円くらいで買ったと思うんだけど。
お気に入りのヨーロッパ産
チェロ用の材。
簀巻き状態で送られてきた不憫なアリアプロ2。
とりあえず音が出るようにして、
ブリッジだけFreedomにしてみた。
もうこれだけでもかなり良い。
フレット打ち替えてもらおう。
凄い鳴ってる。生音からしていい感じ。
よいはるのMixチェック
手直しからのマスタリングチェック
磯ちゃんのミックススキルもどんどん上がってて
素晴らしいです。
やー、すごい良い感じであります。
やりたいようにやるがテーマのよいはる。
やりたいようにやっちゃったw
良い作品だな。
8月後半発売予定だそうです。
ギターも二人にほめてもらえて嬉しかった。
早くライブできると良いね。
とりあえず、お疲れ様。
なかなかシビれるシュチュエーションでした。
譜面ガン見な感じ。
次があるなら環境的に意見具申しないと
ちょっときびしいかなー、
自分の出音は悪くなかった気がする、
リバーブいらないかなw
あと、センドリターンに1系統つぶしてるんだけど、
そこもなんか入れちゃおうかな。
お客さまのほとんどが罹患されててキャンセルとな、
皆様、本当にお大事に、
いつも会える人たちに会えないのは寂しいけど、
たとえ一人でも一生懸命やりましうと
Kazがつぶやいたところ、
まぁまぁ、席がうまるほどに来ていただいて
うれしかったです。
ライブ楽しいね、
昨日もいっぱい弾きました。
よう頑張ったね、kaz
来年はツアーやろう。
アコギも事前に練った音作りで
気持ちよく弾けました。
そっか、Gain上げすぎちゃいかんのだな。