牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

エレクトリックギターの鳴りとは?

2023年12月30日 08時19分11秒 | Weblog

よくソリッドギターでも

このギターは鳴る、全然鳴らない、

という話を聞きますが、

かく言う私もよく言ってました。

が、しかし、鳴りが良ければ良いギター?

鳴りが悪ければ悪いギター?

そもそも鳴りが良い定義とはなんなのか?

生音のデカいギター?

よくやったのがジャラーンとやってボディの振動が

体で捉えられる。

ヘッドを押さえてジャラーンと弾くとヘッドが

ブルブルする。

どれも正解であると思われますが、

この定義に合致しない所謂鳴らないギターでも

ライブやレコーディングに使えるギターはいっぱいある。

じゃあ、そもそも良い音ってなんだろう?

という根本的な事が疑問に思えてくる。

で、そもそもなんで良い音出したいんだっけ?

良い演奏をしたいから、

自分のモチベーションを上げるため、

人から良い音だねって言われたい。

音からくる思い浮かぶフレーズもあるはず、

良いライブをやりたいから、

じゃあ、良いライブって何?

みんなで盛り上がる、やってて楽しいライブ。

レコーディングも良い音で録りたい。

レコーディングにおける良い音ってなーに?

曲にあった音、

何トラックも録るわけだから

場面場面ににあったバリエーションも必要、

と、考えると良い音ってひとつじゃない。

そういえば、有名先輩ミュージシャンの方々は

単体で聞くとこんな音なんだ?

でもオケに入ると俄然主張してくるという場面に

何度も遭遇してきた。

今現状、ギターの鳴りの話の続きだけど、

生き方の話になってきたw

結論、ギターの鳴りは生き方だ。

乱暴すぎるw

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事飽きた。

2023年12月29日 08時20分33秒 | Weblog

色々家の事、実家の事やってたら

飽きたw

ので、夜な夜なデイケア。

なんかあとちょっと感のあった

70年代、GrecoのP90 プロジェクトシリーズ。

とある所を一箇所変えたら良い感じになった気がする、

気がするだけか、検証しなくては

さて、練習しよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例穴八幡

2023年12月28日 11時32分04秒 | Weblog

時間なかったんですが、強引にお参り行ってきた。

毎年恒例の穴八幡宮。

やはり行かないと落ち着かない。

よいお年をお迎えください。

うおー、やる事いっぱいだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も生きてることが嬉しい。

2023年12月26日 10時37分08秒 | Weblog

また体の悪いところが見つかって

薬が増えて1日14錠になってしまいました。

いつまでギター弾いてられるかな、

でもこうやってギターを弾いて曲を作っていられるんだから

幸せですよね、ずっと戦争ない国であってほしい。

早く戦争が終わってほしい。

今年はほんと色々あったなー

自分の事もだけど、

友人がまた一人旅立ってしまったのがショックだった。

なんでかなー、世を儚む気持ちもわからないではないが、

わからない。

私はなんとしても生きたいと思ってしまったもの、

まだやりたい事あるし、

今年のクリスマスプレゼントは

3月に助けてもらった命と、心配してくれた家族や仲間達と

10月14日の誕生日にゆいちゃんのライブでみんなに祝ってもらった事かな、

毎日みんなに感謝してます、

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

ゆいちゃん手作りのうちわ、

これをライブに来てくれた人数分

一人で作ったってすごくないすか、

我が家の家宝として熊手のように飾られてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかGROVERがあったので

2023年12月25日 11時45分35秒 | Weblog

なんか違う物探してたら

古いGROVERの103が出てきたので

Greco EG700のなんちゃってグローバーと

交換してみた。重さが全然違う。

これ70年代かな、

なんであったんだろう?

全然覚えてないっす。

良い感じでございます。

音もかなり変わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Creatifinity Partsのトレモロハンガー

2023年12月22日 21時12分32秒 | Weblog

ごついトレモロハンガー

いたく気に入ってしまい、おかわり。

もう6本目かな、

だんだん理想に近づいてくるこの感じが

たまんねっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり好きだな。

2023年12月19日 16時22分14秒 | Weblog

90年代からよく使ってたのが SCHECTER MonsterTone 

久々使ってみたけどやっぱり好きだな。

最初配線間違えて全然音が出なかったw

伊達さんに教えてもらって一件落着。

紫=Hot 黒=Cold 黄色=Tap配線しない。

が正解。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前からやってみたかった。

2023年12月18日 23時01分28秒 | Weblog

スリーシングルでアルニコ、アルニコ、セラミック

こないだ巻いてもらった

RugirPickups ×2 と SCHECTER MonsterTone

前からやってみたかったんですが、

やってみてある意味これが自分的には理想のバランスかな、

もちろんビンテージは残すしいろんなパターンは必要だけど

思いつきでやった割にはバッチリのバランスでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒントをもらう。

