牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

雑感。

2017年02月28日 13時16分49秒 | Weblog

 

なんかニュースとか見てると気分が滅入ってくるような話題ばかりですね、

ランディングネットは3mか4,5mかとか、

ピックアップのマグネットはアルニコ2か5かとかの話の方が楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオス

2017年02月26日 19時14分55秒 | Weblog

 

ダビング中、

ゆーーし!パーツをテレコにしすぎて

もう全然基準がわかんなくなってきたぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるね。

2017年02月24日 20時00分01秒 | Weblog

 

普通のスタッド受けにあえてスチールのロングスタッド。

どうせテールピース浮かせるのでこの方が接地面稼げる。

低音の出方が全然違う。

下が出ればいいってもんじゃないけど、

この個体にはあったほうが良さそう。

FLG90にも同じ事してみたけどToo much

物による感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なボーダーライン。

2017年02月24日 19時03分49秒 | Weblog

 

ちょっと60年代中期と弾き比べられる機会を得まして、

うちのパチモン軍団を連れて行きました。

いいぞ、なかなか健闘しているぞ、

ちょうどこの2本の中間という印象。

あえて66年は持って行きませんでした。

忘れないうちに色々やってみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代エレクトリックギターモディファイ考察

2017年02月20日 00時35分25秒 | Weblog

 

エレクトリックギターをチューンアップする場合、

どうしてもピックアップや、コンデンサー、

電気系統から入る場合が多いが、

確かに手軽だし、手段や選択肢もたくさんある。

でも最近のマイブーム&必ずやった方が良いと思ってるのは

楽器としての生鳴りの部分。

その個体を活かすには、LPの場合。

ネック>ボディー>テールピーススタッドアンカー>ブリッジ>ペグ>テールピースの材質

>テールピースのボルトの材質と長さ>フレット>ナット>エレクトリック関係。

順番は的当かつ適当。

ネックとボディーがよければなんとかなる。

的な持論と信頼のリペアマン。

最後が最も重要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレキサンダープリボラ、

2017年02月19日 10時53分59秒 | Weblog

 

From おそロシア。

アレキサンダープリボラ、

凄く良い!!

恐ろしくアレキサンダーな音がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか良い。

2017年02月17日 23時17分20秒 | Weblog

P−90 弦奏工房 でレストアしてもらった。

かなりいい線きてる。

今回お願いしたのはフレットすり合わせ、

テールピース交換(入曽精密)

ブリッジをナッシュビルからABRタイプ(freedom)に交換、

内部配線全とっかえ、

トグルスイッチ、ポット、ジャック交換。

ピックアップはまんまでマグネット交換(ロングマグネット)

キャパシターはモノホンのバンブルビー 0,033 400V

理想の音まであとちょっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例。

2017年02月17日 11時27分14秒 | Weblog


恒例のガングリオン抽出。

いて〜、いて〜よ〜。

でも前より痛くなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年間ありがとう。

2017年02月15日 09時51分59秒 | Weblog

 

長年苦楽を共にした相棒ですが、

信頼できる友人のところに行くことになりました。

よかった、知らない人じゃなくて、

思い出いっぱいだわー

てか、久々弾いたらめちゃ良い音だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャパシター地獄

2017年02月12日 20時25分48秒 | Weblog

プラシーボなのか、本当にいけてるのか。

どんずば、0,022  400V  ブラックビューティー

 

いけてると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分内デフォ

2017年02月11日 22時09分33秒 | Weblog

自分内デフォの

後期ステッカードPAFでダビング、

やべー、VH-1の方が好きかも、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VH-1

2017年02月11日 10時00分45秒 | Weblog

 

81年製のFLG90ですが、

謎のVH−1のプロトが載ってるんだけど、すごい好きっす。

当時のVH−1はこれと同じ音するんだろうか?

LH200とかDRYとかほんと当時の日本製は素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラックばらさにゃ。

2017年02月10日 10時31分29秒 | Weblog

kochのtwintone3 かなり万能くんです。

もうこれでかなりのアンプを淘汰できるのですが、名残惜しい。

一時期は25台くらいあったアンプも今は12台くらいか?

(Fender博物館からお借りしてるのが3台)

正直これとMarshall 1989,1964,

Fender,Bassman,Showman,Vibroverb以外使わなそう。

HiwattとSoundCityは趣味で残そう。

あれ?結構残ってるw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生鳴りでかし!!

2017年02月08日 22時16分56秒 | Weblog

 

生鳴りでかし!!ピッチもいい。

フレットも結構残ってる。

だがノイズちょっと多し^_^ 


電装系は総取っ替えか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の相棒、

2017年02月08日 04時04分48秒 | Weblog

 

今日の相棒、Burny FLG 90

ほんと好きだわーこれ。

これをリフしたいがためにGibsonを手放そうか悩み中、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする