思いのほか、リアだけMonsterToneというのが
理想の音が出たので、
他のギターにもつけちゃおうかなと、
ネックも色々テレコにして試してみる
と思ったが、加工しないと入らなかったので
工房にお願いしようかなと、
ボディはなんでもいいとかは思ってないけど
ネックの音の支配力はすごいなと思う今日この頃。
ライブで弾いてる自分の音が
気持ちいいーー!!最高!
と思えるのは幸せなことでありましょう。
思いのほか、リアだけMonsterToneというのが
理想の音が出たので、
他のギターにもつけちゃおうかなと、
ネックも色々テレコにして試してみる
と思ったが、加工しないと入らなかったので
工房にお願いしようかなと、
ボディはなんでもいいとかは思ってないけど
ネックの音の支配力はすごいなと思う今日この頃。
ライブで弾いてる自分の音が
気持ちいいーー!!最高!
と思えるのは幸せなことでありましょう。
ほとんどの曲を65テレネックのアリアプロ2で
弾ききってしまいました。
アーティストやPAさんにも好評でした。
1曲KaLin使ったけど。このコンビネーションは一考ありかな、
皆様からお褒めの言葉をいただき
嬉しかったなー
ありがとうございます。
褒められるとまた頑張ろうって気になる。
65年製ジャンクテレネックつきAriapro2
初めてリハで使いましたが
もう完璧、狙い通りの音が出て私は大変嬉しい。
メンバーにもめちゃくちゃ良い音だねと
言ってもらえたので満足度数150%
レスポールとの持ち替えも問題なし。
還暦スペシャルはもうちょいな感じ、
やっぱりピックアップ変えよう。
わりと6弦が弦落ちするので、
ブリッジを11.3から10,8に変えたらアームがガタガタ、
はじめての経験、返品めんどくさいから
工房相談したらネジ切り直してくれた、
ペグもマグナムロックの音がイマイチ合ってなかったので
普通のGoto510にしてもらった、
ここも加工が必要でした。
とりあえず満足。
ピックアップのバネをゴムに変えて、
コンデンサーをブラックビューティーの600vにしてみた。
これで硬さが緩和されなかったら
ポッドを500kから250kに変えてみようなぁ。
あとグランドのとりかた変えてみた。
ペグをクロコダイルペグから
普通のGoto 510に変えようと思ったらブッシュが入らなかった。
訳あり超絶ジャンクネック
見事77年製Ariapro2に換装されました。
ネック幅削られちゃってるのはそんなに気にならなかったけど
ありえないくらいネックが薄いw
よくこんなに削ってトラストロッド出なかったって感じです。
音はめちゃ良い、
でもこのネックになれたら他のギター弾きづらくなるかなー
良い感じ、
ネックの厚みも足らなくて
2mmのメイプル板シム、ちゃんとネックポケットサイズで
作ってくれた、芸が細かい。あざます。
この前のライブはこの一本で2バンド乗り切っちゃったんですが、
みんなからえらい褒められて嬉しかった。
10何年使ってて最後の一押しがなかなかできなくて
もうちょっとなんだよなーと思い続けてたけど
なんとか限界性能まで持って行けた気がする。
ペグ変えてピックアップ変えてパーツ変えて
ナット変えて色もリフしてw
グランドの配線やり直してハンダやり直して
ジャックプレート変えてジャック変えて
重箱の隅突きまくりまして無事着地いたしました。
長かったな。
満足じゃ。
アッセンをグランドを50s LENZ、
ジャックからポットまでGS-4
その他は60's Belden、端子もルーターで磨いて
ポットの背中もルーターで磨いて、
配線材も被覆剥いだらペーパーかけて
60's Kester44で半田付けしました。
フラックスも使って予備ハンダも控えめにして
接点が必ず接するようにして巻き付け配線しました。
Juggboxでチェックしてみたら
もう大満足な音。
やー、ええ音、サスティーンが凄い。
ボディとネックの相性良かったか、
周波数の共鳴とかあるのかな、
若干音が硬く感じる部分があったので
バネを2本だけESPのType2に変更。
うまくいったかも。
温度調節付きハンダコテの恩恵はでかいっす。
早くライブで使ってみたい。