2023年12月16日 21時59分51秒 | Weblog

この前、オールドのストラト弾かせてもらって、

わー良い音だなーズット弾いてられる。

と思って家帰って自分のメインのSquier弾いてたらかなり似てた。

自分なりに詰めて考えた事が間違ってなくてよかった。

ああやってたまに本物弾かせてもらうと凄いヒントになる。

ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に遊んできた。

2023年12月15日 16時25分13秒 | Weblog

久々に、

Fender博物館の艦長のところで遊んできました。

Marshallがいっぱいだったけどw

艦長、レスポール似合うね。

艦長のアンプも載ってるらしい。

SoundWaveLabのシュウさんも来て

新作色々弾かせてもらいました。

言わずと知れた。Bi Phase えぐい

これは見ての通りUni Vibe系

これはエグすぎず良かった。

歪み物もいっぱいあった。

ブレッドボード?で色々考えるらしい。

とあるコンデンサー試させてもらった。

すごい違って面白かった。

SWL シュウさんの作った6V6のクワッドのヘッドも良かった。

なんかデラリバとMarshallのいいとこ取りな感じ。

艦長の1987も1959も良い感じ。

たまらんす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また色々実験。

2023年12月13日 10時01分34秒 | Weblog

もうちょい良い感じになりそうなので変更。

Kalinのレスポールもちょっとパーツ換えてみた。

良いかも。またここかーな所発見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りにしているギターとハンダ大事の話。

2023年12月11日 10時28分37秒 | Weblog

最初、マスグレネックついてたんですが

どうしても音が気に入らなくて

手に入れた、83年製 Squire ネック。

ボディは80年代のアルダー

Suhr のFLクラシック×2 Gibson70年代初期ステッカード

ここ数年ライブで一番使ってるギター

歪ませてもクリーンでも頼りになる一本。

フレットはJescarのニッケル、ナットはタスク

Freedomの54タイプブリッジにブラスポストペグ。

サドルはHighWood

Fenderの舟形にPureToneのジャック

BournsのVol ,ToneはCTS

スイッチはCRL

配線材は60年代Belden と CanareのGS-4

アッセンはこの組み合わせが一番好きかな、

ハンダはヴィンテージ Kester44

全箇所紙やすりかけて巻きつけ配線。

正直ここが一番の肝なんだと思っております。

これやらないと各パーツの実力が発揮できないと

思っております。

グランドなるたけ一ヶ所にまとめて

必ず配線同士を接触させる。

「どうしてそんな音出るんですか?」

「音やばいっす」

この前もいろんな方に言ってもらったけど

1に練習、2に練習、3、4がなくて5にハンダの付け方かな、

あと秋間さんにメンテしてもらったアンプ

って答えると、みなさん不思議そうな顔をします。

でも自分は50年近くギター弾いてきて

100本くらい売り買いして行き着いた答えがそこでした。

聞かれれば答えるけど、あまり人には勧めません。

エフェクターボードのパッチケーブルも

ジャンクションボックスの中の配線も

シールドもスピーカーケーブルも

ボリュームペダルの中身もDCケーブルも

キャビの内部配線も全部自分でハンダしてます。

ハンダのヴィンテージか現代かはあまり問題じゃない。

ハンダの熱のかけ方、配線材の下処理、ハンダの溶け方。

ちゃんととまってなくても音が出てしまうのが

ハンダの怖いところ。

でも音を聞けば大体わかる。

見た目綺麗でもこれはイマイチちゃんととまってないなとか

できればスイッチャーとエフェクターの中身も

自分でハンダやり直したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りになるエフェクターボード

2023年12月10日 07時35分02秒 | Weblog

今年も頑張ってくれたエフェクター達を

感謝をこめてクリーニング。

インレットもジャックも全部磨いて

ケーブルも全部拭いて電源ケーブル、

スピーカーケーブルもチェックして終了。

友人が作ってくれたTimmy回路

自分的には本物より使い勝手が良い。

SWLの歪み、今年も大活躍。

CAJ のClean sable dropper すごい。

きれいになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然使ってます。

2023年12月08日 10時18分37秒 | Weblog

GrecoとかSquierとかほんとは使ってないんでしょ

とか、たまに言われますが、バリバリ使ってます。

なぜかというと自分が好きな音がするからです。

オリジナルのパーツはストラップピンくらいしか

残ってませんが、大変満足しております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月20日 急性心筋梗塞になりました。

2023年12月07日 08時11分48秒 | Weblog

車運転中に心筋梗塞になって死にかけてはや8ヶ月、

まさか今、こんなに忙しくギターを弾いていられるとは

思ってもみませんでした。

誘ってくれた方、励ましてくれた方、心配してくれた方、

皆様に感謝。

ありがとう。ありがとう。ありがとう。

今日も朝から弾いてます。

どこまでいつまで弾けるのか不安もあるけど、

行けるとこまで行ってみようと思ってます。

ありがとうございます。

皆様もどうかご自愛ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする